回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

正式の遺言書を作成するのに金額が高いのは何故

[マネー・投資]

某信託銀行で説明書を見たが財産は大した額で無いのに死後の事を考えると遺言書を作成したいが正式のものを作るのに財産の10分の1位の費用を掛けた意味があるのかと疑問に思う持つと安くて正式の遺言書を作れないかと思って居ます。最低どの位の金額でそしてどの様にすればよいかご指導ください。

閲覧数
373
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

みずほ信託銀行の釣り? 笑。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

正式の遺言書というのは、公正証書にしたものと受け止めますと、例えば経費節減のため、個人で作成して届出しても受理されません。

公証人を通して、届けるように法律で決められている為
です。弁護士に依頼すると、支払い金額が不透明で
個人差があるので、司法書士へ依頼されたほうが、
断然判りやすく、納得金額で済みます。

又、遺言書を作成したからと云って、そのとおりに遺産が
相続されるとは限りません。

法律で相続人に保護されている遺留分というものがあるからです。

ですから、法律を考慮しないで好き勝手に書いた遺言書
は、のちのち もめ事の火種になりかねません。

要するに、相続人が納得できるもので遺言されるのが
一番です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

安くて便利な会計事務所へどうぞ

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

1.ワープロ使わずにご自分で書く。(全部自筆、自分の名前と日付を正確に書く、本当に書いた日の日付を吉日とかしないで書く)
2.相続人を全員呼んで、書いた遺言書を読み聞かせる(文句が出たら話を聞いてあげて全員が納得した内容でその場で書きなおす)
3.全員の前で封をして保管場所も公開して保管する
この方法であれば、ただで遺言書が書けます。(検認費用は別ですが)
問題は2番でしょう。
ご質問者さんも含めて全員が納得できる内容でまとまるかどうかです。
まとまらなくてもご自身の意見を通したい場合は、他の方のご指摘の様に、弁護士をつけて、公証人役場で遺言することになります。
それでも、もめるとは思われます。その交渉費用が高くつくんだと思います。
揉めないようにするには、すごくご面倒でも相続人全員と十分に話し合って、全員が納得する相続方法を決めておく必要があると思います。お亡くなりになった後では、労力が10倍くらいになってしまうでしょうから、生前にがんばって話をつけておきましょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

公証人役場で、公正証書を作ってもらうほうがよいと思います。金額によって手数料が変わりますが、5000万円以上で約5万円から7万円の間でした。平成8年度の資料しかありませんのでそれ以降値上がりしているかもしれません。裁判所でも、つくってくれるようです。弁護士さんに依頼すると1億円で数百万円の手数料がかかります。正確な手数料は弁護士会でおたずねください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>弁護士さんに依頼すると1億円で数百万円の手数料がかかります。
そんなにかかりませんよ。
弁護士通して公正証書を2通作ってもらいましたが、2通作成の手数料総額で、100万もかかりませんでした。たぶんその半額ぐらいだったような気がします。

ただし、弁護士報酬には個々のケースで大きな開きがありますからね、あなたの場合はそうだったのでしょうね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうですね。私のコメントが舌足らずのコメントで誤解を与えてしまいました。公正証書作成のみでは、弁護士に依頼したとしても、費用としては、1件につき、20万円ほどで出来ると思います。執行までをお願いすることになると、金額に応じた費用がかさむということです。読む方に誤解を与える内容になってしまい申し訳ありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こちらのほうこそ、お手数をおかけしてすみませんでした。
そういうことなんですね。失礼いたしました。

でも、ドキッなんですよ。執行時の報酬については詳細を聞いてないんです。おー、悩みが増えてしまった・・・

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

ファンドラップについて

野村證券のファンドラップという商品を勧められました。 よくわからないのですが、使っている方いましたら教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 1

知ってたら教えてください。

AIJ主催のゴルフコンペには、著名な経済人、元首相などが参加し、結果的に広告塔になっていたそうです。 果たして、元首相とは誰で、その他どのような有名人が参加していたか、知っていたら教えてください。 こんなことってあっていいのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

母、義母が姉妹同士の場合の代襲相続はどちらの分を受けるのか

叔母が亡くなりました。配偶者、直系尊属無く兄弟相続なのですが6人いる兄弟姉妹のうち妹Aが亡くなっておりその配偶者が妹Bと連れ子(妹Aとの間の子2名)再婚、しかしその妹Bも叔母より先に亡くなっています。代襲相続を受ける2人は産みの母Aの分か母の姉Bである義理の母の分...

回答受付は終了しました
回答数 2

何で銀行なの?

銀行を銀行と 名ずけた理由を 教えてください。   信用金庫も同様に教えて ください。 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

遺族年金の証明について教えてください

昨年 夫が他界して、遺族年金を11月からもらいました。 娘の奨学金の申し込みに年金の源泉徴収票か通知はがきが必要といわれました。 遺族年金は非課税なので源泉徴収票は来ていません。 昨年11月に臨時で入った分と12月に2か月分入った分ははがきが来たはずですが、入金を...

お悩みQカテゴリ一覧