回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

職人は仕事がなかったら何の保障もなく解雇ですか?

[仕事・ボランティア]

前夫は以前、電気工事の職人でした。
仕事があるときは休みなしで働き、仕事がなければ収入もない。
そんなことが不思議でたまらないのです。
会社に雇われているのに会社員でもないようですし、
いわゆる日雇い労働者でもない。
そういう場合、仕事がないときの保障はどうなっているのでしょうか?

また、このような業界の形態はおかしいので変えなければという人がなぜ出て来ないのでしょうか?

閲覧数
442
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

腕一本と言いますか、それで食べていっていた人は大変ですね。
会社自体が潰れる危険さえありますから・・・・・。
社会保険等は自分ではいるようなんですが経営者はその特典はありません、自分で金を蓄えるようなんですけど・・・・・。
そうは言っても、そんなに高い金額でないことも多いですね。
請負制度では当たり前の事でそれなりに給料は良かったはずなんですが・・・。

前のバブル崩壊後、建築系は辛いですね・・・・。
会社ごと無くなってしまうので、なんともしようがありません。
また別の会社を探すより、やりようは無い、手広くやっても、結果はそれほど変わらないですね⇒潰れる先が比例して多くなりますから・・・・・・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
経営者は雇用保険には入れませんが
それなりの知識はあると思うので万が一に備えていると思います。

問題は知識がなく意識の低い人たちです。
せめて経営者が職人たちに万が一に備え
保険などに加入するように啓蒙してくれたらと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

綾乃さん
>保険などに加入するように啓蒙してくれたらと思います。<
そんな事は無いとは思いますが・・・・、同僚なり、仲間内では言ってくれる人はいたと思いますけど・・・・、聞き入れるかどうかは本人しだいなので・・・・・・。
カカア殿下で取り仕切ってる場合も良くありますけど・・・・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
だれか教えてくれる人はいたのでしょうが
何も知らないようでした。

興味がなければいくら言ってもだめということですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

綾乃さん
通常一本立ちと言いますか、そのようになるまでは通常は親方の元で修行をするはずなんですがね。
親方が教えなくても兄弟子等は、いたはずなんだけどなぁ〜〜。
仕事がガクンと減ったのは前のバブルからですから相当の間の情報はあったはずですね。

その気が無い人には何も出来ません・・・・・・・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
前夫は36歳なのでバブルのことは知らないと思います。

仕事がなくなったのはこの3月からで
それまでは順調でした。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

いわゆる職人さんと言われる方でも職場(企業)よって雇用形態は違うと思います。
 就職をされるときそういった雇用条件を良く確認することが大事です。派遣職員や季節従業員、臨時職員も同じような状況があるでしょう。
 景気の良いときには日給月給の方の方が一般職(正規雇用というのですか)より手取りの所得が多いこともあります。
 企業で従業員のため給与以外に支払うお金(健康保険、年金負担、福利厚生)が無い分、日払いの人の方が多いのです。
 それで景気の良いとき若者は臨時職員の方が自由が利くということもあって選択したのですが今困っています。
 事前にきちんとそのことを前提で生活設計を立てないと仕事がないとき困ることになります。
 こんな時、保証がないの?といってもご主人も困るでしょう。
 本当に働くことが出来無い場合には生活保護なども権利としてあります。
 このような形態がおかしいのかどうか、それは労使双方の意識もあります。
 手に職がある方はどこでも働けるからと、普段気にもしないで有能で勤勉にさえ働けばいい、そう考えて居たのかも知れません。自分で経営というか仕事をしていられる方も仕事が無くなったからといって、その時の保証というのは公的にはないでしょう。
 いわゆる一般職サラリーマンでも今の時代、何時解雇されるかどうか分からないようです、それでも上司の無理難題と少ない給料で我慢している人もいる訳ですからね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
一般職の人に比べ、意識が低く、知識がないので自己防衛ができないのです。

ある意味、世間知らずなのです。
全員がではありませんが・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

職人がでは無く、ご主人自身がどの様な雇用契約を事業主と結んでいたかに依ると思います。
ご主人は正社員ではなくて、随意契約の下請けだったのかもしれません。業界の形態でなく、ご主人の意識の問題かも。

会社に入社する時は皆それぞれ雇用契約書を取り交わすことになっています。それを交わしていなければ補償を求めるのは困難でしょうね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
そうです。
雇用契約などというものは存在しない
下請けの有限会社です。

こういうところの人はみんな意識が低いのです。
だから仕事がなくて来なくていいと言われれば、
そういうものだと思っているようです。

それが自己責任といえばそうなのですが、
知識がないものがいつも不利益を被るようなシステムは
変えていった方がいいと思うのですが、当事者にもそのような意識は薄くはがゆい思いをしています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

知識がないから不利益を被る

人は不利益を被らないようにする為に懸命に勉強するのですよ。
勉強を怠る、または意識の低い人は誰かが代わりに支えるか
若しくは漫然と耐え続けるしかないですよね?
成人だったら他人に責任転嫁せず自己責任で行きましょうよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

当事者本人が、もっと主張し変えていく提案や努力しなければ
社会が不利益などといってもいつまでも変わりません。
何人かの職人さんと手を組んで、より良い条件で働ける方法を
話あっては、いかがでしょう。すべて自分自身にかかっています

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
風の詩さん

そこまでの意識もないようです。
それで困った困ったとなる。

それを指摘すると自己責任だから放っておいてと
逆に言われてしいます。
責任転嫁? してないですよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
幸次郎さん

まったくおっしゃる通りだと思います。
そう何度も言いましたが
能力がないのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

