回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

看護士の学歴の違いは?

[仕事・ボランティア]

高2の姪が看護士になることを希望しています。

親は大学の看護学部に行くことを強く勧めていますが、本人は部活と勉強の両立に自信がなく、プレッシャーになっているようです。大学も考えていましたが、できれば看護学校に行くことを考えはじめました。

大学と看護学校卒業で、現場では違いは大きく扱われるものなのでしょうか。身近にその職業の人はいず、今ひとつわかりません。本人は今からでも大学を目指すことも可能な時期だとは思うのですが、ぜひがんばるかいはあるのでしょうか?

ご意見をおきかせいただければうれしいです。

(11月15日 22:10 追記:)
いったんお礼のコメントです。
ご家族のことや専門的な知識まで、さまざまな、なかなか聞けないお話をありがとうございます。
奥深く、重要なお仕事に、多様な形で従事なさっていることに今さらながら気づかされ、参考になりました。重労働の面もある仕事ですが、専門知識を得て、患者さんに誠意をもって接する看護師になってほしいものです。

閲覧数
549
拍手数
0
回答数
12

回答 12件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

看護師になる道は色々とありますが、その方がどういう院所に就職を希望しているかを考えて、学校を選択した方がよろしいと思います。

というのは、同系列の病院付属の看護専門学校卒を重用する傾向がある施設もあります。

また、3年制の専門学校を卒業した後に、助産師、保健師を目指す人や、〇+看護大学校などでキャリアアップする人もいます。


同じ院所に長く勤めるなら、労働条件が良い施設を選んだ方が良いですよ。。。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

看護士には 正看と准看があり 正看は国家資格 准看は地方自治体資格です。管理職に就けるのは正看 准看は平のままで 40歳くらいからは昇給しません。まず 正看を目指してください。大学の看護科が1番評価が高いですので 将来の昇格も優先されます。一般大学と同じで 東大を頂点とする学歴社会です。専門看護士学校でも 正看であれば 将来の可能性は高いです。まずは どこの学校でも良いですから 正看になる事です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ここでは看護師について語ります。
これまでは高等看護学校を出で国家資格試験に通って看護師になるというのが一般的でした。
大学に看護学部が出来たのは、看護師資格だけでなく助産師などの受験資格を得られるのが特徴です。
しかし、もっと大事な事は、医師と看護師を対等の立場ににしていくことです。
従来、看護師は医師の指示に従って助手的な仕事や看護に当たるものとされて来ましたが、これからは診療と看護は同等の立場で補完しながら治療に当たるように変わります。
そのためには、看護師もより高度な看護技術と医学知識が必要になります。大学や大学院に看護専門学科が設けられるのは、その布石の筈です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

看護師になることを希望されているのは、心がやさしいからだとおもいます。
でも、看護職は心身厳しいものです。プレッシャーに耐えられる心身が必要です。それに就職後も院内、院外での講習会等に参加して、知識、技能の向上に努めなければなりません。
まず、看護協会や各県の看護協会支部のHPで、看護師の生涯教育が如何に盛りだくさんであるかを見ていただければ、この道の厳しさが理解できると思います。この厳しさは人を対象にしたものだからです。

初めから「ぜひがんばるかいはあるか」などと、弱気になってはいけません。できたら、看護大学へ進まれ、将来への門を大きくしておかれたらよいと思います。

日本の未来職でもあります。頑張って、良い看護師さんになってください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

うちの娘も今年大学か専門かとても悩みました。
大卒と専門学校卒とは、初任給が少し違うこと、資格がとれる範囲があること、たとえば、保健師や助産師は4年いかないととれなく・・
娘は大学に行きたかったのですが、レベルの低い大学とある程度の専門と受験し、結局、専門しか合格できなかった・・・
でも、看護師をとったあと、もう一度大学にはいる希望をもって、保健師をとるため。
また、看護師も5年すると次のステップがあるらしく、いろいろ資格はあるようです。
うちの娘も部活と受験の両立でがんばっていましたよ。
私が可哀そうだと思うくらい・・・でも、今の学校の内容を話しているのをきくとやっぱり、なまはんかな気持ちは、看護師は続かないと思います。バイトもほとんど出来なく、実習に入ると、睡眠時間は1時間とのこと。
だから、途中でやめる人が多いと・・・
一日ナース等で娘は体験をしていましたよ、一度体験をしてみたらどうでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

看護師しています。現場では実力社会ではありますが、大学病院で勤めるのか、民間病院で働くかによって学歴も伴ってくるのではないかなと思います。民間ほど現場がものをいいます。大学病院のDrはちなみに民間の看護師のほうが良いと言われます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

高2の姪が看護士>姪って男の子?

昔は看護婦=女性
看護士=男性

揚げ足取りでスマソ、、、

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

看護資格をわかりやすく説明したサイトです。
ご参考まで。
http://kango.mayunet.com/

個人的には。医療が高度になっていますので、看護大学を卒業する方が将来的には、有利だと思います。
昔から有名かつハイレベルな教育で知られている看護大学としては、聖路加看護大学があります。http://www.slcn.ac.jp/

4年制を卒業すると、看護師だけでなく、助産師や保健師の国家試験受験資格も取れるので、複数の資格を取得して、社会に出る人が多いようです。また、大学院に進んで、専門性を極めた上で、一般企業に就職する人もいます。私の知っている範囲では、看護学の大学院修士課程を修了して、看護師、助産師、保健師医の三つの資格を取得し、米系の超有名IT企業に就職し、医療情報システムの開発に従事している女性もいます。
大学では、看護だけでなく、広く問題解決力も鍛えられるので、社会に出た後に対応力の点で有利かもしれません。さらに、高度な看護ケアを実践する専門看護師は、修士号がないと受験資格がありません。

