回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

PCを習ったり、事務職の基本を覚えたぐらいで戦力になるのでしょうか?

[仕事・ボランティア]

パソコンの経験がまったく無い私の知人が、ハローワークで紹介された職業訓練を数ヶ月講習を受けて「事務職」に就こうと考えています。
私はその話を聞いて何十年の「現場職」の人間がそんな簡単に「事務」はつとまらないと否定しました。
じつは私は事務職というものがどのようなものなのかはわかりません。
人が本気になってやろうとしていたことについて、もう少し私自身が解って「否定」ないし「評価」をすればよかったと後悔しています。

質問ですが「事務職」というものはハローワークが薦めるような、PCとか基本的なことを覚えるだけでそんなに簡単に給料を頂ける「職」なんでしょうか?
しかも50を過ぎた人でまったくの実践経験の無い人を雇い入れなければならないほど忙しい「職種」なんでしょうか?
きちんとしたPC講習は集中的に受ければ「事務職」に就いて「給料」をいただけるほどの技術が身につくというような訓練ができるのでしょうか?
つまりその程度の技術が使い物になるのでしょうか。

------------------------------------------------------------------------------------
私はパソコン歴8年です。
自分でいうのはなんですが、メモ帳でのサイト構築も、ワードもエクセルも独学で悪戦苦闘しながら一通りのことができるようになりました。
それでもまだまだこの技術を持ってお金を稼げられるとは考えてはいません。

そういう考えもあってキツイ否定をしてしまいましたが、これがやる気を失せさせる結果に繋がらなければと考えている次第です。

(4月28日 18:29 追記:)
質問者の私への叱責に対しては真摯に受け止めたいと思います。
そうでした、たしかに一番「厳しさ」を感じているのは当人であります。
それを寂しくさせる権利は私にはありません。
皆様の回答などを参考にして当人を応援したいと思いますので、引き続き投稿を願いたく存じます。

閲覧数
607
拍手数
0
回答数
16

回答 16件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今からPCの習得は辛いでしょうね。
余暇や趣味で覚えるのなら、楽しいでしょうが。

> 数ヶ月講習を受けて「事務職」に就こうと考えています。
数ヶ月後に本人が判断されるのを待つしかないと思います。

もし事務職に付かなくても、どこに就職されてもPC操作は必須ですから、覚えて損は無いと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

単に仕事の内容が、キーパンチャー(データエントリー)の作業であれば、
そういうスキルやノウハウを
持った方が有利だと思いますが、

電話応対が仕事の中に重要な部分を
占めるとすれば、対応力を必要としますから、事務職も結構頭脳が必要と思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

事務といっても幅広いです。
PCで書類を作るだけが事務ではありません。

会社によっていろいろな仕事があるので
入ってから覚える部分もあります。

なので基本的知識とPC操作ができれば、簡単な事務の仕事なら十分できるはずです。

あとは人物です。
やる気と協調性ですね。

仕事ってそんなに難しく考えなくてもいいと思いますよ。なんでもチャレンジしてみたらいいんじゃないでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今の会社は殆どが、PCを使っての事務作業だと思います、税理士との連携もあって、専用ソフトの入力などPCを使えないと、就職はないと言っても過言ではないと思います。エクセル、ワードが基本ですから、覚えておくといろいろ、便利ですよ・・・拡大、縮小簡単にできるから、中高年にはよかですね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今まで手書きでしていた作業をパソコンを使って、作業ができるのであれば実践で役立てると思います。

今まで、実践もしたことがない、パソコンが使えないだと厳しいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

実際の職場でも中高年のなかにはPCを使いこなせない人はいます。基本的な操作だけでもマスターしておけば、後は慣れの問題でしょう。事務職と言っても幅が広いですから、高度なPCスキルを要求するものや、ワード・エクセル程度で十分なものもあります。
確かに50歳を超えると再就職率は大きく下がると言いますが、それまでの社会的経験や保有資格に加えてPC操作が出来れば応募して門前払いをされる率は低くなるのではないでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

PCの操作よりも
簿記会計、伝票の整理などの作業が大変多くあり
会社によっては業務内容を把握しないと伝票も書けない
未経験者を養成して一から教えてくれる大変良い会社なら
半年もしたら慣れると思いますが・・・
未経験を雇う会社は大抵は若者しか雇わないですよ
中高年にはどうしてもベテランを求めますから大変厳しいかもね

