回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

書類の押印で

[仕事・ボランティア]

いわゆる印鑑のことですが、
最近、姓名の姓ではなく名で押印される方が多少見かけます。
例えば、つまり・・押印欄が花子 とか
私文書ではありません、公的文章で、です。
女性に多いかな・・・姓が変わっても変更しないですむからでしょうか?
まあ、いいか?いや、いいのかなあ〜?なんて思うのは私だけでしょうか?

(6月26日 19:46 追記:)
皆さん、どうも有り難うございました。
再認識いたしました。
私が、その印を見たときも法的に、違法って事ではないので、もちろん問題にもなりませんでしたが、あまりに普通の文字すぎて、重みが無く余計な思いをしてしまいました。

閲覧数
229
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今時その認識は遅れていますよ。
名前だけの実印登録が認められている為です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

昔は印鑑登録する印鑑は姓名が彫られているものというのが常識でしたが、今は姓だけでも名だけでも登録できますね。
ただ、名だけの印の場合契約など不都合が出てくる場合があります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

印そのものに決まりはないらしいですよ。

大きさも形も模様も自由だそうです。

ただ常識的に大きすぎるものや訂正印よりも小さいものは、認められない場合があります。
形は円でも四角でも三角でもなんもOK。
模様も漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、似顔絵、その他なんでもOKです。
ただし実印だけは自治体によってNGのところも中にはあるので注意ですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうですね〜

女性の場合は、未婚のうちに作った実印は、名前だけの場合が多いようです。結婚しても使い続けることができるように・・・ですね。これは、特に最近ということではなく、昔から・・・私が子どもの頃もそう言われてました。
結婚後、例えばマイホームを買う場合とかに作った場合は、姓だけ、または、姓名の方が多いです。

実印は、認印と違って、「登録」して「印鑑証明書」で、実印かどうか(その人が実印として登録した印鑑である)を証明することができるので、逆に言うと、読めなくてもいいし、極端な言い方をすれば「実際の名字と違ってもいい」(認印は証明書がなく、その印影だけで判断する)・・・んですが、
実際には、
実印登録できる印影については、各自治体の条例で決まっていて、「姓のみ」「名のみ」「姓+名」はOKですが、自治体によっては「名のうちの1文字のみ」や「姓のうちの1文字のみ」「姓のうちの1文字+名のうちの1文字」はNGとしているところもあります。
また、本来三文判もNGとされる自治体が多いですが、これは登録の時に言わないとわからないので、急に必要になった場合には100均ショップで買った印鑑を登録する方もいます(偽造が簡単にできるので、やめておいた方がいいですね)
逆に、お守り代わりとして、印影や材質も専門の占い師さんに占ってもらって、作る方もいらっしゃいます。

色々ですね〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

女性の実印は姓は入れず名前の物が多いですよ。
結婚前に祖父母などの相続とかの公文書に実印が必要な時、親が子供の実印を作成する場合が多くありますが、ご指摘の通り女子の場合は結婚しても実印として使用できるよう姓を入れず名前だけの印章を作成するからです。
私の場合も子供が未成年の頃に相続で子供の実印が必要になり娘二人の実印を姓を入れず名前だけで作成しました。

これは常識ですけどね!

ちなみに男子に場合は性が変わらないことが多いので姓名の実印を作成します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

小生も大和おとこさんと同様、娘が未成年の頃に彼女の実印を作った際、結婚しても使用できると言う理由で姓を入れずに名前だけで実印を作りました。
娘は結婚した今もその実印を使用しています。
 実印はきちんとした物を作りたいとの思いがあり、また作製費も高価なため結婚してから作り直すのも大変!ですからね。
 従って結婚前に作製した(作製してもらった)ことから、女性の実印には名前だけの物が多いですね。
 昭和16年生まれの私にとっても大和おとこさん同様、親が娘の実印を作るときは「姓を入れず名前だけ」と言うのは常識と思っています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
常識ですか・・。失礼しました。
実印だと難解な字が多く気になりませんが、
私が見たのは、どうみても認印。
ひらがなだけも多く、
子供っぽい感じで、つい質問いたしました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

公的文書(章)ということでてっきり「実印」だと信じ込んでしまい、常識であると断じてしまいましたが・・・・

公的文書(章)に名前だけの「認印」ですか?
最近の女性は「認印」と「実印」を区別してないのかも知れまへんな!

わたしらは「実印」言うと象牙とか永年使用可能な材質の物で作りましから、1本作製するのにうん十万も要りましたが、今の若いオナゴはんは「認印」を「実印」として登録してはるのかも知れまへんしな。
市販の「認印」では名前だけの物は売ってえ〜しまへんしな!
わざわざ印章屋で注文して作ってはるんやから・・・・

誤解のないように申し上げておきますけど、わしが「常識である」と申し上げたんは親が娘の「実印」を作製するときには、姓を入れずに名前だけの物を作るって言うことでして・・・従って女性が公的文書(章)に名前だけの印章を使用するのは当然!と回答させてもらいましたんや。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

町内会の戸別地図を作製したいのですが教えてください。

このたび、町内会の役員になり、町内会の戸別地図を作製することになりました。戸数は60戸の小さな町内会です。 (1月24日 16:06 追記:) 質問内容がハッキリしなくて申し訳ありません。補足します。 ?使用目的は町内会定期総会議事録のレジメに入れるA4サイズの...

回答受付は終了しました
回答数 12

勤務中の喫煙

勤務時間内に業務を離れての喫煙は休憩時間とみなされますか?

回答受付は終了しました
回答数 5

オリンピックと政治活動

橋本聖子参議院議員がオリンピック団長として開会式に出ていましたが、疑問です。 政治活動に専念すべきではないのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

子供向け英会話教室(小学生〜中学生)

ある大手の「子供英会話教室」のフランチャイズに参加して英会話教室を開きたいと思うのでが、そのような経験のある人、現在開講している人がおられましたら、失敗談・成功例を是非ご教示下されば幸いです。 一応考えているのは、 自分の住まいの教室にするのではなく、 ●場...

回答受付は終了しました
回答数 2

いまさらながら・・・

給与の規定に関してなんですが 某株式一部上場の企業は基本給与が10万円。 地方手当てが10万円、役職手当が10万円、年齢給が10万円、 そして資格給、家族手当、住居・・・などで10万円の合計総支給が50万円。 ところが同じく50万円でも基本給与が単純に50万円とい...

お悩みQカテゴリ一覧