回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

おいしいウナギをいただきたいのです

[食べ歩き・グルメ]

浜松、湖西市周辺でおいしい鰻やさんを教えてください。
近々家内が着ますのでご馳走してあげたいと思いまして

閲覧数
264
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

鰻昇亭ですねえ。
 浜松インターかた1号の石原町の交差点を東にすぐの古川町の右折で遠鉄ストアの先にあります。
店は収容力あり。関東から行くときは行き帰りのどちらかに必ず寄ります。安くて値段の割りに大きめの鰻です。。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

Sasaraさんとやっぴーさんは多分同じお店だと思います。
「天浜線」駅前の『さくめ』です。小さな鰻屋です。

以前インターネットの人気投票で細江町気賀の『清水や」が東海地区で一番だと聞いたことがあります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
単身赴任の私は東京では蕎麦、湖西市ではウナギを食べ歩くのが今のささやかな道楽と言えるかも知れません。清水やさんは有名との事でこの夏の7月26日に行ってきました、私はうな丼¥1890、家内はうな重¥2415(肝吸い付)タレがかなりしょっぱくて往生しました。食べた後に外に出た時に同時に出た他のお客さんにお伺いしたところやはりしょっぱいと言っておられました。有名と美味しいは違うかも知れません。でもこれからも執念を燃やしてウナギを食べ歩き続け、ここに居る間にウナギを極めたいと思っています。『さくめ』には今週末に行ってきます。
ありがとうございました。   なつみとみつえ

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうですね、タレの良し悪しは鰻料理に重要な役割を果たしますからね。
最近は蒸して脂を落としてから焼く、この方法が多いようですが、「さくめ」は自分のところの生簀で脂抜きをして、その場で生きているのを調理するのが特長です。
奥様にも喜んでもらえる味だったらいいですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

浜松市中心部の文化芸術大学の東側(中央1丁目)に位置します、うなぎ専門店のお店「うなぎの村こし」さんが気に入ってます。
 とくに、「うなぎとろろ茶漬」は最高です。まずはご相伴下さい。お吸い物、デザートが付いて3,100円です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ごめんなさい。位置を間違えました。文化芸術大学の西側です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

浜名湖の佐久米(さくめ)という駅前に「さくめ」といううなぎ屋さんがあります。ここは結構おいしいとのことです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
浜名湖さくめと言う駅の近くにあると聞きましたので週末に行ってきます
ありがとうございました。
なつみとみつえ

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お気をつけてお出かけください。
楽しんできてくださいね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

アボガドが 実をつける期間は?

アボガドが大好きで 週二回のペースで食べています、ピンポン玉を小さくした位の 種を庭に埋めておいたら芽が出て現在 15CM位に成長しています、諺に「桃・栗3年 柿8年」といいますが、アボガドはどれくらい待てば食べられますか? また、日本産が市場に出回っていませんが...

回答受付は終了しました
回答数 5

レアのステーキも危ない???

ユッケに関しては、肉の生食は「自己責任」ということらしいですね。 で、「表面だけでなく、内部にも菌はいる」「低温加熱も危険あり」ということですが、そうなると「レアステーキ」もヤバイのでしょうか? 血のしたたるようなステーキが好物なのですが‥‥。

回答受付は終了しました
回答数 4

まぐろの解凍

冷凍でカチカチになった、まぐろの塊を頂きました。 インドまぐろの赤身の部分です。 今晩刺身にして、食べようと、思っていますが、 4時間後に食したいんです。 美味しく食べる解凍等、教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 2

お勧めのレシピ教えて下さい

「テンぺ」という大豆の加工品なんですが 栄養満点で健康にもいいと分かりましたが 調理方法が分かりません こうすれば、美味しく出来るよ〜、、 というレシピを教えて下さいませんか?

回答受付は終了しました
回答数 4

讃岐うどんの店

京都から車で四国の讃岐うどんを食べに行く予定を立てようかと思います 讃岐うどんの本場 四国のどこの店がおすすめでしょうか? お店を紹介してください

回答受付は終了しました
回答数 1

殻つきの生牡蠣の殻の有効利用法

都内にてお魚料理と日本酒がメインの 飲食店を長年経営しておりますが この時期から春先まで、膨大な量の 生牡蠣の殻が残ります 一月に1200個から1600個 このままでは使いようが無いので いわゆる産業廃棄物として生ゴミあつかいで捨てております 海外では貝類を回収...

お悩みQカテゴリ一覧