回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

オール電化かプロパンガスか

[リフォーム・インテリア・DIY]

息子が家を持つことになりました。
都市ガスが来てないので、プロパンかオール電化を考えています。 プロパンは熱量も高いがコストも高い。電化は故障も多いが災害時にははじめに復旧すると聞いています。
それぞれにメリット、デメリットがあると思いますが、それがどんなものか、実際使われている方のご意見を伺いたいのです。

(6月16日 19:03 追記:)
6.16
たくさんのアドバイスありがとうございました。
みなさまのご意見を参考に決めたいと思います。
ありがとうございました。

閲覧数
349
拍手数
0
回答数
12

回答 12件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

みなさんがおっしゃっていること以外に、プロパンは、ガスがなくなったら配達してもらわなくてはなりません。ガスボンベを交換しやすい場所に設置することになり、間どりのレイアウトが制限されます。また、交換のとき、家にいなくてはならないので留守にしにくいです。(業者の方が勝手にやってくれるのなら話は別ですが、勝手に敷地内に入られるのもね。)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まず、息子さん家族の生活パターンです。
平日に専業主婦の奥さんがいて、お昼に電気をたくさん使うわれるなら、オール電化は安くないかもしれません。
私どもは、昼は仕事場に居るのでオール電化にして電気代は安くなりました。プラス、ガス代0円です。
風呂のガス給湯器から、水が漏れてきたのをきっかけでオール電化にしました。
>電化は故障も多い
エコキュート、IHコンロをいくらか払って8年保証にしていただきました。どしてかというとローンのレート非常に安いからです。年利1%以下です。(電力会社の提携ローンです。)
>災害時にははじめに復旧する
ガスが復旧しても自宅内のガス漏れがないと開栓してもらえませんでした。
前使いいていたガス器具は停電の時使えませんでした。
今は、以前のガス代分でローンを払っています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
お嫁さんはまだ赤ちゃんがいるので専業主婦です。
みなさんのご意見としては、オール電化が良いみたいですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

主婦の立場からは、オール電化は快適の一言です。
掃除も簡単、埃もプロパンガスの時より少なく、キッチンでの火事の心配はまずありません。

メリット、デメリット(初期費用がいる、電磁波うんぬん・・・)はあると思いますが、それぞれの考えで良いと思います。

我が家は5キロを付けて6年ですが、今の時期は12000〜15000円程度発電しています(売電)

台風などの停電時用にカセットコンロを準備しています。まず、長時間の停電はありません。
過去6年間で台風で1回のみの停電でした。

外出の時が心配なく出掛けられるのもオール電化のおかげと思っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

プロパンと比較なら、電気が良いかも知れません。
場所にもよりますが、機器が優れたものがたくさん出来ていますから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

プロパンを使用するならエコキュートにします。
間違いなく(^_^;)

イニシャルコストは大きくプロパン優位。
見積で100万違うこともあり得る。

ランニングコストは大きくエコキュート優位。
ここはシミュレーション次第だが、大抵はそうだ!と断言してます。
家族数、使い方、ライフスタイルがハマれば驚く差が出る。

です♪

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の家は 半 半 です。 不便も 問題もなし。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

IHレンジのデメリットをひとつ。
電磁調理器ですから、大量の電磁波が放出されます。
健康被害についてはよく分かりませんが、少なくとも
心臓ペースメーカーを入れている人は、IHレンジや炊飯器に
近づけません。

亡くなった母が、除細動器を体内に埋め込んでいたので、
医師から、IH器具に近寄らないよう厳しく注意されていました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

磁力線と電磁波(電波)の区別がつかない、ウマシカのお医者さんですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

だいさん、磁力線も電磁波ですよ。周波数が極端に低いだけです。
特にIHヒーターの磁力線は強力です。携帯電話や電子レンジの比ではありません。
試しにIHヒーターを使っているときに、ラジオを近づけてごらんなさい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

IHの電磁波については感覚がありませんwが、IHコンロのグリルは全く使えませんよ。魚の切り身を焼くのに20分以上かかりました。ガスコンロだと7分位で焼けるはずなんですが。それと、トップフレートが平らで掃除しやすいのは事実ですが、いつまでも綺麗というのは嘘ですね。鍋やフライパンが直接擦れるので、3年も使っていればキズだらけです。鍋振りするとすぐエラーだしガスに比べて使いにくいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

我が家もオール電化にして15年くらいになりますが、
北海道の冬の寒い時期の暖房を含めても、以前の何種かの
エネルギー源を使用した頃より、ランニングコストは
安くなっています。

一番安心感があるのはガスレンジのように炎がない事だと思っています。
火災の心配も少なくなりましたし、高齢者が炊事をしていて衣類に火がつくなどの心配もしないで済んでいます。
いま迄器具も故障知らずで暮らしています。
器具の故障では当たり外れと言う事もあるかもですが、
オール電化生活をしているものとして、あまりデメリットを感じないで過ごしています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

オール電化生活5年目です、取り扱いに苦慮せず快適です、決めた理由は安全性が第一で調理の際の事故防止、部屋の汚れがガス使用時と比較にならないくらいクリーンです。展示場で両方比較して決めてはどうでしょうか?ランニングコストの比較はこれからですが夏場で電気代7000円冬場で床暖房代含め20000円で・・今までのデーターです。故障は一度もなし、設置に際し電気事業協会から50000円の助成金が在りました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

