回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

セガレ夫婦との同居

[リフォーム・インテリア・DIY]

男やもめです。
いま、自宅(自分の土地、上物)で一人暮らしです。
せがれ夫婦が2世帯住宅を提案してきました。
倅は社宅に住んでおりますが会社での規則で残り少なく
追い出されることになります。そこで、
私の自宅の土地に新築同居を、との事です。建設費用はある程度
贈与で出さざる得ないでしょう。
正直、抵抗があります。皆さんの正直なアドバイスお聞かせください。

閲覧数
872
拍手数
0
回答数
20

回答 20件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

とても難しい問題ですよね。
資金があるのであれば賛成です。
我が家の例ですが、参考になりますか?…
出入り以外は全て別に、(出入り口は2つ)費用は、全て親がだしました。
理由 家賃として入金させ、それでリフォーム代、税金等にする。
今後の関係が良ならば、世話になった分、値下げ予定。
こじれたら1F、2F、の間を仕切り、他人に条件付物件として貸す(老後に辛い仕事をホロしてもらい、其の分低家賃にする)予定。
反省点は出入り口も別にすればよかった事。
理由 水道のメーターが別々にならない。介護保険利用の関係。保育園の手続きが大変。
我が家も長男との同居です。親の名義ならば遠慮もあるし此方も収入があります。いやならば、息子も、夫婦仲迄悪くなる前に出て行けるでしょう、空いた2階も無駄にならないと思います。あまり子供に翻弄されずに自分の居心地を中心に考えても良い年ですよねお互いに…
最後に一言、同居を子供が望んだ時に拒否すると、後で親
が望んだ時、うまく行かない事が多いそうです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

息子さん達の社宅云々のことでなく、父親の先行きを心配なされての同居なら、考えられたらと思いますが、、。
「一人の孤独より、息子達と一緒での孤独のほうが、きつい。」と言われた人を知ってます。大きな問題は、息子も交えて解決できますが、日々のささいないざこざは、意外と見落としがちのわりには、たまりたまるとこたえます。
息子と同居している友達は、最初に出したお金の価値は
その時だけで、後は肩身が狭く孫が大きくなると自分の部屋を当てにされていそうでつらいと申します。
私は、同居していても、別居していても、めんどうを見てくれるお嫁さんは、見てくれるし、見ない人は、同居していても一緒だと思っています。
孤独をとるか、自由をとるか?(多分、自分の中では結論が出ていらっしゃるのではないでしょうか?)
しかし、難題ですね。お体いといながら、ゆーくりお考えくださいね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

2世帯住宅に賛成です。

私の友人達は2世帯・・と言うか・・3世帯、4世帯!を成功させている家族がけっこう多いです。

心の柔軟性や、思いやり・・などが必要ですが・・それぞれ・・
愚痴こぼしつつも・・どうにか楽しくやっています。

食事は世帯別で・・風呂やトイレは共通・・と言うのが多いでしょうか。
寝室は・・・所帯別です・・あたり前ですが・・

わいわい・・子育ても協力してやっています。

ストレスはあります。その愚痴やら何やらを・・・友人たる私が受け止め・・友人の孫の世話も時にはやっています。楽しいですよ・・たいへんですけど。

同居は確かにストレスがありますが・・

現代は・・若い労働者に所得の配分が少ない時代です。
若い世代が・・ある程度親の資産の援助を受けて人生を作ってゆかざるを得ないのは・・・社会の流れ・・日本の正直な現実だと思う。

個々の所得は少なくても・・多世代同居を可能にすることで、
経済のゆとりも・・心のゆとりも生まれます。

両さん・・・・あなたの人生が生み出した・・若い家族達ですよ。和気藹々・・一緒に暮らしてみてもいいんぢゃ無いでしょうか。下の世話は・・家族にやってもらったほうがいいでしょう。

介護保険は・・・老人が家族と同居で最後まで暮らせるように支援する制度でもあります。
家族のもつ機能と楽しさ・・・人生がまた深く楽しくなると思いますよ。

父を看取り・・母と一緒に暮らす私の・・これは正直な意見です。甥と姪への愛情も私の支えです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

