回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

不況の中の株式で儲ける

[マネー・投資]

この不景気の中、株価もさえません。
しかし、株で儲けている人がいることも事実です。
 どうして儲けているのか、お聞きしたいです。
天才的なヒラメキがあるとしか思えませんが!!

閲覧数
462
拍手数
0
回答数
13

回答 13件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

バタバタやってもたぶんしれてるのではとおもいます。
ガツンと下がったときにいかに買えるかでしょう。
あとは精進ですか(笑)
買うのは簡単ですが売るのが難しいですねたぶん。
同じときに買っても儲けれる人、儲けれない人たくさんみてきました。
でも一番儲けるのはめったに動かない人でした。
周りにとらわれず自分の意見を持ち、もちろん証券マンに左右されず、みなが不案であるときに、ガツンです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

株の世界はゼロサムだと思います。
 数人で100万円損している一方で、数人で100万円得している。合計(サム)すればゼロ。
 でも、損した人は静かにしていますが、儲かった人は儲かったことを吹聴する。だから、儲かったことばかりが目立つのだと思います。(競馬と同じですね。勝ったときは「勝った!勝った!」というが、負けたときは恥ずかしいからシーンとしている。あ、そうそう株は賭博ではありませんから。れっきとした経済行為です。)

 儲けるためには、株式市場に影響を与える資金力、運、洞察力、強固な克己力、そして裏情報。一般市民が儲け続けることは困難だと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>天才的なヒラメキがあるとしか思えませんが!!

少なくとも、このようにおっしゃる方には儲けることができません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

株取引だけではなく、この世界全ての物事に取り組むときの心構えとして、教えてもらったことがあります。
 自分が何かを習おうとしたら、一番大事なことは自分を忘れることだそうです。
先入観、主観的意見、癖でいっぱいの心は物事をありのままに受け入れにくいものです。
普段他人の意見を聞いたり、読んだりするとき、私達は自分の意見や考えのエコーとして、聞いたり読んだりするそうです。
自分がもとから持っている考えや意見と同じなら受け入れますが、合わなければ拒否するか、あるいは実際には聞かないでいるか、見ないようにするかになってしまいます。
 ですからまず、己を忘れること。
その次に「聞思修」です。
聞いたり読んだりしただけでは、直ぐに忘れたりただ知っているだけになります。
聞いたり読んだりしたことを、自分の心や頭で考え直すことです。
教えてもらったことを反復しては正しく理解します。
 そして自分の思いと一体になれたら今度は実践して、その教えを自分が体得できたか、自分のものになったかどうかを修するのです。
 
 最後に大事なことを申さねばなりません。
このようにしたからといって、何らかの良い結果が起るとは思ってはいけません。
「間違えても間違いを恐れず次々と間違いを重ねていけば最後には正しい答えに到達するのだ。」
という先人の教えがあります。
その為には余裕資金で、それが無くなってもまた次の機会を持てるような環境でなさってください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご教示有難うございます。 確かにおっしゃるとうりですが、
常に安易で無難な方向に走ってしまうのが、人間なのだと
痛感しています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

マネーの事だけに、真似ーしては儲からんがな。

天才的なヒラメキがないとダメじゃなーって、自分で解ってるでねえか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>天才的なヒラメキがあるとしか思えませんが!!

・・・ではないと思いますよ。
地道な努力でしょう。

いろんな本を読むと、
毎日、朝から3時までPCに貼りついて(今は夜中の取引もありますから、もっと長時間になりますね)、
PC最低2台以上(1台はリアルタイムボード開いて、もう1台はチャート、できれば注文用にもう1台)、
資金は多ければ多いほどOK。
国内だけでなく、世界中の情報(ニュース)をリアルタイムで仕入れる必要があります。

正直、普通に働く方が楽だと思います。

小掬いで、小遣いを稼ぐだけなら、PCのリアルタイムボードにずっと貼りついて、お祭りを探せば・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>天才的なヒラメキがあるとしか思えませんが!!

「この商品はきっとヒットする。だからこの会社の株を買おう」ということでしたら、その通りでしょうね。

でもそんなチャンスはめったにありません。やはり、他人の心理を読めるようになる力を持つようになることでしょうね。それには2つのポイントがあります。

1)投資経験と経済・金融・産業構造・商品知識の勉強を積んで、ここはこう動くと読めるようになること。予測が当たる確率を高めるということです。勉強が必要です。
2)その経験で得たルールを書き出し、ルールを守る。ただし、ルールは年に1〜2回見直す。

一番難しいのは、2)のルールを守ると言うことです。自分にひらめいたか積み上げて出した予測へのプライドを捨てることができるかということです。

株価は上げるか下げるかの確率50%という、宝くじなどに比べるととんでもなく勝つ確率の高い「勝負」なのです。手数料を考えても、知恵と情報を入れて6割勝っていけば、利益が出るはずです。
ところが株をやっている人の95%は損しているということです。負ける理由は自分の「願望」を「予測」と混同しているのでしょうね。言い換えると、予測に対するプライドを崩されるつらさに耐えられなくてずるずると引きずるのではないでしょうか。4割負けても良いという意味が分からないのでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

