回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

夫婦別姓をあなたはどう思いますか?

[人生相談]

夫婦が別の姓でも婚姻関係を保てるとする選択的夫婦別姓制を導入する民法改正案が来年の通常国会に提出される見通しだそうです。推進派の千葉景子法相と福島瑞穂男女共同参画担当相が早期法改正に意欲を見せているからと報道されています。

 家族は夫と妻という夫婦二人だけではありません。現代っ子の若いカップルの都合だけで考えれば、別姓で支障がないかもしれませんが、子供はどう思うでしょうか?
 また、若い夫婦の親、つまり古い時代を生きてきた高齢のご両親はどう思うでしょうか?

 民主党には期待もしていますが、家族という日本人の心の問題に関してはあまり急いで結論を出して欲しくないと思っています。

閲覧数
253
拍手数
0
回答数
12

回答 12件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

嫁・・・家の女・・・と解釈して・・・なにさ!!
と思ったのが20歳位の時。
この男と一緒に居ても良いか、と思ったので婚姻関係になったけれど。。。さんの奥さん。にはどんなに時間を経過
しても馴染めませんでしたね。
だったら姓ではなく名で呼んでよ、と一々言うのもなんだし・・・。
一個人として自立(人としてですよ)した者は別姓が当然
じゃないか・・・と思って居ます。
要は差ほど拘るほどの事では無いのかも。
決めたがる人はなんでかなぁ?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は、奈良の正倉院御物で聖武天皇の后の結婚後のサインを見ましたが、藤三娘となっていましたし、足利義政夫人も、日野富子ですよね。日本も昔は夫婦別姓だったのかもしれませんね。昔っていっても、時代によってかわっているのですから、ここ百年位にこだわることなく考えたいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

子供はどう思うって、子供は順応性も高いし、普通の子供なら生まれたときから決まっているんだから問題ないでしょう。
親のほうは頑固な方、保守的な方には抵抗がありそうですね。
でも、これからの働く女性のニ−ズですよ、これは、たぶん。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「選択的」となっていますが、いっその事姓名は一生変えられないとしても良いのではと思っています。

長く続いた文化ですし「特に女性は結婚したら姓が変わるもの」として育って来ましたし、姓が変わることが喜びでもあったかと思います。

何事も大きく変化するというのは抵抗のあることだとは思いますが、次第に慣れてくるのではないでしょうか。
特に子供は「そういうもの」として育つ訳ですから問題はないものと思っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

別のQ&Aにも同じような質問(http://smcb.jp/ques/20043)があり、同じ回答をしましたが、夫婦別姓の制度化を主張する方々の思想的背景には、「家→核家族→核家庭…」へとつながる破壊的なものであり、人心を退廃に誘うだけの悪法だと感じています。

確かに、色々な不便や支障があることは察するものがありますが、別姓の選択を可能にする法制化が不可欠であるという理由にはなり得ないものばかりです。

現実は色々あれど、愛する夫(あるいは妻)の姓を名乗り、そのご両親を「お父さん」「お母さん」と呼ぶことに喜びを感じる心こそ、人としてあるべき美しい姿であろうと私は思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

愛する夫(あるいは妻)の姓を名乗らなくてもご両親を「お父さん」「お母さん」と呼ぶことに喜びを感じる人は多いと思いますよ?

人としてあるべき美しい姿← どんな姿なんでしょう?

では別姓を選べないために
結婚していない人は まともな人ではないのでしょうか?
醜い人生なのでしょうか?  

表現が抽象的すぎるし「美しい国日本」といった 
どこかの政治家みたいな解答ですね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

風の詩さんへ

コメントありがとうございました。

>人としてあるべき美しい姿← どんな姿なんでしょう?

ちゃんと書いています。それをご覧いただいた上でのご指摘でしょうから、恐らく価値観や人間観が違い過ぎる方だと推察しますので、残念ですがこれ以上の説明は不毛と感じました。

>では別姓を選べないために結婚していない人は まともな人ではないのでしょうか? 醜い人生なのでしょうか?

そのようなことは書いていません。話が些か飛躍していませんか? 問題をすり替えておられるのでしょうか?
 