「学校3」と言う映画ではね、大企業の部長がリストラされて職安で職業訓練校を紹介され
ビル管理の資格を取り中高年の卒業生全てが就職してハッピーエンドで終わるんですけど
大昔ならこんな事あったかもしれないけど
さすがに現実離れしてると思いました

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

心配する事は無いと思います、採用側も過去の職歴、と少しパソコンの講習を受けたと・判断しての事ですから・実践して適材適所を決める余裕は在ると思います、事務職は作業です・ハッキリ言って誰でも出来ます、友人として暖かくエールを送る・・前向きに取り組む気持ちを大切に・・してあげてはどうでしょう・センスがあればこなせますから!貴方の言う事は分かりますが真剣に仕事をしようとしてる方に余計な心配と思えますが?私の知人で78歳でPC習い始めた彼は頭もセンスも良いので理解も早いですよ?人間の可能性を信じましょう!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

たとえ50歳を過ぎたからと言って、事務職が勤まらないと他人が断言できるものではないし、言うべき言葉ではないしょうね。一口に事務と言っても内容は多種多様で、むしろ色んな人が必要ですからね。どんな事情であれ、危惧しているようにあなたの助言(忠告)は知人の意欲を何がしか喪失させたと思います。少なくともプラスになったと考えられません。

また、あなたの言う「PCでお金を稼ぐ」とは、主にPCで商品を作り出すそれぞれの領域のオペレータの仕事でしょう。

会社におけるPCは、事務作業の補助道具であって、いわばボールペンの代わりです。事務の大半の人は上記オペレータとはまったくの別物です。ハローワークでのPC講習は、オペレータの養成ではないです。キーボードを叩けるようになるだけでも職場で活かせる仕事もあります。現在では殆どはシステム化されており、MSオフィスを今どき使っている所は少ないです。白紙に文書を書いたり、数表を作って集計するなんてのは10年も20年も前の話です。

メモ帳でサイト構築とは私にはわかりませんが、PCと付き合った年数やMSオフィスが使える事など自慢にもなりません。それとあなたが悪戦苦闘された事は認めますが、質問とは無関係に思います。ワープロなどを自力で難なく習得した人はいくらでもいます。

長い説明を拝読して、質問と言うより、PCに関連して単にご自身と知人を比較しているだけにしか聞こえないのは穿ち過ぎですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

事務職というのは、非常にあいまいです。
その会社によって、必要なスキルは違います。
何をするかは、その会社の業種次第ですので、一概に言えませんが、PCについては、操作方法がわかっていて、ワードとエクセルが多少使えれば、あとはやっていくうちに何とかなると思います。
他の方もおっしゃっていますが、
その会社でよく使う書式は既にありますし、
場合によってはソフトが入っていて、入力のみ、という場合も。
高度な技術よりも、基本+応用力(実際の会社が必要とする技術)・・・なので、基本を覚えて、あとは、その会社に入ってから磨いていくしかありません。


PCスキルよりも、一般常識、ビジネスマナー、気配り、社会的経験を必要とされる場面が多い気がします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

おはよう御座います
PC私は独学でHP作成プログラムまで人並みぐらいまで出来るようになったと思います。お話の内容ですが今の日本の流れとして一様機械操作でも講習を受け一人前として仕事が出来る30年ほど前だったら内容が判るのは当たり前それプラス
自分で改善が出来て初めて一人前だったですけどねそれだけギヤップ出てきてますぱそこんも同じと思います仕事についてからが勉強と思います友達からPCを教えてとよく言われますが内容を良く理解されるよう努力して勉強してます何年経っても勉強ですね
最後に挨拶ですね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「PCを習ったり、事務職の基本を覚えたぐらいで戦力になる」

のではなく、少なくともその程度のスキルが無ければ、話にもならない。エントリーさえもできない。

 つまり、就職戦線に参加さえもできないということです。50を過ぎてから、それらのスキルを身に付けようと悪戦苦闘し努力される方からは、少なくとも「就職への強い意欲」と「向上心」が評価できます。

 「もう歳だから・・」「どうせ、努力しても結果は見えている」などとエントリー以前に諦めてしまう人よりも、可能性は感じられます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