経済的余裕とデイトレをやる時間のある人、株価の動きや企業業績など個別銘柄を読める人。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

この低迷した景気、業績の中、
この会社は業績をあげるかどうか
(デ−タ−)を読める力がある方。
そんな見ず知らずの会社の株を買う勇気。

これって、借金を申し出る他人に話だけで、
誰が踏み倒すか、倍返ししてくれるか、ですね。
小市民には、そんな勇気ないねえ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

株というのは
株という株券という商品をAさんが売ってBさんが買う。
その時BさんがAさんにお金を払う仕組みです。

なので誰かが損をした分だけ儲けた人がいるはずです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そこまで言い切るのは誤りです。
FXのような賭博場ではありません。

株価は歴史的に見ると総体的には上がり続けていますから。つまり、現金で持っているよりはマシということです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>なので誰かが損をした分だけ儲けた人がいるはずです。

・・・とうものでもないですね。一概に。
全員が損することもあるし、全員が儲かることもありますから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>全員が損することもあるし、全員が儲かることもありますから。

具体的にどんな時でしょうか?全員が儲かるって事はお札でも印刷しない限りあり得ないと思いますけど。

逆にJALのように0円になったとしても、その株を買ったときに払ったお金は、その時売った人の財布に入ってる訳で、決してお金が消失してる訳では無いでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お札(お金)のみが金融的価値のあるものではないのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

株式投資、
潮の満ち引きのような物だと思います。

上がれば売り、下がれば買う、
何度も繰り返す。
ただ、それだけです。

我慢、忍耐、勉強、余裕資金、が必要です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

*回答例:その1↓が出た様なので、以下(模範?)回答を続 けます。

*回答例:その2
私、株で大儲けしました!
実は大儲けには「コツ」があります。
ここだけの秘密ですよ。
こっそりお教えしますから、
下記の口座に**、***円を振り込んで下さい。
今だけの特別価格ですからお早めに!

*回答例:その3
儲けるのは簡単です!
安く買って、高く売る!
ただそれだけでOK!

回答例:その4
儲けるとは、読んで字の如く
「信、者」をふやす事です!

回答例:その5
もう、いい歳して、
そんな質問止めなはれやぁ〜。

回答例:その6
損をしてる人がいるから、
儲けている人もいるのです!
別に天才でも何でもありません。
一時的に儲かっても、そのうち 素寒貧!
なんて 良くある事です。

回答例:その7
次の方 どうぞ 宜しく !

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

*回答例:その1 ↑ が出た様なので、、、にお詫びと訂正です(謝)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

然り、ベストアンサーですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

儲けている人が例え趣味人の中に居ても
教えることは無いと思います。
貴方が逆の立場なら教えますか? 教えないでしょう?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
マネーに対する感を持っている人だと思います・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お〜、質問者が回答している、知っているなら質問しなさんな。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

いやあ、教える人は少なからずいますよ。
本も書店やネットでたくさん売られています。
それらに学んで儲けている人もいます。

大多数の人にとっての問題はそういうことではなくて、他人の教え通りになかなか動けないのです。
あるいはまた人間というものは論理的には決して動けないのですと言ったらよいのでしょうか。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

ジョージ・ソロスVS人民元

ポンド危機の」再来?中国の元危機はやってくる?来ないどちらでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

年金にかかる税金???

ちょこっと 調べましたら↓ 年金の税金=(年金−公的年金等控除額−各種所得控除)×10% ◆公的年金等控除額 <65歳未満> 年金額130万円以下:70万円 年金額130万円〜410万円:年金額×25%+37.5万円 年金額410万円〜7...

回答受付は終了しました
回答数 4

救ってあげて下さい。知恵を貸して下さい。

年金のことで教えてください 奥さんは23.1月生まれ ご主人が亡くなり遺族年金をもらっているそうですが ご自身は厚生年金を233カ月と国民年金を122カ月かけたそうです。 ご主人の遺族年金は月に10万ぐらいだそうです、これしかもらっていないそうです。 この方をも...

回答受付は終了しました
回答数 5

銀行融資

仮に三千万の借金が銀行に返せなくて担保となる家屋敷が競売に付されて一千万で落札されたとき債務者は残りの二千万については責任を免除されるのでしょうか。だって、銀行も商売であるからにはリスクを負うのは当然であって担保価値超過分は当然のことながら融資のリスクに織り込まれ...

回答受付は終了しました
回答数 7

元身内企業の退職金について

友人(女性40歳)の話ですが、お教え頂きたく存じます。 友人は結婚後13年〜14年で離婚し、子供を1人引き取り育てて来ました。 元ご主人は家族で経営する会社で働いておられます。 元ご主人のお兄さんが経営者です。 先日義兄さんから電話があり、「今まで会社が友人の...

回答受付は終了しました
回答数 3

借金の取立て

私は中古車販売を経営している友人に資金を貸したのですが返済してくれません。催促すると車が売れたら払うとの事 嫌がらせの為店舗又住宅に嫌がらせの張り紙等を場会い 何か法に触れる事があるでしょか

お悩みQカテゴリ一覧