東大の場合は医学部看護学科ではありませんか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何も資格も無い友人が働きながら2年かけて準看の資格を取ってさらに2年かけて正看護師資格を取得しました。
4年かかりましたが、今は看護助手をしていた時から働いている病院にお礼奉公で働き続けています。
資格取得のためにいろいろな機関から学費を借金をしたそうですが、1年半たった現在は半分以上返済しているようです。
早く現場で働くには専門学校もありだと思います。
苦労した友人を見てると大学への学費があるなら大学を目指すのもいいのではないですかね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

准看護師のことを準看と間違えました。
訂正します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

恐らく、キャリアとノンキャリア位の差はあると思います。

ただ、現場が大好きなら…ノンキャリアで白衣の天使を
生涯貫くのも、一つの人生だと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

Wikipedia(ウィキペディア)より…
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB/?from=websearch#.E7.9C.8B.E8.AD.B7.E5.B8.AB

看護師
看護師は看護高等学校(看護科、専攻科の5年間)、看護専門学校、看護短大、看護大学で養成教育が行なわれ、卒業すると看護師国家試験の受験資格が得られる。実際には卒業見込みの段階で国家試験を受験できるが、最終的にその年度で卒業できなければ、試験で合格点以上を獲得しても不合格扱いになる。国家試験に合格すると、申請により厚生労働大臣から看護師免許が交付され、看護師としての活動が可能になる。准看護師に対して俗に正看護師(略して正看)と呼ばれることもある。


准看護師
准看護師(略称・准看)は准看護師学校(准看護師養成所)あるいは看護高等学校卒業後、都道府県知事試験の受験資格が与えられ、知事試験に合格すると都道府県知事から准看護師の免許が交付される。

准看護師が日本で設けられている背景には、戦後の看護師不足に対応するための暫定措置という性格がある。看護師には、ますます高度な専門的知識や技術が要求されるようになりつつあり、日本看護協会は、准看護師制度の廃止を希望しているが、幅広い労働条件の看護労働力を求める日本医師会などの要望もあり、検討段階にある。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あまり定かではありませんが、大学卒の看護師は在学中に保健師の資格を取る方も多いようです。
それから将来看護学校、看護学部で講師になる道も開けているとも聞きました。
いずれにしても現場で患者さんと接するのは変わらないと思うので、やさしく技術のしっかりした看護師を目指して精進されるよう期待します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

聞いた話で恐縮ですが・・
婦長になるには大学を出ていた方が良いようです。

資格としては変わりがありませんが、そういった線引きがあるそうです。

制度が新旧入り交ざっていますので、現場では経験の方が
優先されるのではないでしょうか??

その人の「生き方」ですから、どちらがいいともいえません。

学問としては、東大付属の看護学校から医学部=理?に比較的簡単に転部できる事も聞いています。
学歴ロンダリングと言われています(笑)

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 13

就業中の喫煙時間って 休憩タイムなの?禁煙者はどう思うか??

仕事中のの喫煙時間は、休憩時間なのか? 禁煙者はどう思う? 今や各企業の中では禁煙禁煙と叫ばれております。 就業中に<ちょっと一服>と喫煙家は言うはずだけど、仕事中にたばこ吸っていたら、禁煙している方にとっては、何サボってんだよ??言いたくなるはす゜。 簡単に言う...

回答受付は終了しました
回答数 6

仕事

今のご時世 工場の中小企業において コスト削減が必須 人件費 作業能力UP 数えたら切がありませんよね それに 飲酒運転即刻懲戒免職 「コピーするなら白黒」「無駄な残業するな」「こまめに電気を消せ」 そういう事をいう上司がいて 当然の事とは思いますが その上...

回答受付は終了しました
回答数 6

職場の悩み

去年、9月知り合いの部長の紹介でパート(40代 既婚者)として ある会社に総務の事務に迎えて頂きました。総務は 部長と38歳の独身男性Aと私の3人です。入社してからすぐにAは 部長のいないときに部長への不満と悪口を言い出し、同じ部屋にいる社長が いなくなると 急に...

回答受付は終了しました
回答数 6

派遣切りは、企業だけの責任ですか?

近頃の経済ニュースは、暗い話題ばかりで「こんなニュースばかりが横行するから、余計に景気が停滞するんだ!」っと、つぶやく今日この頃でありますが、その中でも、「派遣切り」の記事(話題)が出る度に、少し考えさせられる事が有ります。  私自身、大手機械メーカーで勤務してい...

回答受付は終了しました
回答数 12

看護士の学歴の違いは?

高2の姪が看護士になることを希望しています。 親は大学の看護学部に行くことを強く勧めていますが、本人は部活と勉強の両立に自信がなく、プレッシャーになっているようです。大学も考えていましたが、できれば看護学校に行くことを考えはじめました。 大学と看護学校卒業で、...

回答受付は終了しました
回答数 8

人と スムーズに話せるには?

職場での人間関係のことで お尋ねします。私は、人と話しするのが、苦手です。何を話したらよいのかわからず、すぐ、話題が尽きてしまいます。職場は、だいたいにおいて、問題はなく、人間関係もいい方だと思います。ただ、私自身の問題で、この頃、考えてしまいます。もっと 人と楽...

お悩みQカテゴリ一覧