わたしは、実の親と同居してます。主人とも養子縁組を組んでます。

同居に至ってはいろいろ決めました。二世帯住宅を建てるのもまずは父(6年前に他界)と母の意見を入れました。

主なものに
・生活費は全て私達が持つ。
・二人に出来るだけ貯金を使わせないで残しておく。
・子供の躾けも祖父母を信頼する
 (おかげでうちの子達好き嫌いもなく、正座も私なんかより得意)
・お嫁に行った妹達とその子供(私の甥っ子達)
 いつでも気軽に我が家に来るようにする。

細かな事も結構取り決めました。
で、私の日記にも甥っ子とのやり取りや母の現状たまに書いてます。

ただ、息子さんですか?それはちょっと心配。
実は父方の祖母が昔、父の弟(末っ子でとても可愛がってた)同居にあたって、すべての財産を息子と嫁さんの二世帯住宅の資金援助に出したんです。私の父は、少しお金取っておいた方がいいと助言したんですが、聞き入れず。
で、一年後、少し取っておいた貯金をいろいろ結局出して、一文無しになった時、嫁さんに「用無しだから、出て行け!」

結局私の両親が「我が家へ来るように」言ったんですが、「佐知子に申し訳ない」って事で、アパート借りて住む事に。
(昔私が生まれさえしなければ、父と母を離婚させられたのにと言ってた祖母だったんで)

アパート代は私の両親が出してました。

もし、息子さん夫婦と同居なさるなら、絶対に自分のお金は取っておく事!これが大事ですよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

嫁さんの性格によりけりです。
難しそうな人なら断ったほうがいい。
柔軟な人なら話しに乗ったほうがいい。
なぜなら息子さんは援助してほしいと思っているからです。
援助できるゆとりがあるのに援助しないと、息子さんはおろか嫁さん、それに嫁さんが話すだろうから孫までもが離れていきます。
頼りにされるときに応えておくことは処世訓の一つです。


もう一つ別の観点からお勧めしたいのは、あなたが男性だから嫁さんとの関係は心配するほど悪くならないでしょう。
あなたが母親なら嫁さんとは同姓だからうまくいかない危険性が増します。


もう数年したら洗濯や炊事さえできなくなることが考えられます。
息子夫婦の提案に乗るべきだと、私は考えますね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

元気な今を基準に判断しない方がよいと思いますが・・
要介護の自分も(順調にいけばみんなそうなるのですから)
考えの要素にしてはいかがでしょうか?
(次世代に命を紡ぐのが親のつとめ 自分の遺伝子を確かに残すために・・・)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は母との同居でしたが、主人のお苦労は計り知れないものがありました。

まだ幼かった娘が、「結婚してもパパとママと一緒に住む!」と言ってくれましたが、この子にはこんな苦労はさせたくないと心の底から思いました。

同居すれば見たくない事も見、聞きたくない事も耳に入ると思います。

できれば今のままが一番だと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

皆様それぞれに尤もなご意見で、人それぞれですね。
孫は来て良し帰って良しと言います。
自由な生活をしていて、年を取ってから生活のパターンを変えるのは疲れますね・・多分。最後に決断するのは両さんです。熟慮断行してください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
まあ、せがれが育った家ですから帰りたいという気持ちはある程度
理解は出来ます。
親子ですから、親の面倒を見ろとか親の面倒を見るなどと
双方が表立っては言い表せないもどかしさがお互いの気持ちの
裏側に存在しています。
 また、親として病気になっても倅の世話にはなりたくない、
という気持ちもあります。
せがれが何処まで聖人君子なのかは計り知れません。
 めんどうだぁ、、、やはり孤独死がいちばんかな?面倒くさく無くて。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

