薩垂峠ハイキング駐車場を教えてください
静岡県由比の薩垂峠にハイキングに行きたいと思います。
由比駅あたりで無料で駐車出来るような場所を知っている方は教えてください。
少し歩いても構いません、気兼ねなく置ける場所を教えてください。
静岡県由比の薩垂峠にハイキングに行きたいと思います。
由比駅あたりで無料で駐車出来るような場所を知っている方は教えてください。
少し歩いても構いません、気兼ねなく置ける場所を教えてください。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
薩垂峠は由比から興津に至る峠道なので、一般には由比から興津まで抜ける、又はその逆のコースが一般的です。どこかに駐車すると、峠から再度元に戻る事になります。
それでも良ければ、由比の広重美術館用に、由比川河川敷が駐車場になっています。結構広いので利用できると思います。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
こんにちは。
東名高速の由比PAでは近すぎると言われるなら、国道52号線沿いに静鉄ストアがあります。
ここは駐車場も広くて、藤棚が有ったり外に大きな公衆トイレが有ったりと休憩や買い物に便利で52号線を通るたび(月に2度)使っています。
薩垂峠の手前のさった神社に時間が有るときに寄る事もあります。その時もこの店の駐車場を利用しています。
ここはいかがでしょうか?
ハイキングの弁当などを買えば、心置きなく車を置いて行けると思います。
さった峠からは少し距離が有るので、コメント控えていました。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
だれも回答がなか、わらが地図で調べてあげたじゃ。
東名高速の由比PAに車を止めて行けばいいじゃ。駐車場はタダ、そこから峠まで直線で500M足らずじゃど。
2月2日に大本山永平寺に参拝を計画してます。 車で行きますが、ノーマルタイヤ+タイヤチェーンで 大丈夫でしょうか?
・マニアックな質問で申し訳ないのですが、日本の稜堡式要塞や西洋の近代要塞,塹壕などで防御ラインという物は具体的にどの程度の規模にどの位の防御要員が必要となるのでしょうか。 ・近現代戦でかなり重要な地位を占める情報と思うのですが、なかなか具体的な数字と鋳物を探す事が...
12月初めに愛媛へ出張するのですが、 坊ちゃん団子やじゃこ天以外にオススメのお土産があったら 教えてください。 美味しい地酒などあれば教えてください。 宜しくお願いします。 (10月30日 14:18 追記:) 皆さん、回答を有難うございます。 たぶん地酒を買う...
薬莱高原の日記を書きたいが、どこをチェックして、書き込むのですか?
鮭の遡上は何時ですか頃なのでしょうか。3年前の9月中旬に北海道を車で一周しました。その時河口付近を通過する事が有って、ここを遡上するのなら見たいと思いました。
すみません、いつも車なので、バスに詳しくなくて検索しても良くわかりません。旧行徳橋から市川行きのバスはありませんか、市川から松戸までは見つけました。電車でも良くわからなくて、ご存知の方教えていただけますか。