回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

・小銃で防御ラインを引くにはどの位の人数が必要なのでしょうか

[国内旅行相談]

・マニアックな質問で申し訳ないのですが、日本の稜堡式要塞や西洋の近代要塞,塹壕などで防御ラインという物は具体的にどの程度の規模にどの位の防御要員が必要となるのでしょうか。
・近現代戦でかなり重要な地位を占める情報と思うのですが、なかなか具体的な数字と鋳物を探す事が出来ません。例えば品川台場では一門当たり、要員が十八名とされていますが、小銃で射撃ラインを引いた場合、どの位いれば十分とされるのでしょうか。
・日本の城塞で防御ラインを形成する際にはどの位の人数を必要としたのでしょうか。その辺もご教授いただけるとさいわいです。

閲覧数
134
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

Qに興味をもち、少し調べてみました。(専門家ではありません)
“The Korean War”の”Time Line”によれば、朝鮮戦争初期、北鮮軍の攻撃により半島南部に後退を続けていた頃の米軍1個師団の防御前線は通常約9kmであったとのこと。師団編成が3個連隊/3個大隊/4個中隊(計36個中隊)とすれば、1個中隊(兵員約200名)の防御正面は単純計算で約250mとなります。
近代戦(地上戦闘)では、いうまでもなく火砲・戦車や航空支援が重要な役割を果たします。しかし、歩兵のみによる陣地防御は可能でしょうが、砲兵・戦車兵のみによる防御は不可能でしょう。よって、前述の数字はひとつのモデルとして意味があろうと思います。

“The Korean War”のHP
http://www.korean-war.com/

”Time Line”の1950年(8月5日の記事に防御前線のことが述べられています)
http://www.korean-war.com/TimeLine/1950/08-04to09-15-50.html

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
・具体的な数字をお示しいただき深謝です。
・あの頃、調べた数字だと旧ソ連軍では歩兵一個分隊,十一名で防御正面五十から六十メートルとされていますが、これはちょっと広すぎる気がします。たぶん重機や対戦車ロケット発射機も加味しての数字だと思います。
・弁天台場などだと装備される火砲とそれに伴う兵員の数から計算すると確か一人当たりの防御正面が2mから3mくらいだった気がします。
・周囲を調べられた品川の第一、第三、御殿山下台場では第三が一番広く1.7mくらい、第一が1mか1.3m、御殿山下台場が70センチ。
・ウィーンで購入したオーストリア国境要塞の本で人数を調べ、各要塞の大きさをグーマップで調べ幾つかの砲台で計算した所、大体1.7mから1mくらいでした。
・1.25mという数字はたいへん参考になりました。
・やはり戦場で歩兵が占める役割は未だに大きいでしょうね。戦争は核兵器だけがやる物では無く、結局は人間なのですから。
・色々な類例を御教唆頂けるとうれしいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

小銃で防衛ラインですか?

何を相手の防衛ラインかにも寄りますが、ゼロに等しいでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

小銃で。と言う事なら 近代兵器相手では何人置いても防衛ラインは出来ません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

明日からGWに突入

今年はちょっとケチって国内旅行なの。 あすから10泊11日の日程で、岐阜〜愛知〜静岡〜山梨〜長野〜新潟〜富山〜金沢〜福井〜滋賀と、旦那様と一緒に車での〜んびり廻ってきます。 あの有名な和倉温泉の加賀屋さんにもお泊まりなのよ。お一人様5万4千円ですって、チョット高い...

回答受付は終了しました
回答数 3

レンタカーの車選び

車にお詳しい方 又は 下記の車に乗られている方、以前に乗っておられた方に質問します。 来月 東京に行きます。そのときレンタカーで観光する予定です。 車種は、7人乗りのMVを借ります。そこで質問です。 下記の中から選択できます。同じ料金です。 貴方なら、どれを選び...

回答受付は終了しました
回答数 3

熊野古道

来月、時間が出来そうなので・・・ 以前から行ってみたかった 熊野古道を歩いてみたいな〜と思っているのですが お一人様のツアーも見つけられず・・・(4・5日の予定) 東京から行きたいのですが 飛行機がいいのか新幹線がいいのか?和歌山へ飛ぶべきか?名古屋から電車?バス...

回答受付は終了しました
回答数 2

フェリー客室

フェリーの旅を計画してますが、名門大洋フェリーと阪急フェリーの個室一等や特二の静かな「エンジンの音」部屋はどちらでしょう?乗船された方は教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 2

旅情報。

色んな旅情報が載っていますが、殆んどが関東の方が参加しやすいですが、関西の方などには本当に遠方なんで、楽しそうな企画でも見てるだけですね、私と同じように思ってる方いらっしゃるのではないでしょうか?関東地区の方のほうがメリットが多いですね。

お悩みQカテゴリ一覧