初めての海釣りです。アドバイスをお願いします。
仕事の関係から、お取引先Aさんの会社の釣り部の海釣りに
来週参加することになりました。
私は、都心に住み、生きている魚は、水族館、スーパーでは
切り身というほど、人生の中で“釣り”とは縁遠い生活をしており、
また身内、友人を含め、魚釣りをする人はいません。
今回、場所は千葉県、釣り物は鬼カサゴ、12人乗合の釣り船
で、お取引先の釣り部がメインとのことです。
私が全くの初心者であること(人生で初めて)はAさんも知っており
ゼロから教えて下さるようですが・・・・ネットで乗船予定の釣り船
情報を見たりすると、本当に周囲に迷惑をかけずに、やれるのか
心配です。行くことは決定しているので、できるだけ楽しみたいと
思っておりますが、初めての体験だけに、釣り船に乗る際のマナー
やこれは持って行った方がいいとか、こうした方が楽しめるという
アドバイスがありましたらお願いいたします。
ちなみに私以外は全員男性で、Aさん以外は初対面です。Aさん
からは長靴を持参することと防寒対策だけして下さいと言われて
おります。
(11月9日 11:45 追記:)
みなさまからのアドバイスありがとうございます。
みなさま船酔いを心配されていますが、酔い止めを
事前に飲み、薬も持参する予定です。
それでも、船酔いしてしまった場合、なにか解決策が
あるのでしょうか??こちらもアドバイスいただければ
と思います。
(11月16日 13:50 追記:)
【御礼】
鯵なおじさん、おおとうさん、とらべるまんさん、クローネさん、
デリカさん、き_さん、ウドネノカツオさん、浜ちゃん、カランさん、
Nao寿さん、じろうさん、タクさん へ
11/15(土)生まれて初めての海釣りですが、みなさまのお陰様で
大変楽しく終えることができました。当日の詳しい釣行や釣果につき
ましては、私の日記「御礼!趣味人倶楽部」にてご報告させていただき
ました。もしよろしかったお読みくださいませ。
何もわからない私に本当にご親切にアドバイスいただき深く感謝申し
上げます。当日、南房は暑くもなく、寒くもなく、波も穏やかという天候
に恵まれ、船酔いもせず、何のトラブルもなく、楽しく船釣りを楽しむ
ことができましたのは、事前に、みなさまのアドバイスによる持ち物と
心の準備ができたことが大きかったと思っております。
初心者ながら、今、他の方から「釣りって楽しい?」と質問されたら
「楽しいよ!」と答えられる自分がおります。将来、趣味の欄に「釣り」
と書ける日がくることを楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
<釣果のご報告>
鬼カサゴ3匹、キントキ2匹、キンメダイ1匹、メバル1匹
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
多くは快適とはとても言えたものではありませんが。
女性客を増やすべく最近は良いものもあるのでしょうか?
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
クローネさんへ
コメントをいただきありがとうございます。
私も最初にまず気になったのがトイレでした。
どうするのだろうか?と思い、もしトイレの設備がなければ
お断りしようと思っていましたが、今回の釣り船には、
設置されているということです。(この際、快適性は問いません)
女性の釣り好きを増やすためには、釣り船のトイレの整備は
必須だと思います。全国の釣り船のオーナーの皆様、
クリーンで快適なトイレの設置をよろしくお願いいたします。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
トイレも電動マリントイレでしょうから、一般のトイレと使用は変わりません。
それより、船酔いすると自分の体じゃなくなるみたいですから、早めの対策をすることです。
また、私は酒には酔うが船には酔ったことがありませんが、人の吐いてるのを見ると、さすがにオウェときます。吐いてるところを見られないようにするのも気配りでしょう。
海では甘えないことです。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
昔は、シックオフといおう商品名で売られていました。安い物もありますが、2000円も出せば釣りがくると思います。
次に、あめ玉を口に含んでいることです。
カロリーはあるが、長持ちするカンロ飴とか、さっぱりするのど飴がいいでしょう。
これでだめなら、あきらめて、静かに、体全体の接地面を多くして、キャビンの天井でも見ていましょう。
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
船酔いの新しい対策をありがとうございました。シックオフもあめだまも
今までとは違った視点で、大変参考になります。
いよいよ出港があさってとなりました。みなさまのアドバイスのお陰で
不安より楽しみの方が多くなりました。笑顔で釣りをしている自分が
イメージできるようになったのは、すごい進歩です。楽しんできます!!