バタ足の上達法を教えて下さい。
泳げないので、ジムのプールで、泳ぎを教えてもらっていますが、中々バタ足が上手くいきません。どうしたら、上手く出来るのでしょうか。教えて下さい。
沈んでしまったり、体力が続きません。脚が上手く動きません。どうしたら上達するのでしょうか。
泳げないので、ジムのプールで、泳ぎを教えてもらっていますが、中々バタ足が上手くいきません。どうしたら、上手く出来るのでしょうか。教えて下さい。
沈んでしまったり、体力が続きません。脚が上手く動きません。どうしたら上達するのでしょうか。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
頑張ってますね。
水泳を文字でアドバイスするのもなかなか難しいのですが、
できるだけ書いてみようと思います。
まず、体の位置ですが、頭が浮いて足が沈んだ状態でキックをすると、
水を進行方向に蹴ってしまい、推進力になりません。
水を後方に蹴るためには、体を水平からやや反り気味に保つことが必要です。
ビート板はどこを持っていますか。
ビート板は浮力があるものですが、∩の下の部分を持ってしまうと、
ビート板だけが浮いて、手が高い位置に来るので、かえって体が沈みます。
体が浮かないということで苦労しているのなら、
先端の丸い部分を持ち、板の上に両腕を乗せ、
ビート板全体を水中に沈めてみてください。
そうすることで、ビート板の浮力が体を浮かべてくれるはずです。
また、壁でキックを行う時には、プールの淵につかまる時に、
両手を順手で持ってしまいがちですが、片手は逆手にして、
指先をプールの底に向けて、掌を壁に当てるようにします。
こうすることで、体の位置をコントロールできるようになります。
それからキックですが、何も意識せず、闇雲に足をバタつかせても、
疲れるばかりで、上達はあまり望めないものです。
まず、片足ずつ、「水を蹴ること」を体得してください。
水の中に立ち、足の甲に乗っている水の塊を水面に蹴り上げてみます。
うまく蹴れていると、水面が盛り上がるはずですが、
その盛り上がりが、なるべく大きく、遠く、左右均等になるように、
工夫してみてください。
泳ぐ場合でも、蹴った水の行方が目で確認できるように、
仰向けで練習します。
これだけで、足首や膝の使い方、力を入れるポイント、方向等、
キックに必要な要素の大部分が体得できるはずです。
特に、力を入れるポイントがわかれば、その他の時は
自然と脱力しているはずなので、キックが飛躍的に楽になるはずです。
もう一つの効果的な上達法は、フィンを使うことです。
フィンを装着していると、正しいキックを打った時に、
ものすごい推進力が得られるので、習得が簡単です。
また、フィンを外した時に元に戻らないように、
片足だけ装着するような練習も混ぜるといいでしょう。
もし環境が許されるのなら、試してみてください。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
毎日ビート板でプールで泳いでいます。
泳いでるってのとはちょっと違うかなぁ〜
私の場合は、ビート板の上に手を乗せて、少し水に沈む感じにします。
手をまっすぐ前に出して、腰が沈まないようにしながら、ゆっくり足を上下に揺らします。
25メートルできるようになるまで、1ヵ月くらいかかりましたが、今では10往復位はできます。
最初はうまくできませんが、なんでも慣れることです。
足が水からですぎないように、ゆっくりすればだんだん慣れてきますよ。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
私は魚なんだと自己暗示をかけることです…www。
「お魚になった、ワ・タ・シ」。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
ビート板? バーに掴まって? コーチに向かって?。
アゴを引いて、ヒザを曲げないように
水面を叩くのではなく、水を押すカンジ……。
水を重く感じる打ち方が正解。
バタ足は、体を浮かすのが目的で、
前進は、手(ストローク)で行います。
高校時代に水泳学園を卒業しましたが、
あああ…… 40年前になる〜〜〜。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
膝を曲げない。
顔は下げる。
体がくの字にならないよう、一本の直線になるイメージを持つ。
ビート板で慣れる♪
・・・だったようなww
私は週一くらいで趣味人倶楽部の仲間などとプレーしています。 最近はほとんどがセルフプレーですが、その時に5〜6本入るクラブケースを持ってプレーする人と一緒になると、とても不愉快になります。 セルフプレーで自動運転ではないカートの場合、運転は特に決まりはなくても...
私は趣味で釣りをやっているのですが コニュニティで知り合った人に私の釣り方を馬鹿にされました。 湘南だから、船だからとかの問題じゃないですよ〜 全体的に船は釣れますからね〜! 結果!釣れなくても40匹以上は釣れてますよ。 船には、船の!磯には磯の!堤防には堤防の!...
流しのディスポーザーの電源が入らず回転しなくなりました。 かちっという音はします。 解決の方法を ご存知のかた、教えて下さい。
競泳での 水着の細工は一切駄目って 何故、云えないのでしょうか? (6月24日 7:47 追記:) 回答ありがとうございます ウインタースポーツは、 極端で無ければ、道具を使う競技が多いので致し方無い部分が 多いは、解ります。(欧州主導で日本人に不利な条件を作る...
今週日曜日、半年ぶりにゴルフに行きます。 ぜんぜん練習してないので、ティーショットが上手く打てるかどうか心配です。 そこで、質問なのですが、ティーショットが曲がってOBになると、知り合いのおじさん(ゴルフの師匠)が、「ティーショットが曲がるのは、性根が曲がっている...
千葉県八千代市内のテニスサークルを紹介してください。 ?土、日曜日に開催で?50代のおじさんで?腕前初中級でも仲間に入れて頂けるテニスサークルありませんか?