よくあるお話ですね。どちらにしても息子さんのお考えとともに、いづれは老いて行く貴方の立場で考えても一緒に住まわれた方が賢明ではないかしら?うやむやでは駄目ですから、最初から諸々の意見を交換して息子さんと貴方で建設費をどのように負担するのか、同居しても一切それぞれが干渉しない事。体調崩し、人の手を借りなければならない際にどうするか、粗方を取り決めての同居にしたほうが。これから先のことは誰にも分かりませんから。時流に合った生活になれば、時々で取り決め内容も揺らいでくるときがあるでしょう?でも何も決めてないよりは一応のお互いが納得するよう妥協点も話し合ったほうがいいと思います。そのときになったら、なんて呑気に考えていたら困った事になるかもしれませんから。最悪の場合を考えて、ある程度のお金は大切にもっておいてください。少しは老後の楽しみも考えてね。稚拙な考えでも何かのヒントになればーーーと思って投稿しました。悪しからずご了承を。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今のお住まいは古くて建て直しが必要ですか?
もしも、充分のまだ住めるお宅でしたら、
そのままが良いと思います。
お金はいつも必要です。ご自分のために蓄えて
おかれることをお勧めします。

建設費用を出しても、同居になるとお年寄は
狭い一部屋で暮らすようになり、だんだん邪魔者扱い
されるのを多く見て来ました。

息子さんがお父さんを心配されて同居を言い出しだとしても・・別居で時々お孫さんに会って
おこずかいをあげるという付き合い方の方が
お互いに良い関係でいられると思います。

同居したら寂しくないかというと・・同居した方が
寂しい思いをしたというお年寄りを知っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

結論を急がない方が良いと思います、今、戸惑っているし息子さんが一人身ではなく家族を抱えてるからです・・想像では<こんなはずでは?無かった>と思う事が多々出てくるかと・・お嫁さん次第ですし・・少し時間をかけ自身の之からの生き方をハッキリさせてからで宜しいのでは?別が何より見なくても良いものを見てストレスがたまります、私達は息子も別を望み今は1時間チョットの所に・・<自立した両親>と言われて暮らしてます。
私でしたら経済が許せるなら、そこを出て住みたい所に一人で伸び伸び暮らします。息子さんの力で建物は建てさせます。一人が一番・・マイペースで頑張ってください、主張する事を忘れてはダメです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

2世帯でもよろしいんですが 生活は完全に 分離 しましょう。玄関は勿論 電気 ガス等も 分けたほうがいいでしょう。お互いに 相手の生活を 干渉しないように…。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
これは理想ですが困難ですね。
入り口も東西?に分ける。集合のメリットはなし。
貴重な意見ですよね。参考になります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

これは息子さんの合理主義からの発想かな?
土地の提供、建築費の援助・・・・
もしかしたら生活費の援助もって考えられてるかも?

出来れば、アパートを作るつもりで2世帯を作る事をお薦めします。
こうすれば、諸経費は各々負担ですし、ドアを閉めればプライバシーも守れるのでは?
将来息子さんはそのアパートを貸して家賃収入の道もあります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自分の子供であっても、今は一家の大黒柱であり家族があります。
親と暮らしていたころとは違う習慣も身についているでしょうし、親より家族を優先するかもしれません。
食べ物の好みや、生活の時間帯も違います。
お孫さんがいれば、その子の態度や口のきき方に腹が立つかもしれません。
自分に声をかけないで、知らないうちに子供家族だけで出かけたり、親を誘わずに旅行に行くかもしれません。
あなたはどこまで目をつぶれますか?
お金だけの問題ではなく、同居というのはどこまで自分が我慢できるかなのです。
完全な2世帯にすることは最低限の条件だと思います。
当然年をとった人が1階になりますが、上の物音をどこまで無視できますか?
同居するといろんな生活音が聞こえてきます。
気になるものですよ、毎日あんなに遅くまで起きてるのかとか、もっと静かに歩けないのか、いつも誰かが来ていてうるさいなとかね。
実を言いますと、これは私の実家がこうだったからなんです。
私の母は50歳代から姉夫婦と同居しまして、かなりな資金援助もしました。
お金を出しているからか、かなり姉夫婦を悩ますようなことがありました。
その上、我慢することが苦手な人です。
自分の性格や、いろいろと起るであろうことをよく考えてみるべきです。
自分がある程度我慢できるなら、そして口出ししない自信があるなら、同居はお互いのためだと思います。
倒れて寝たきりになったりしたら、それからの同居は難しいですからね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
れて寝たきりになったりしたら、それからの同居は難しいですからね。
<そうです。そう思います。一か八かの勝負です。
願いは、悲しいかなぽっくり逝きたい。それっきゃない。
こんな事言いつつ、悩みは果てない。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