Taketombowさんの回答に拍手した上で、コメントします。
私は50過ぎで、事務職に再就職、無事去年の暮れに果たしました。
その経験の上で言わせていただきますと、PC検定、簿記検定、それと運転免許+経歴があれば尚可。
これは、履歴書に記入できるとまずは書類選考にはとおり、面接まではこぎつけます。

面接は印象が大切ですが。

書類選考に通り、面接までこぎつけたら、つい最近がんばってPCを身に付け
た向上心を評価していただける可能性もありますしね。

lasさん、後悔してらっしゃるなら、改めて応援してさしあげて。もちろん、厳しいことはお友達も分かってらっしゃるでしょうから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうそう、言うとおり。
努力している人を批評しても始らない。
50歳代で設備設計建築士に合格しました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

事務職の内容によっては可能な場合もあります。
多くの企業では、既にできているシステムがあり、それぞれの項目に対して指定されたものの入力、出力などです。
文書作成も多くの場合過去にずっと使ってきた雛形があり、それにならって項目など変更して使ったりします。
事務職だとシステムの扱い方、どこになにを入力したらよいか、どこから出力すればよいか、などを覚えればできるのでは?…例えば市役所などでの職員の手元を見ているとわかりますが…。
ならば、全般的な「パソコンの操作」「文字入力」とパソコンで何ができるかどのように利用するかなどを覚えれば、事務職にもOKだと思います。
これが、まっさらな状態で新しいものをパソコンで作成しないといけない仕事なら(デザイン、編集、広告事務など)無理だと思います。
事務職は、まっさらの状態でhtmlを作ったり文書雛形を作ったりはあんまりないと思いますが…。入力、整理、コピー出し、ファイリング…などではないかと思います。
あくまでもその「事務職」がどういう会社かによりますが。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

事務職に限らず、最近の職場ではパソコンを扱えなくては仕事に成らない状態が多くなっています。

仕事場では一定のソフトを操作できればよろしいので、それほど広範囲な知識は必要ないと考えられます。

パソコンに対する拒否反応が無ければ十分かと思います。

就職への一定条件かと思いますが、パソコンが使えれば就職できるといったものではないのも事実でしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今の事務はほぼ何処の会社でもPC操作が必要です。
操作を知らないと仕事の支障に成ります。

戦力と言うより、おじゃまな存在に成らない様に。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

オフィスソフトやHTMLコード打ちのスキルを8年の経験で持っている人と、ハローワークの職業訓練でPC操作覚えて来ました♪っていう人を比べて、いろいろな理由も含め後者を採用することも十分ありえると思います♪

でも、PC操作知りませんという人材はイマドキ事務職ではちょっと・・・・(^_^;)と、なるでしょうね。



とりあえず、オフィスソフトと事務職を結ぶスキルなら、
ハローワークの職業訓練で行けると思います♪

入社したら専門端末だったり、OSがWindowsでも、オフィス系のスキルが足枷になって生かせなかったりするかもしれないですしね(^_^;)

あくまで、PC操作についてのみの、意見です。
年齢的な部分とその個人の力量は読めませんからねぇ(^_^;)

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

町会の役員について

私どもの町会も高齢化が進み、班ごとの役員就任について高齢者の辞退者が出てきております。 原則として役員は持ち回り制としています。 高齢者が辞退すると若い方の役員就任が早まり、不公平となります。 町会役員経験者の方で良い方法がありましたらアドバイスをお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 1

わからん

今の政治はさぱりわからん

回答受付は終了しました
回答数 4

スカイタワーの上でのトイレは?

スカイタワーのお仕事している方なんですが、 スカイタワーの上でのトイレは? どうしているのかな? もようしたら下まで降りるのかな?

回答受付は終了しました
回答数 8

結婚後の働き方

結婚後の女性の働き方について質問です。 皆さんはどのようにされていますでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 2

傾聴ボランティアについて

傾聴ボランティアの経験者のお話をお聞きしたい。私は地区社協の事務局しております。

回答受付は終了しました
回答数 5

目標について

みなさんこんにちは。 私は現在転職活動中のモノです。 人生・仕事の目標がありません。 目標を見つけて何かに取り組みたいと考えております。 そこで、みなさんの人生・仕事・生活の目標について お聞かせいただければと思っています。 よろしくお願いします。

お悩みQカテゴリ一覧