IHレンジとエアコンを使用しています。

まずレンジ。単位カロリー当りの単価を比較してもプロパンは電気の倍くらい、おまけにガスの炎から鍋に伝わる熱量は40%であとは部屋を暖めています。
IHの場合はほとんど熱量ロスはありません。
同じ料理を作ると熱量コストは半分以下だと思います。
故障が多いというのは何のデータか存じませんが、我家は10年たちましたが故障なんてありません。

次にエアコン。
これもインターネットで調べると簡単に出てきますが、今の200Vのエアコンは熱量コストは灯油の3分の2くらい、プロパンに比較したら3分の1くらいじゃないでしょうか。
勿論10年間故障知らずです。
イニシアルコストは大差ないようです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
レンジに関しては熱量はガスのほうが高いかと思っていました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ガスは捨ててる熱が多すぎるんじゃないでしょうか。

一度電力会社のデモルームへお出かけになることをお勧めします。
お湯を沸かすだけでも熱量や効率の違いが分ると思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

オール電化かプロパンガスか・・・・・って、意味がわかりません。
単にレンジとお風呂の事ですか? あるいはプロパンガスとはガス発電の事ですか?

両者のメリット、デメリットは両者を使い分けている人でないとわからないでしょうね?そんな人はいないと思いますが。

我が家はオール電気ですが、因みに20年来トラブルナシです。故障が多いとは何の事か不明です。

余計な事ですが、新しい知識を持った若い人の判断に任せた方がよろしいかと。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

オール電化をお奨めします。
プロパンは本当にコストが高いです。
熱量は一般家庭なら電化でも十分です。
電化は故障が多いというのは、おそらくサイラトロン等の寿命部品が使用されているためですが、部品だけ交換すれば良いし、ガス台も同じように寿命があります。
長期的に見れば、オール電化にデメリットは無いように思います。(何といっても掃除が楽でいつもきれいに出来るのが良いと思います。)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

新潟地震の時、御婆さんが平屋の一軒やで、電気料理器IHI

を使用していましたが、電気が止まり、料理が出来ないので

近所の人が、食事を運んでくれた。

多分、プロパンで料理したと思う、電気は直ぐには、復旧しま

せんから、多分2〜4日ぐらい掛かると思いますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

確かにそうですね。
プロパンの方が地震には強いかもしれません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

オール電化のデメリットです。
 貯湯ポットが高価。初期投資が必要
 初期投資した為、使わなくても出費。
 10年で買い替えか。
 庭を占領する。
 家族がふえると湯が足りなくなる。
思いつくのはこの位ですが、デメリットが多いようです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
貯湯ポットがありましたねぇ〜
前に住んでいた社宅の給湯がそう言えば電気だった・・
ポットはトイレの部屋くらいあったかな・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

先ほど書き忘れましたが、オール電化契約だと昼間の電気代が高くなるということも、しっかり考えておかないと、昼間家にいることの多い生活パターンだと問題がありそうですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

塗料?

子供が使用していた学習机があるのですが、庭での作業台にならないかと思いまして。 学習机は学習机で画像検索すると最初に出てくるような感じのタイプです。 質問したいのは、この学習机を庭で使えるように防水防虫防腐処理をするためにどんな塗料?加工?をしたらよいのかと思いま...

回答受付は終了しました
回答数 2

不動産屋にどこまで言えますか?

引っ越したばかりです、物凄く安いので入居前にクリーニングもしたそうですが、点検や清掃してないっぽいです。冷蔵庫付きでしたがコンセント刺さってても動かなくて不動産屋に4日前に相談したら変えてくださると言う事でしたが業者から連絡が来ません。狭いのでその冷蔵庫を引き取っ...

回答受付は終了しました
回答数 3

漏電工事の料金について

電気工事について質問です。 2月頃から何回か停電を繰り返し、東京電力にみてもらったところ、外の配線が破けているので交換しますという事でした。その後も停電があり、もう一度相談すると後は自宅の問題だからと言われました。 そこで、以前壁・屋根のリフォームでお世話になった...

回答受付は終了しました
回答数 6

リフォームの見積もり・現場監理費等

見積もりの中に、現場監理費なるものがあって、実際掛かる代金+消費税の合計に5%掛けたものが提示されています。 私の見解では、実際に掛かる代金に5%を掛けたもので有って、消費税は対象に成らないと思うのですが、如何でしょうか? 設計、事務所経費8%と提示されていま...

回答受付は終了しました
回答数 4

ウッドデッキの塗り替え方。

ウッドデッキの塗り替え方についてお尋ねします。 現在水性塗料で毎年塗り替えていますが冬季に雪が多く 雪かきの際、所々塗料が剥がれて汚くなります。 水性塗料で剥がれにくい商品があれば教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 2

検査済み証とは?

建売住宅が完成すると区では検査済み証なるものを発行するそうですが、これは、区の何課で発行し何を検査するものなんですか? 理由は境界線から50センチメートルしか離れていない建物に目隠しがなくても、また、北斜線が守られていなくても検査済み証が発行されているようです。...

お悩みQカテゴリ一覧