回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

返済猶予法案

[マネー・投資]

衆議院で可決された法案。いまいち具体的な情報がないような。
私も自営。大変厳しい状況の中、とても気になる法案です。
金利も含めて猶予してくれるのか、制度を利用できるには
どんな条件を満たさなければいけないのか、金融機関からは
なにもアクションはないのか。どんな手順で進めていけば良いのか。公庫などは対象外なのか。
可決しただけで、もっと詳しく知りたいのですがネットも
いまいち要領を得ないし。
ご存知の方、是非教えていただきたく思います。

閲覧数
175
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

小泉政権下の時に無担保無保証で融資が実行

されましたが 返済をしない人が沢山おりました

金を取るのが目的で会社を作り金を借りたら

そのまま行方不明です

今回の融資も返済 利子も返せない人にかしますか

申しこめば銀行さいどは この会社は駄目なところ

と思い信用は無になりますよ 多分ね

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私見ですが、この法案はあまり意義を感じません。

返せないものは返せない、返せるものは返せる、今までの銀行もこうでした。

焦げ付いたものは銀行さんは経理処理をして債権回収業者に回り破産と同時に効力はゼロに。
この法案があろうとなかろうといままでも流れはこうでした、実際に返済を猶予するかどうかを決めるのは銀行です、この法案があるから有利になる事などないと考えます。

不景気だから返さないでよいならば銀行はつぶれます、その場は持ってもまた先が不安です、景気や銀行のせいにせず自力で解決をするのがベストと思っています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

取引銀行が個別に約定返済につき個別に相談に乗る。
従来弁済、約定が決まると、返済条件、返済額の変更を申し込むと取引懸念先として見られる可能性があったが、現在の金融情勢かではそんな評価せずに、柔軟に応じるというのが、趣旨らしいですが、そこがかんじんです。
安易に銀行に相談すればやはりそこは取引懸念先と評価されます。私は安易な利用はすすめません。
やはり良く銀行担当者と話し合い、どうすれば互いにめりっつとがあるか話し合いその後に案件としてあげることが肝要ではないでしょうか。ただその場限りで申し込めば、取引懸念先として分類され、将来融資、その他信用面でまいなすになります。表向きはいわないが。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございました。他の方たちのコメントも読ませていただき、やはりこの法案、そんなに甘い法案ではなさそうですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

逆指値のやり方について

逆指値注文をした事がないです。 今、逆指値注文を入れたい銘柄があるのでやり方を教えて下さい。 今 株価が500円ですが、470円でロスカットしたい時は どの様に注文を出すのですか? 「現在値が471円以下になったら指値470円で執行」と言う注文であっていますか?

回答受付は終了しました
回答数 3

キリギリスは冬眠できますか?

著名な金融分析家の言葉を借りればギリシャはキリギリスだそうです。食堂で酒を飲みながら歌うのを仕事にする贅沢者が生活に困窮し経済を混乱に陥れています。歴史の英雄を支援しなければならないので労働アリが税金を上納してきたが恒常維持が精一杯でこれ以上の負担は御免したいのが...

回答受付は終了しました
回答数 4

救ってあげて下さい。知恵を貸して下さい。

年金のことで教えてください 奥さんは23.1月生まれ ご主人が亡くなり遺族年金をもらっているそうですが ご自身は厚生年金を233カ月と国民年金を122カ月かけたそうです。 ご主人の遺族年金は月に10万ぐらいだそうです、これしかもらっていないそうです。 この方をも...

回答受付は終了しました
回答数 4

生活保護

叩かれる人が多いのはどうしてでしょう? 福祉の保護をうけながら自立をめざして生活する とは叩かれることなのでしょうか。 資産があっては受けられないとか、あるようですが現在の賃貸はそのまま住めるのでしょうか とか、少しでも社会にでようとアルバイトをしてもいけない...

回答受付は終了しました
回答数 1

低位株の取引を成立させる方法

低位株に興味があります。ネットの証券会社に口座を作り 趣味と実益をかねてやっております。が、なかなか取引が成立 しません。いろんな証券会社で口座を作りやっているのですが 何かいい方法ありませんか。教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 14

たばこ禁止令、禁酒法と、増税、どっちがいい?

たばこ禁止令が出たとします。   たばこの税収は 8460億円なので、一人当たり、 1年間に 6500円の増税になるでしょう。  禁酒法になったとします。   酒の税収は、1兆4200億円 なので、一人当たり、1年間に 10900円の増税になるでしょう。 ...

お悩みQカテゴリ一覧