本当に親子の間でも悩みは尽きないですよね。
若いうちは別々に暮らして、年を取ったら一緒がいいという人がいますが、実際に自分のことをできないくらいになったら、それからの同居は楽ではありません。
かといって親が若いうちは、どちらも意気軒昂ですから、言いたいことを言ってしまう傾向にあります。
私の姉は、母と夫の狭間で大変苦労したと思います。
母が若いころは、言いたいこと言ってましたから。
自分がお金を出して家を建てた、そのことをある程度忘れられればいいんですけどね。
子供夫婦に何か不満が出ると、そのことを思い出すらしいです。
今でこそ年をとって、少しはおとなしくなりましたが、それはそれで少し可哀そうでもありますが、同居してない私には姉の苦労も全部はわからないし、母の気持ちもわかりません。
唯一救われるのは、母は姉が子供の中で一番好きで、一番大事なのです。
だから子供のころから、私ともう一人の姉なんて眼中になかったのです。
姉もそのことをわかっているので、どんなに嫌なことがあっても母を嫌わないでいます。
母の中で自分が一番だということがわかっているのです。
もし同居なさったら、子供さん夫婦のことはほっといてあげてください。
何か相談されたら、話を聞いてげてください。
そして自分は自分、子供は子供、自分なりの楽しい人生を送ってください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

両さんは子供さんはこの長男の方だけですか。そうでないなら、二所帯住宅は相続の場合に大いに問題があります。誰でも、息子と住めるなら、どんなに安心かとおもいます。でも大きな落とし穴があります。かって、税理士さんに伺ったことですが、相続で一番問題があるのが、二所帯住宅とのこと。作った当時は一番良い状態だけど、どう変化していくか分からないし、子供さんが何人もいたら、遺産相続で大変な争いがおきるかも
一人っ子でも、いろんな事態を想定すると、絶対止めた方がいいということを言ってました。私の意見ではありませんが、一番問題が起きるのが二所帯住宅とのことです。そして、一緒に住むとなれば、お嫁さんとの関係がそれまで付かず離れづ仲良くやってきたものでも、所詮他人です。うまくいかなくなった場合、あなたがとにかく一人でも部屋を借りて暮らすことも考えておくといいでしょう。あなたが病気になったら、面倒を見るのは息子さんではなく、お嫁さんですし・・・何でも悪い方に考えるのはいけないですが・・一人息子で他に子どもがいないなら、相続問題は考えなくていいでしょうね。でも、心のずれが出てくると、なかなか修正できません。確執が生まれます。あなたの心のありようと、嫁さんの覚悟があるのか・・・いろいろ考えてください。決してうまい方法であるとは言えませんが、それを覚悟でなさるならよろしいでしょうね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重な意見ありがとうございます。
まさにぴったりですね。
私が常々考え、恐れていた内容をズバリ捉えています。

付かず離れずが一番いい。やはりそう思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まだ、66歳という年齢で元気だからいいですが、20年後
どうなっているかといくことを考えると・・・・・・・
お嫁さんと仲がいいのであればいいですが、難しい問題
ですよね。
他人がどうこう言っても仕方がないので話しあうしかない
と思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