ご指摘が抽象的過ぎて主旨を図りかねますので、もう少し具体的な事例をお示し下さい。あわせて、それが夫婦別姓の選択を可能にする法制化が不可欠なものであるとお考えになられる理由もご教示ねがいます。
 
>表現が抽象的すぎるし「美しい国日本」といったどこかの政治家みたいな解答…

回答が抽象的なのは認めます。ただ、論旨を尽くすには十分な説明だと思っており、なるべく簡潔に書いたつもりなので、抽象的「過ぎる」とのご指摘は当たらないと私は感じています。

私は法制化の思想的な本質を指摘したかったので、ご意見は賛否を問わず歓迎したいのですが、回答の主旨をちゃんと読み取った上でご指摘を頂戴できれば嬉しいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

良く解らん?
主旨の説明をもっと国民に周知してくれませんか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

なんとも思わない。
カタチだけが夫婦でも本人達がそれでよければ大いに結構。
周りの言葉なんか全く持って聞く必要性もないし。
本人達がよければそれで良いのです。

高齢の両親がどう思うかとか、自分たちの結婚後のことですから、番外です。
只、親を見ろとか、墓守りのことは姓が違ってもはっきりとさせておく必要はあるかとは思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

夫婦別姓

これを推進してる具体的な本当の理由が
どう調べても 見えてこないですね〜

まさか カッコイイからとか、欧米では当たり前とか
時代だからとか その程度ではないでしょうね

男女平等という事からでしょうか?
元々 男女の体格の差から
必然的に フォローし合う形で 長い間のうちに
こういう形に落ち着いてきたものも。
確かに この時代に
合わなくなってきたものもあるとは思うけど・・・
男勝りという女性が増えてきたって事でしょうか?

という訳で  男女平等の精神から夫婦別性?

仕事上あるいは自分を保持できないという不利益感?
具体的にどんな不利益があるというのでしょう?

しかし 民主党が推進する理由は 良く判ります

マニフェストに掲げている
税の申告の際の配偶者控除や扶養控除の廃止と
直結している?・・・

子供以外 全員納税者は払えよと・・・
そこには 控除なんてしませんよと・・・
夫婦別姓 より個人個人になり 税金が取りやすいぞと・・・

どんどん 個人化 大賛成 広く 確実に
税金取れよと・・・

無駄を無くす 
これは何も政党 官僚に向けられただけのものでは
ありません
納税者全員に向けられているのです

その第一陣が
配偶者控除や扶養控除の廃止かも〜

なあんて
まさか 民主党
そんな すばらしい事 思ってないですよね〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

夫婦別姓とは女性の社会参加を促すことであって、今までの男性偏重社会の改善です。
これからの少子化社会を考えるとき女性の子育て支援、ママさんの就業支援など進めるための一歩と思えます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

戸籍上は別姓にしない方がいいと思います。
兄弟で姓が違うと、子供が困ります。

今でも仕事上は通称として旧姓を使えるわけですから、
戸籍まで別姓にする必要はないと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

国家資格者で資格証を提示しないといけない場合は
実際の戸籍上の名前を使わなければならないことが多く通称は使えません。ですから選択できる制度が必要なのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

それぞれの家族によって事情が違うと思いますから
選択の余地がある方が良いと思いますよ。
別姓にしなければならないのではなく、チョイスできるのですから数段の進歩です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

風の詩さんへ

コメントありがとうございました。私の回答にご指摘いただきました、「表現が抽象的すぎるし「美しい国日本」といったどこかの政治家みたいな解答ですね」とのお言葉、私も率直に認めましたが、大変失礼ながら、風の詩さんの回答には負けると思いました…

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

tamaさん
あなたの主張の根本はあなたが書いた文章の中

>夫婦別姓の制度化を主張する方の話に、
>どんなに真摯に耳を傾けても、
>人としての浅ましささえ覚えることはあっても、
>とてもそんな気持ちになれたためしがありません。

>色々な理屈は他の回答者に譲りますが、
>私は夫婦別姓の法制化について、その本質において、
>人心を退廃に貶める悪法であると断じ、反対します

ここに全て表れていますね
あなたが他人の言葉に耳を傾ける気持ちがないのは否めない事実でしょう

あなたの主張では
何故 「人心を退廃に貶める悪法」 なのか説明がつきませんよ

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

風の詩さんへ

>あなたが他人の言葉に耳を傾ける気持ちがないのは否めない事実でしょう

耳を傾ける気持ちは一杯あるつもりなんですけど…まだまだダメですか?(苦笑) その上で感じたことを書いているのです。現実的な様々な事情についても理解できることは沢山ありました。ただ、別姓を選択できるような制度が不可欠だとは思えなかったと言いたいのです。どうしてそんな風に聞く耳がない…という指摘につながるのか、私には本当に理解できません。言葉かそのまま通じていないと言うか、受け取って貰えてないというか、悲しいです。

