回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

学校給食の調理補助の仕事

[仕事・ボランティア]

甥が調理師専門学校を卒業して 学校給食の調理補助のパートをしています。「学校給食がとても好きだ」とのことで・・・また「調理師としては経験不足だからパートからやる!」との事ですが。 両親に「このままパートを続けていても将来どうなるのか不安で!」ということを相談されましたが、私には畑違いの世界なので 適切なアドバイスが出来なくて困っています。 学校給食のお仕事をされている方で どういう頑張り方をしたら将来的にその道で生きていかれるか・・・アドバイスをお願いいたします。

(4月4日 17:25 追記:)
いろんな方からの詳しい回答、本当にありがとうございました。
いただいたアドバイスを元に 甥や両親に助言させていただきます。
一人で悶々と長いこと考えずに Q&Aに質問して本当に良かったと思います。
感謝しています。   
           COCO

閲覧数
211
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

学校給食は民間の給食会社に業務委託されることが一般的な傾向です。
学校の栄養士が献立を決め、委託会社のチーフとパートの調理員が給食を作るという形態です。
将来を考えるとパートという不安定な身分では心配されるもごもっともなことです。
私の娘は短大で栄養士の免許取得して給食会社の社員として小学校の給食室で働いています。
栄養士の免許を取得され、給食会社の社員として働くのが良いのではないでしょうか。栄養士として3年の経験があれば管理栄養士の受験資格が得られます。(簡単ではありませんが)
娘の働いている給食会社の部長さんの話では給食現場は3K仕事で介護の仕事と同様に慢性的な人手不足だそうです。まじめで長続きする人なら正社員の口があると思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ゆっくりカタツムリさん、回答をありがとうございます。

甥は栄養士の免許でなく 調理師の免許を持っていますが、社員になる道はきっと同じように厳しいのだろうと思います。
給食会社の社員になれたお嬢さんは本当に幸運だと思います。
”慢性的な人手不足!”という情報は、ある意味やる気さえあれば、道は開けている!と捉えてもいいのかな・・・と感じました。
コメントありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

横浜市の話ですが。
姉が20年ほど小学校の給食員しています。
公務員ですので、待遇はいいようですが、かなり厳しい職場です。
生徒数によって職員の数が決まり、少ない人数ですべてをこなすのはかなりな重労働です。
子供たちが休みになっても、給食員は休めませんし、有給を取ることもままなりません。
姉の所では正職員と、パートさんとでしていますが、パートには最終的な責任が伴わないだけで、仕事内容は同じです。
横浜ではどんどん民間化が進んでていて、職員の数は減らされています。
姉は2年前に定年になり、その後は嘱託でしたが、先月まで行っていたところは、今年度から民間委託になり、今学期から移動になりました。
横浜では移動する際も、場所は選べません。希望は出せるそうですが、その希望がかなうことは少ないようです。
給食は何から何まで手作りですから、いろんな規制や問題もあるようです。
先日聞いた話では、鮭フレークに虫の足が入ってると言いだした子供がいて、その日に作った分はすべて廃棄したそうですが、よくよく調べたら鮭の小さな骨だったそうです。
ある日は、教室に持っていったスイカにハエが止まったとかで、その教室のスイカはすべて廃棄されました。
今はそのくらい衛生面で厳しくなってまして、親からのクレームも多くなってるし、役所の規制も年々厳しくなってます。
安易にできる仕事ではないのです。
ですがそれでもその仕事がしたいのなら、パートでも仕方ないと思います。
今は正規雇用はなかなか難しいですから。
こちらでは市の広報に募集要項が出ます。そちらでもあると思いますので、その時期を見逃さずチャレンジしたらいかがでしょう。
ただ本人がやりたいという仕事を、いくら身内でも口出しするのはいかがなものでしょうか。
仕事はやりたいことをするのが一番で、いやいやするよりはよほど幸せだと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
もみじの部屋さん、回答をありがとうございます。

横浜市のお話し詳しくしていただき 感謝です。
年々厳しくなっているということがよくわかりました。

そうですね・・・お話を聞いて
「それでも学校給食の仕事が好きだ!」という甥の思いを
周りは、あれこれ先走りせずに 見守ることが大事かなと思いました。
ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

学校給食の世界は現在委託やセンター化が進み、直営(各自治体の雇用職員が中心の職場)は大幅に減っています。
 正規職員かパートかというより、圧倒的に非正規・パート職員の比率が高くなっているのが現状です。
 ご両親の希望は安定した正規職員なのでしょうが、この不況下で自分の都合の良い場所で探すのは簡単ではありません。個人の頑張りでなんとかなる問題でもないと思います。

 そういう現状ですから、雇用形態に拘るのではなく、甥子さんの目指す調理師像は何なのか。
 そのために今積むべきキャリアや技術は何かを考え、その為には何処に勤めるべきかを考える方が大事ではないでしょうか。キャリアや技術が無ければ、調理師としての将来もありませんから。
 ご両親には「目先の安定など今の時代なんの保証にもならない、キャリアと技術が将来の選択肢を拡げる最大の保証」だと説得され、甥子さんがそれなりのプランで行動しているのなら、それを見守るよう話されてはいかがでしょうか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
にわとりさん、回答をありがとうございます。

今、目先の安定を求めても何の意味もないこと・・・本当にそうだと思います。
親のあせりで子供を追い詰めないよう、子供をもっと信頼するよう、話してみます。
キャリアと技術が、将来を保障するという言葉・・・納得です。
ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も畑違いで申しわけないのですが、調理師さんに聞くと 調理師の仕事は 夜の仕事が多いんだそうです。朝出勤して夕方帰る。残業がない。この学校給食仕事には こんな当たり前の 仕事の時間スタイルが希望の調理師さんには 最高の職場だそうです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
もりもりさん、回答をありがとうございます。

甥にとって きっと最高の職場なんだと思います。
両親とすればパートでなく なんとか社員で・・・と思っているようですが。
なかなか難しいみたいです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

就職

ごみ社会、ごみ関連会社への就職はどんなもの?

回答受付は終了しました
回答数 10

権限

こんなことを聞くことではないのかも知れませんが・・・ 今年3月 知人と二人で介護関係の会社を作り、6月には「訪問介護」の県の許可も取り、9月には有料老人ホームを建設すべく銀行との交渉も上手く行き、土地購入、12月には建設工事着工と着実にやってきました。  が、1...

回答受付は終了しました
回答数 7

高齢者問題其の1

自動車の高齢者講習は(講習料¥6150)運転実務もする人、しない人の2時間程度は必要か??(自動車教習所の利益誘導では)

回答受付は終了しました
回答数 1

溶接JIS試験で使用するおすすめ棒、ワイヤーを教えてください

JIS溶接試験を受けようと思うのですが、試験に使う溶接棒、ワイヤーなど最適なものがありましたら教えてください、初心者でも扱いやすいのがうれしいです 溶接棒はやはり低水素系が綺麗にしあげやすいでしょうか? アーク(手棒溶接)はA−2F、A−2V 半自動(炭酸ガス溶接...

回答受付は終了しました
回答数 1

社会人経験後の学歴(学位)が認められない理由は?

私は家庭の経済的事情で高卒後約10年間働き10年遅れで進学しました、ところがなぜか学歴を認めてもらえず高卒としか扱ってもらえません、確かに年齢は10年高いですが、その分実務経験があります、なぜ社会人経験後の学歴は認められないのか、元人事部の方よろしくご教示ください...

お悩みQカテゴリ一覧