10年くらい前に1人暮らしの母親に同じような提案をしました。病気やけが、寝たきりになった時のことを考えたからです。費用は全額、私が融資を受けるつもりでした。
しかし、結果は交渉決裂。いまだに母は1人暮らしです。決裂理由は、自分の部屋の確保、トイレ・風呂は別にしろ、最近の建築方法でなく全部木造建築にしろ、駐車スペースは3台分取れ、間取りは自分が決めると言い始め、費用は膨れ上がり、限られた土地面積に収まらないものになったからです。

母親はここは自分の土地であり、家であり、息子が家を建てることにより、石1つ草1本、自分のもが奪い取られると考えたようです。
現在は、50分くらい離れたところに家を購入しました。ロシアのことわざに「親子はスープの冷めないくらいの所に住むのがいい」とあります。50分が妥当かどうかはさておき、これでよかったと思う反面、あの時無理を言ってでもやっときゃよかったという気持ちもあります。

できれば、ご一緒に住まいをされることをお勧めします。生まれた時も死ぬ時も1人ですが、生きてるうちは誰かと暮らすのがいいと思うのです。母の話相手は今や、ペットとテレビです。電話をかけてくれば、やれさみしから帰って来いから始まり、30分は1人でしゃべっていますよ。

肩肘を張らず、お互いの思いを話し合い、8割通れば御の字とし、お孫さんの面倒を見てあげられる生活がいいのではないでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんばんは!!

私が若い頃(20年前です)同じような提案を
父親に話し、断られました。

今では良かったと思っています。
親子でもお互いに窮屈なものですから・・・

息子さんへの同情心などから、
どうしても土地を提供する必要があるのであれば、
色々な場面を想定して話し合うべきですね。

例えば、光熱費等のインフラも含めて
完全に分離できるような2世帯住宅や、
敷地に2棟の別住宅を建てる。または
息子さんから地代や家賃をもらう等、
お金の面では完全に独立できるような
配慮が必要ではないでしょうか!?

様々な考え方がありますが・・・
ご自分の生活を中心にした方が良いのでは
ないでしょうか・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

回答者の意見に賛成です、僕は離婚経験がありますが元妻の両親との同居が大きな原因の一つです。
 現実の同居は頭で考える以上に難しいですよ、どちらが良い悪いでは無く価値観・生活観の違う者同士が一緒になるわけで対等な主導権などは在り得ません。貴方が息子さん夫婦に従うか、息子さん夫婦が貴方に従うか、いずれかのの覚悟が無ければ成り立ちません。
 またお金を出せば、心のどこかにその事への恩義や感謝を求めるものです
、同居するもの同士の性格が良いとか、協調性の問題でもありません。
 ましてや息子さん夫婦が土地や貴方からの金銭的援助を期待しての提案ならば、同居が目的ではなく経済援助を受ける手段に過ぎません。
 貴方にとり楽しい暮らしが始まるとは思えません。大変失礼な書き方をしましたが、貴方の息子さんと同じ立場で失敗した者の愚痴としてお聞き下さい。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
適切な意見と受け止めます。
適当に進めると最悪の事態に陥るとも限りません。

ありがとうございます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
可愛い孫もせいぜい5〜6歳頃までで、その後はジジイなど
汚いものの代表としか目に映らないのでは?
金を持っていなければ単なる汚物です。ちょっと言いすぎ、偏屈ですかね。
わたしは若干、、正直そうとられるのではないかなと思っています。
要するに同居には躊躇します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

在宅介護の仕事をしていて途中〜同居の高齢者に沢山関わってきました、今は独居の場合介護サービスが受けやすく、家族と同居だとサービス枠が狭まるケースがあります<首都圏>ですが?昔と違い高齢者に対する若い方の気持ちは対等感が強くじっくり言い分を聞く等は薄い感じで色々な場面で対立してました。一緒になって疎外感を強く持たれる場面もあります。若い方の方が覚悟がひつようです

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貴重な意見有難うございました。
同居していてもどうせ介護サービスの問題が浮上してきます。
参考になりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ご自分の老後のことも含めて話し合いをすべきです、納得できれば、水臭いようですが、書面に残すことも考えましょう、もし新築となれば、いくらかの負担はやむお得ないと思います、

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

せがれの嫁さんとの関係はいいのかな?