芸能人がその1つですよね。
保証がない、休暇がない、仕事がなければ収入はない、リストラ、社会保障はない・・・など。
プロダクションに所属しているのに、保障がないのですから。
それでも、芸能活動をやっているのですから。
それ承知で芸能界に入るわけでしょう?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
保障はなくて当たり前と思わなければいけないということですか。

救済措置がなにかあればいいのにと思うのですが
これでは職人が育たなくなって年寄りばかりになってしまいます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

御主人は(一人親方)ではないですか?
もしそうなら、保障は自己責任でやるしかありません。
健康保険は国民健康保険、年金は国民年金、労災は商工会か県の建設労働者の為の保健が有ります。
勿論、税金の申告も自分でしなければ成りません。

勤めてると思ってる会社は単に仕事を斡旋しているだけだと思います。

>これでは職人が育たなくなって年寄りばかりになってしまいます。
そう思うのであれば、会社組織にして従業員を雇う形にすれば良いんですが、
一人前に成った職人はそれでは給与が安いとか他社の方が条件が良いと云って移籍してしまいます。
ですから親会社は、業界賃金で働いてもらうと云う形態を取っているんだと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

職人と雇用契約とは別ですよね。
僕などは技術屋ですから職人ですよ。それでも会社と正社員として契約した。

今後、再婚などで夫婦で生活する場合は、貴女も影響を受けるわけですから、雇用形態とか、その他夫のことを知ることは重要なことです。 それが今後の生活に役立ちます。

救済処置は解雇予告は何週間か前に通知する義務があるので突然解雇とはならないはずです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ひろさん

そういうのを一人親方と言うのですか。
なるほどとてもよくわかりました。

建築労働者のための保険もあるのですね。
私の質問に答えていただきありがとうございました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ワヤさん

そうですね。
ゼネコンなどでしたらきちんと雇用契約を結んで
社会保険も完備されているのが普通です。

前夫にそれを尋ねても一向に要領を得ず、解雇になっても
「仕事がないのだから仕方がない。お前は現状をしらないのだ。」
と的外れな答えが返ってくるだけでした。

通知・・確かに、来月から仕事がないから他を探して置くようにとは
言われてました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

職人です。

私も去年の10月から仕事がありません。
私だけではなく、何人もの仲間が同様に職を失っています。
今までに無いほどの不況です。

確かに職人はいろいろなことに不器用ですが、自分の腕に自信を持っていました。
ですがこのような不況には勝てません。
会社は腕(技術)よりもコストを最優先しています。
これも仕方の無いこと、でないと会社もやっていけませんからね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
のんびりさん

これからは職人もこういうときのために
ひろさんに教えていただいたような保険に入らなければいけませんね。

仕方ないでは家族が困ってしまいますから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も電気職人でした、過去に腕一つで数カ所の職場を渡り歩いてきましたが全て正社員としてでした、それは将来のことを考えてのことです、厚生年金が受給できる歳になって退職し、今はフリーの職人をやってます、でも、仕事は少ないです、その分年金がカバーしてくれるのでなんとかやっては行けてます、私が将来のこと云々と考えたのはまさに今の自分の状況でした、職場を変わるときも雇用保険で繋げました。
バブルの頃独立しようと会社を辞めて1人親方になった人も沢山居ましたが数年は潤ったようですが、今では仕事が無く惨めな状態です。
何故か職人の雇用形態は貴方の前夫の様な場合が多いのが現状です、
要は自身の「将来を考えて」雇用契約を結び職に就く事が大切だったのです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ペンターKさん

コメントをありがとうございます。
現状、よくわかりました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

特許を商品化するには

社会貢献できる、特許を取得しましたが、商品化するにはどのようにしたら良いでしょうか。 製作するメーカーさんは、金貰えば製作しますよって感じで社会貢献の方は興味ありません。 正直、そういうメーカーに頼むより、同じように社会貢献に前向きの企業にお願いしたいと思っており...

回答受付は終了しました
回答数 4

国鉄のストライキ

JRがまだ国鉄だった頃、毎年のように春になると ストライキをしていました。 車両にペンキでスローガンを書いたり、ビラを張り付けたりと 見苦しい電車が意図的にゆっくり走っていたのを覚えています。 国有鉄道から民営化しJRになってから、あまりストライキを していな...

回答受付は終了しました
回答数 3

ヘンミ 計算尺

今 ヘンミの計算尺を探しています。(電気用) どこかに売っている店はないでしょうか? また価格(相場)についても知っている人が居れば教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 5

資格について

娘が今後のために、資格を取りたいと探しています。 行政書士になるための勉強は、通信教育で可能でしょうか。 中学校の理科の免許も持っています。 ですが、教師になる気持ちはないようです。 現在、一部上場の企業で営業事務をしています。(入札の書類など) 今の会社は結...

回答受付は終了しました
回答数 5

看護師の2交代体制について

看護師の夜勤についてですが 最近は2交代といって1日を、日勤と夜勤(夕方から翌朝まで)の2つに分けた病院が増えているそうです。夜勤の時間には、就寝時のケアと起床時のケアが含まれています。当然病気の患者さんが入院しているわけで、夜だからといってただ眠っているわけでは...

回答受付は終了しました
回答数 6

酒癖の悪い上司のことで相談したいのですが。

私は1年前、総務部に転勤してきました。 皆さんに相談したいのは、現在の総務部の上司のことです。 上司がかなりの頻度で二日酔いで出社してきます。 上司は仕事がら安全衛生などの勉強会に出ていきます。 そして、勉強会や会合の後はからなずその会のメンバーでの 飲み会となり...

お悩みQカテゴリ一覧