回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

自殺の遺伝

[人生相談]

暗い話ですが、旦那の身内に自殺者が多いのが気になります。旦那の父親、叔父(父親の弟)、兄、と三人も身近な人が自殺しています。旦那もいつか自殺するんじゃないかとか、私の息子も、旦那の血をついでいるから自殺するんじゃないかと思うと、精神的に追い詰めてはいけないと思い、言いたいこと言えません。
やはり、自殺は遺伝するのでしょうか?

閲覧数
530
拍手数
0
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

はい、もうこれは止められないでしょう。

諦めて保険沢山入っておいて貰ってください。

旦那いなくても多額の保険金が貴方の未来をキラキラと
黄金色に輝かせることでしょう。^^

ダイヤモンドの鎖つきの金縁眼鏡の予約もあらかじめ同時進行でどうぞ。^^

あ、葬儀は簡素に、県民共済の範囲内程度でね。。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

NHKか何かで、自殺遺伝子があるのではないかという番組をチラっと観た記憶があります。
調べてみましたら、こんなのが見つかりました。

http://saito-therapy.org/new_finding/suicdgene.htm
…自殺に関係がある2つの遺伝子の変異体が発見された。その意味する所は自殺の原因には遺伝要素が絡んでいるらしいと言う事である。…

遺伝子や脳というのは、まだまだ解明されていない部分の方が多いので、解明されれば、自殺防止が可能になるでしょうね。

現段階では、普段から、悩み事などをオープンに話せる雰囲気作りをしておくのもいいかもしれません。
まずは、お母さんが自分の悩みを子供にするとか(笑)
そういう何でも話せる家族関係が、自殺防止に繋がるのではないでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

気にしては、いけません。

人間、いつかは死にます。

私は、母(30年前)・弟(3年前)です。
残っている、ファミリーであはは・・。と暮らしましょう。

私も4年前は、うつ病だったのですが・・・。
元気に、生きています。競馬を楽しみにしています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

専門家ではないのですが 鬱病親和性性格ってのがあって 鬱病になりやすい性格だそうです。
決して自殺が遺伝するのではありませんが思考経路が似ていると同じ様な反応になりがちだそうです。
でも腫れ物に触るような扱いは質問者さん自体も辛いのではないでしょうか。
追い詰めるのではなくてきちんと向き合って話し合う事が大切だと感じます。
回答になってなくてごめんなさい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自殺の遺伝はありえませんが みなさんのおっしゃる通り、うつ病の遺伝傾向はあるようです。
知り合いでも男性の方 父親・息子2人共にうつ病です、うち2名は会社を辞め無職です、奥さん・子供たちに食べさせて貰ってます。
性格的なもの+精神的な影響が大きいので、言いたい事は言ってかまいませんが、罵倒するような言い方は避けるべきと思います。もし うつ病の兆しがあるなら 早めにメンタルクリニックへ行かれることです、薬がありますので相当違います。 
私はパニック症と閉所恐怖症の持病がありますが、仕事のストレス+家庭のストレスで心房細動になり最終的には心臓の手術をしました、自殺の考えはありませんが、薬が無いと辛い時期が多々ありました。 ご参考まで。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

それだけ重なると気にかけられるのは分かります。30年ほど前に親戚筋の初老の方が自殺、持病を苦にしてウツになったのが引き金と聞いています。詳しいことは聞いてませんが、その他にも悩みが有った模様です。

その後、同様の事態は起こってませんので遺伝は無いと思います。残された遺族の悲壮な姿を見てしまうと、例え思っても抑止力が働いくと思います。ご主人の場合、身近でそいう事態を目の当たりにされています、遺伝はさておき同じ道を選ばれる事は無いと思います。

警察のデータでは年間自殺者3万人強、その半分弱の1万5千人は病気が原因の由です。従い、何か持病をお持ちで悩まれているとか、眠りが浅いとかの兆候があれば、早めにメンタルケアに行かれることをお薦めします。

ストレス⇒眠れない⇒ウツ の流れは自殺に限らずとんでもない暴走の心配もあると聞きます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

もしそういった遺伝子があるとしても、それに対向するほどの愛情で、カバーできると思いますよ。
その為には、言いたい事を言わないという事はあんまり良くないかも。言わないでも態度や表情に出たりしますので・・。

日頃から、本音で語り合い、ストレスを解消してあげれるような関係だと良いですね。愚痴の聞き役になるだけでもストレスはかなり減ります。

遺伝子があろうが、なかろうが、妙な気遣いはマイナスであって、大切なのは、良い関係を築く努力をした方が良いのでは?
ご主人が精神的に弱いタイプの方であったら、なるべく言動を否定しないで、認めてあげて、ぜひ頼っていただきたいものです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