私なら要らぬ気を遣うなら別居がいいけどね!

息子に土地を売って自分は賃貸マンションに移って気侭に一人暮らしするけど・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
土地はセガレに相続でしょうし売るわけにはいかないでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

せがれ(息子)に土地を売れない理由をお聞かせいただけませんか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大和おとこさんの考えに賛成です。
両さんも抵抗があると書いていますから。
かなりの覚悟が必要です。
 が、あちらが同居を願う理由は家だけの為ならば
後は、想像のとおりかも知れません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
結局、私の土地に新築し私がくたばったあと相続ということになるんです。
売る形をとるのは不自然で相続の方が税金が安くなるでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ニ所帯住居といっても、結局同居と同じだと思います。

私は、いろいろな人の話しを聞いてたこともあり、同居はやめました。

お嫁さんがいるんです。   いい関係を保つためには、別がいいと思います。

娘夫婦なら、まだ考える余地がありますが・・・・・でもやっぱり別がいいとおもいますよ。そのほうが、いいかんけいでいられると思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
いい関係を保つためには、別がいいと思います。
<これに尽きますね。
むすこ夫婦は女の子二人の四人家族です。
本籍を東京にしたいのかな。
そんな些細な問題ではないのですが。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

★両さん まだまだお若いですよね。
この先 両さんのご兄弟、お友達、趣味仲間、茶飲み友達、ガールフレンド・・・
遠慮なくお付き合いしていくためにも お一人の方が 気楽でしょう。

孫だけでなく 息子さんや息子の嫁にまで 『おじいちゃん、おじいちゃん』と呼ばれて暮らすんですよ。
老け込みます(笑)
私自身、田舎の嫁として 親と同居し34年・・・もう2度と同居はしたくないですね。
周りの嫁さんたちも同じ苦労をしてきましたが あまり幸せにみえません。

この34年間 舅にパジャマ姿を見せた事もありませんし 魚は 尻尾の方と笑ってしまうような気の使い方でした。
いい思い出はありません ただ忍耐と同じ苦労を娘にさせたくないと悟っただけが収穫でしょうか。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

エアコン買い替え

パナソニックと日立製販のエアコンが故障と冷房の効きが悪くなった。2つのメーカーに品番(エアコン本体の正面か右横に印刷されている、例えばパナソニックの場合は本体にsw-から書かれている)をお問い合わせフリーダイアルで問い合わせましたら、訪問しますので出張料は3,78...

回答受付は終了しました
回答数 2

幅木と床の隙間の補修について

リホォームした後の、床と幅木の隙間があまりに大きかったので、 業者さんに相談指したところ、 木は動くので様子を見ましょう とのことで、二年間待ってからの修理でした。 仕上がりは、 隙間はうまりましたが、コーティングの色が目立ち、前よりも気になります。 そ...

回答受付は終了しました
回答数 2

赤富士の絵

赤富士は厄除けの絵だと思っていましたが・・・ 他で聞くと、あまりよくない?とか・・・ 飾らないほうが、良いのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

物置小屋の電源確保

母屋の隣に物置小屋を作りました。照明、電源を設置したいので、母屋の屋外コンセントから家庭用の延長コードを経由して電源を取ろうと思います。分岐とかはせずに、規定ワット(1500w)内で使うつもりです。注意点等アドバイスいただけたら助かるのですが。よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 4

ガスエコ給湯器

ガスエコ給湯器のお知らせに 業者の方が回ってこられましt。 今は 普通の給湯器ですが エコ給湯器にしたら ガス電気代が安くなる? とのこと・・ 毎月ガス代5千円、電気代7千円です。 これがガス代千円+機器代と工事費ローン4千円、電気代は5400円くらいに・・ なぜ...

回答受付は終了しました
回答数 7

ログハウス

丸太小屋(ログハウス4m×4m)を作りたいのですが・・・・ 間伐材、土地はありますがチェーンソーだけで考えていますが無理でしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