回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

定年退職後の各保険類の手続きに付いて!

[マネー・投資]

諸先輩の皆様に教えて頂きたい事が有ります。
数十年勤めた会社をやっと定年退職後も引き止められて
やっと今回退職届を受理して貰う事が出来ました。

然し、喜んでいては駄目だよと、

退職後には色々な個人での手続きが必要だと聞きました。

その手続きに関して 経験が有り、ご存知の方に誠に申し訳ないのですが

失敗しない、損をしない手続きの方法をご伝授願いたくお願いする次第でございます。

現在の苦しい世間の状況の中、知らずにいて損をしたと良く聞きます。

失業保険、健康保険から国民健康保険に切り替える、
其れと年金と税金・・・・私には理解不可能な事ばかりを耳に
致します。

如何か退職経験者の方で、損をしない手続きの仕方をご存知の方が居られましたら是非教えて頂きたくお願い申し上げます!

閲覧数
233
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>損をしたと良く聞きます。

選択肢が2以上あり、掛け金がもしくは頂く手当て等が大・小あることを指しているのでしょうネ。
 プロ並の回答を寄せられた方々の意見を参考にされたらよいと思います。
二者択一はあなたですから。私は昨年から年金エイジですが「定額部分+報酬比例部分」を受給しています。
損も何も無いと思いますが。
ご自身が、調べ・決めればよいことです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

会社から離職票が届いたら、雇用保険の失業給付の申請は所轄のハローワークに行ってください。失業給付をもらうためには、「働く意思と能力」が必要ですし、具体的な求職活動をしているかどうかの確認を求められます。また、申請手続きに行った際、説明会への出席を求められます。これは必ず参加することが必要です。後は28日ごとにハローワークに行って、求職活動の内容・アルバイトをしたかどうかなど確認されます。そのうえで失業給付が支給されます。
健康保険は退職=国民健康保険ではありません。これまで加入していた健康保険を最大2年間任意継続できます。ただ、保険料はそれまで会社が負担していた分もはらわなければなりませんから、国保と比較されたらどうでしょうか。国保の保険料(税)は自治体によって異なります。
退職金は恐らく会社の方で源泉徴収してくれるはずです。
11月までの退職の場合は、翌年確定申告が必要です。源泉徴収票は大事に保管しておいてください。
私も今月で退職しますので上記のような手続きをやりますが、私の場合は病気退職ですので失業給付の延長申請を行ないます。また、60歳前ですから厚生年金から国民年金に変更することが必要になってきます。
あと、個人的に入っている生命保険の手続きも忘れないようにしてください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
やっくんさん、詳しく教えて頂きまして感謝致します、

55歳で定年、その後は役職手当を外されただけで 給料はボーナスなし、後は嘱託扱いでした、
現在は一部年金が下りてきますが 後は停止が掛かっています

退職金は55歳の時に既に頂ましたので 今回の退職での退職金支給は有りません。

私は来年3月を退職希望で会社に退職届けを提出して、受理して頂きました、
本来は退職届けを提出後1ヶ月で離職出来るそうですが、
私の場合嘱託に為る時に再契約書を交わしました、
その為最低6ヶ月と条件が付きました。
失業保険は解雇として欲しいと依頼しています。

健康保険の件ですが、任意継続が出来ると言う事も判りました

然し、国保と比較したくとも 如何して調べるのでしょうか?
健康保険は直ぐに判りますが、国保は市役所に行けば言いのでしょうか?

余りにも認知不足で恥ずかしい限りです、
然し同じ趣味人の方達から この様な親切な手ほどきを頂ける事に本当に感謝で一杯です。
其れと生命保険に加入していますが、その手続きとは何の手続きなのでしょうか?
何度もお尋ねして申し訳有りません。