>あなたの主張では、何故 「人心を退廃に貶める悪法」 なのか説明がつきませんよ

それも書いたつもりなんです。不十分だったでしょうか…すみません。
この法案の思想的背景に「家⇒核家族⇒核家庭⇒・・・?」と、一体でないと存在し得ないものをバラバラに解体しようとする破壊的なものを感じるからです。様々な種類の問題があることは承知の上で誤解を恐れず簡潔に申し上げると、一時の、個人の利便性を得るために失うものが大きすぎる…ということ。個人の利便性を得るためにそれらを省みない(法律で認められているのに何がいけないの?)という人をいたずらに増やしはしないかと感じること…です。基本的に個人の自由は尊重したいですし、選択肢が増えることも歓迎したい。その気持ちが風の詩さんに負けているとは思わないのですが、この法案については、ちょっと無節操無分別に過ぎるのでは…という気がするのです。不勉強なのか、このような法制化が不可欠であると思える理由が見当たりません。私は考え方が古くて時代遅れなんでしょうか? 古いことが悪いことばかりだとは思いませんが…(苦笑)

私の回答に風の詩さんのコメントへの回答を添えています。この法制化が不可欠だと納得できれば、私は素直に賛成しますよ。聞く耳はちゃんと持っていますし、それほど思い上がってはいません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「必ず性を統一」から「どちらでも選べる」に変わるんだから大進歩、素晴らしいことだとおもいます。

今でも、結婚時は、夫婦どちらか以外の好きな性を届けられるわけだし、あまりこだわらなくていいと思いますが。

ちなみに中国はもうなってます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ちなみに中国はもうなってます。これって中華思想もどきで中国に倣えってことですか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

いえいえ、夫婦別姓の場合の子どもの性の付けたのルールの事です。思想の話じゃないですよ。
それから、中国式をまねろという意味でもありません。日本のやり方は日本で考えたら良いと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

転職希望

転職を考えて インディーノやタウンワークにアクセスして登録しました 直ぐに派遣会社の担当の者とゆう人から返信や携帯に連絡が有り 色々必要事項を聞かれ 自分が希望した企業は既に定員に達っしたので 他の所はどうかと? どこもそんな対応で もしかして此れは部屋探しと同じ...

回答受付は終了しました
回答数 17

実の娘と性格が合わない

3年前に結婚した30才の実の娘と性格が合いません 娘の小学生の卒業の時の作文でも家族の話しには父親と妹の事だけで私の事は何にも書いていませんでした(それを見た時は、そんなに私の事を嫌ってるのかと、とてもショックを受けたのを思い出します) 中学、高校の時も真面目な学...

回答受付は終了しました
回答数 4

どうしたら賢くなれるのでしょうか。

サイトを見ると以下の様な文面に遭遇します。 ********** ア○まるだし   or 残念ながら、貧乏人は経済的に耐えられない状態になってしまいます。だから貧乏人こそ、軍備の増強に頼らない頭を使った平和政策を考える必要があります。しかしそれを考えることは...

回答受付は終了しました
回答数 9

実母を好きにならない の 母の気持ちから

先日実母を好きになれません。という投書を読みました。 なるほど、と。 私は80歳、ちょうど、投書されたり返事を書かれたりの、親の立場だなあと思いました。 親の年の側になって書かれた人は少ない。そう感じます。 親は確かに周りの人の愚痴、自分の悩みなどを話します。...

回答受付は終了しました
回答数 24

熟年高齢者の行く末は悲しい・・・〜

夫婦歴50年だというのに、こんなに仲悪いのも珍しいだろう〜。 それならどうして、同居しているのかと不思議でならない。 そりゃあそうだ。亭主にとって飯炊き婆さんはいなくては困る! 掃除も洗濯も買出しも全部してくれるのだから、こんなに便利な事は ない・・・ 私は76...

回答受付は終了しました
回答数 6

追い風は、えてして向かい風に変わるものです。

先日のテレビドラマの中のセリフで、 「追い風は、えてして向かい風に変わるものです」 というのがありました。 あなたの人生や日々の生活で、このセリフに当てはまるような事はありましたか? (写真は、オペラ カルメン)

お悩みQカテゴリ一覧