2つのこと考えてみました。

1つ目 性格的なものも有るかも知れませんが、あまり心配しないで普段どおり行動しながらも、どこかでくじけそうになっていることが有ると思いますのでそれとなく、いたわってあげることです。

2つ目
自殺は、簡単にはできません。
不思議のコミっぽくなりますが2つ目の可能性として、自殺霊というのがいます。自殺したため、この世から浮ばれない霊たちですが、肉体がなくなったことがわからず、憑依しやすい体質のかたに取り付き自殺を繰り返すことがあります。
遺伝的に憑依されやすい体質なのかもしれません。機会があれば、信頼のおける霊媒師に見てもらうことも考えてはと思います。
※注意;霊媒師には、詐欺まがいの霊媒師がわんさと、いますのでこの手の相談はよほど信頼の置ける人意外とはしないで下さい。組織の大小でごまかされないようにしないと駄目です。霊を扱える人って人はそんなにいませんので。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

憑依・・・

そういう考え方もあるかもしれないですね。
霊だとか、オーラだとか、スピリチュアルだとか普段からあまり信じませんが。

自死遺族は普通に暮らしながらも、いつもどこか自分を責めてます。
遺伝するのなら、子供たちも何十年も心配し続けなければならないし。

憑依。そう。悪い霊のせい。すこし、救われました。ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

それは心配になりますよネ。
でも遺伝は無いと思います。 ただ何か問題が起きた時、答えは一つではなくいろいろ選択肢があるのに、一人で思いつめてしまう傾向の方が多いように思います。
またそのような結果や手段で終わらせた事実を知った身内(特に家族)は 心に深く残っている分、経験のない人より もしかしたら選択する可能性が高くなるとはいえるかもしれない・・・。 

残された人が反面教師(つらい思いは二度としたくないという)として立派に生きてる方も知ってますので、前向きに明るく生活なさるよう、頑張ってください!大丈夫ですよ〜。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

遺伝はないでしょう。

ただ、自殺する人は、現実逃避もしくは、精神的に弱い・・・責任感の有り過ぎなどの、心的な部分が、人より過敏なのでは?

おそらく、正確や資質が当然親兄弟は似ているので、何か似たような状況に追い込まれると、同じ行動をする・・・自分の兄弟や、肉親の行動で、血筋だなと思える事は、何度か経験しておられるでしょう?

ですから、もし旦那さんのそんな性格であれば、貴方が、ちょっとした気遣いで、そんな事にならない様になると、思います。

その人その人で、精神がまいるパターンは違うので、・・・明るい、笑いのある家庭には、多分ないのでは?

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

多くのenergyが有りますが、別々のものですか

2021年02月24日 20:14 ペンネーム:隗より始めよさん >   皆さんはどう思う 「どう思う?」といった不定形の問いではなく、 “隗より始めよ”の謂の通り、 真摯な問題に関するレベルの上がった質問を立ててみて下さい。    ~~~~~~~~~~~~~...

回答受付は終了しました
回答数 4

月日の言い回し

早1月も後2日で行ってしまいます。  それで1月は、行く? 2月は、逃げる。 3月は、去る。 4月、5月、6、7、8月、、、とこのような言い回しはあるのでしょうか?教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 35

どうしたらいいのかな?

昨年秋、2ヶ月に渡り就活して、50を過ぎてる私がやっとの思いで、就職できました。 お給料は安いけど、土日お休みで、残業もなく、制服も駐車場も完備で、まあまあの条件でした。 ところが、そこにいる女性社員(2人共40代です)がとっても意地悪なんです。私は、慣れないなが...

回答受付は終了しました
回答数 18

破局的結末にしたがる悪い癖

小生の配偶者のことですが、何かとすぐ破局的結末に持って行きたがり、非常に苦しんでいます。内容的には重い話ですが、意見いただけると幸いです。(事例)会社の永年勤続旅行で二人で話し合って決めた行き先が途中で気に入らなくなり、勝手に変えようとするし、挙句の果ては、疲れる...

回答受付は終了しました
回答数 7

”Q&A人気者”ランキング

AKB総選挙の結果より”Q&A人気者”ランキングがおもろそうですね! 一体、どんな方がベスト10に入るのでしょうかね?  私、トップはきっとあの方 だと 思うんですが・・・  うふっ! (6月8日 19:33 追記:) 皆様 たくさんのAありがとうございます...

お悩みQカテゴリ一覧