私は独身で子供も居りません。ひとり暮らしです。
再度教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>うさぎさん
国保の保険料(税)は均等割と所得割の合算金額です。お住まいの市役所等の担当課に行けば教えてもらえると思います。
雇用保険の失業給付は退職事由が会社都合か自己都合によって待機期間が違います。前者であれば7日間、後者であれば3ケ月ですので会社都合にしてもらうのは賢明です。
生命保険はどのような商品に入っていらっしゃるかわかりませんが、これまで保険料を給与天引きしていたのであれば、解約するか、継続するかの判断をして保険会社所定の書式により手続きすることになります。継続するのであればこれまで天引きされていた保険料はご自身の金融機関口座から振り返ることになります。この場合、団体扱い保険料が適用されていれば、個人契約に変更されますので保険料は若干高くなるのが一般的です。いくつもの保険に入られているのであれば、退職を機会に見直しをするのも必要かと思います。老後の保障として必要なもの、保険料の支払い期間(退職してからの払込期間)と負担能力、解約した場合の返戻金の有無などよく検討された方がいいでしょう。解約しない方がいい保険まで解約してしまうと、これから新規契約する場合、保険料が現在の年齢に対応した保険料となりますし、健康状態によっては契約できない場合があります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
やっくんさん、
はい、良く理解できました、一度退職を願い出て、暫くの間勤めて欲しいと依頼を受けた時に、退職時は自己都合ではなく会社都合をお願いしました。
市民税と国民健康保険料は 近々に市役所に出向いて聞いて見たいと思います。

以前先に退職された方から、国民健康保険より、健康保険継続の方が割安だと聞きましたが本当にそうなのだろうかと?

継続期間2年間の期間を経て、年金の収入だけに為った時に 国保に切替えると安くて済むと教えて頂きましたが、私自身良く判っていません。

生命保険は60歳の時に見直しをしました、終身を残して、後は解約して、新たに介護を重点にした物に切り替えを致しました。

その保険は個人で銀行引落し、会社の団体には加入していませんでした。

退職してから市民税も前年の給料からの計算で支払わないと
いけないから 退職して少しの間は、支払金額に驚くだろうと
聞きました。

年金も暫定金額しか判明していません、
何とか遣り繰りして、生活する為にも、

退職後の手続きの経験をされた方からの
アドバイスを頂きたくて、お気軽Q&Aに投稿いたしましたが

お陰様で大いに参考に為りました。
本当にありがとうございます!  「感謝」 

又、不明点が出ました時は宜しくお願い致します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何に対して損をする・・と言うのかわからないのですが。
各役所を一回りすれば、手続きはすべてできます。
年末調整がないので、確定申告が必要になります。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 14

宝くじって当たらないですよね?

いま見たニュースです。 >米国の高額賞金宝くじ「パワーボール」で、メリーランド州で販売された宝くじ券が1等に当選していることがわかった。 >当選者が29年間にわたる支払いを選べば、推定7億3110万ドル(約758億円)を受け取ることができる。 >一時金として...

回答受付は終了しました
回答数 3

円高は、本当に困るのですか?

円高が困ることだと言われてます。 円安になれば輸出企業は助かるでしょう。 しかし、ガソリン価格や食料価格の高騰が 円高で緩和されていることはどうなるんでしょうか? 1ドル82円が120円になれば 1.5倍になって 高騰した価格の直撃を受けるのではないでしょうか。...

回答受付は終了しました
回答数 13

マンション投資の勧誘電話

どこで調べたか、自宅の電話にマンション投資の勧誘電話がありました。 20分ほど話を聞いたのですが、 節税になるとか、 投資の利率が良いとか、 老後の年金代わりになるとか、 うまい話ばかりで、ちょっと怪しいかなと思いました。 ここで質問です。 ・実際にマンション投...

回答受付は終了しました
回答数 3

言った言葉に責任を持って欲しい。

一昨日アメリカ留学中の娘から6月からインターンシップするのに会社に現在入っている保険を提出しなければならないので保険証書をスキャナーしてメールに添付して送ってと言われ アフラックスとオリックスと東京海上に海外でも対応するか問合せた結果アフラックスもオリックスもOK...

回答受付は終了しました
回答数 10

年金「4年で全件照合」断念、半分以下に後退

「我々に政権を渡してくれれば 年金の擦り合わせは1年で終わらせる事が出来る。」 こう、国会で息巻いた長妻大臣でしたが、1年が2年。 政権取ったら4年に延び、結局4年でも終わらないらしいです。 この問題、完全な擦り合わせってできるんですか? (12月13日 21...

回答受付は終了しました
回答数 2

中国の預金引き下しについて教えて下さい。

中国で仕事をしていた時の預金を引き出したいのですが、日本で引きおろすことが出来ますか。出来る所があれば日本円で出来ますか。それとも中国元ですか。宜しくお願い致します。

お悩みQカテゴリ一覧