回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

化学調味料 使って大丈夫?

[健康相談]

今さらで何なのですが、ひとつ面白い事がわかったので。

それはある本で某有名化学調味料は生体的に危険で大量に摂ると人体に異常がでるという記事で、すでにヨーロッパでは乳幼児用食品には添加禁止、アメリカでもその影響が知られるところとなり、レストランなどではその調味料は当店では使用してませんと店頭にわざわざ表示している店も少なくないとか。

そして、フィリピンでは野犬を捕まえる時、肉の缶詰にその調味料を大量にふりかけて野犬に食べさせると喜んでガツガツ食べるそうです。しかししばらくすると足がフラフラになり、そこを捕まえるという寸法です。
これを読んだ時、へぇー そんな犬の捕まえ方もあるのかと思ってたいして気にしてませんでした。

ところが、先日たまたま公園で友達のフィリピン人と話している時に散歩している人の連れてる犬がこちらにクンクンと寄ってきたので、例の話を思い出し話したところ。。
その野犬の捕獲の話は本当で、しかも捕まえた犬をなんと食べちゃう人もいるそうです。鍋物にするかバーベキュー風にするのか聞きませんでしたが、これまた別な意味で驚きました。マニラ出身のバリバリのフィリピン人が実際の所、知っていたので本当の話だと思います。

犬がそんなフラフラになるのだったら、そんな調味料を人間が食べたら体に悪いんじゃないのって聞いたら人間は大きいから大丈夫とかいってたけど。
犬も人間も同様な内臓系統、生理現象を持つ哺乳類、同じく妊娠もすれば、ガンで死んだりもします。  はたして。。。

現在、この化学調味料は日本のいたるところで使用されてます。
スーパー・コンビニで日常的に買うスナック菓子、カップ麺、おにぎり、マヨネーズ、ドレッシング、レトルト食品、一般惣菜等等入ってない物を探すのが難しいほどです。

同時に大量に摂らなければ人間には影響はありませんよとか言われても、それって簡単に信用できますか?

閲覧数
649
拍手数
0
回答数
16

回答 16件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

2分19秒から始まるグルタミン酸エレクトリカルパレードwww

この店には行った事も無いが行く気もしない

http://www.youtube.com/watch?v=mapzuphzgz4

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

多分、ご指摘の化学調味料は‥旨味調味料。
以前は石油分解質とか蛋白加水分解質といわれてきましたが、40年ほど前から“主原料はサトウキビから”と宣伝するようになりました。
食品業界も15年ほど前から、化学調味料から天然調味料に原料の切り替えを行ってきましたので、最近では大手メーカーは使用をしていません。
そこでメーカーは製造工賃の安いタイ国に生産地を切り替えました。
逆に、東南アジアからの輸入食品の殆どが化学調味料を使用しています。
しかし、ご指摘の通り、食べる人の体重や頻度によって動物とは自ずと違うし、食べて毒になるようなものは厚生省が使用認可を出しませんのでご安心ください。
それと犬肉は中国では「狗肉」と書いて食肉として使用、香港では鳩も食用としていますが、此れは食文化の違いです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>最近では大手メーカーは使用をしていません。

現状流通している加工食品は、うまみ調味料(代表的なものにグルタミン酸ナトリウム:味の素の主成分)が広く使用されています。

商品ラベルの原材料名として【調味料(アミノ酸等)】などと表記されているのがそうです。

このへんまでの情報はネットのウィキペディアでも簡単に見れます。
ついでに問題点として先進国でのベビーフードへの使用禁止の事や安全性として2002年に発表された弘前大学の報告で欧米に比べて広く使われているアジアで緑内障が多い原因のひとつではないかと述べている。といった記事も一緒に書いてあるので、ご興味のある方は見てみてください。

また厚生省の大企業よりの手抜き認可は今までにはたして全く無かったのでしょうか?

食品添加物の危険性などの話は一笑に付すのも、見てみぬふりするのも、それを理解して生きていくのもその人の自由で強制はできないでしょう。

ただ毎日口にするものに関しては、自身の健康ばかりでなくご家族、子孫にも影響してくる問題かもしれないので、意識の一つに留めて置いても損はしないかもしれません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あきさん

もしかすると、人の不安をあおる扇動的な文章を読まれましたか?
その手の文章こそ、思考を侵す毒だと思いますよ。
それこそ簡単に信用して良いのでしょうか?

尤も、人は食べる物に旨みを求めるように、聞くこと語る事に他者への強烈な批判を欲するものです。
徒党を組んで何かを批判する事。これには美食に匹敵する快楽があるのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まあ・・・味覚が麻痺してしまう可能性はあります。
自分は、できるだけ化学調味料(うま味調味料)が入ってない商品を探して買いますが、外食の場合は難しいですよね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自然界での食物連鎖による 食習慣しかり
人も 自然界の一部としたら
雑食性ってのは 一応 食べ合わせで 個々の食品の持つ
ある毒性を打ち消して呉れるってのが通念なのかな?

但し 調味料ってのは人の欲が作りだした様な物で
ある特定の食物の成分を抽出して 濃縮された様なものでしょ

だとしたら 過剰摂取による弊害はあるでしょうか?

砂糖然り 塩然り
人間の知恵であるが 使いようによっては 毒にもなる

但し 昔 塩は貴重な物であって
サラリーの語源は ソルトって云われてますよね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ちょっと ずれますが、

水を取り過ぎると、水中毒になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E4%B8%AD%E6%AF%92

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

水にそのような危険があるとは知りませんでした!
私はもう水は止めてビールにしたいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

焼酎 しょっちゅう飲める?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

化学調味料って、未だに石油から化学的に作ってると思ってる人が多いですよね(^_^)

 化学的に旨み成分を抽出とているので、最近は旨味調味料と一般に言います。

 どんな食品でも、自然に生えてるものでも大量に摂取すれば体に悪いと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

それから、味の素 で犬を殺すというのは、都市伝説のようなホラ話です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>フィリピンでは野犬を捕まえる時、肉の缶詰にその調味料を大量にふりかけて野犬に食べさせると喜んでガツガツ食べるそうです。しかししばらくすると足がフ ラフラになり、そこを捕まえるという寸法です。


これ、眉唾ですな。
フィリピンは犬を放し飼いにして平気な人間だらけの国です。
だからつながれていない犬が歩き回っており、そばを通っても逃げようとしません。
むしろつながれている犬に近づくほうが危険なほどです。

野犬と飼い犬とをどうやって区別するのでしょうね、私も知りたいところです。
調味料を振り掛けようが振り掛けまいが、餌をやろうとしたら警戒していないから寄ってくるでしょう。
寄ってきた犬はより飼い犬に近いはずで、野犬をその方法で捕まえるなんて無理な気がしますね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

グルタミン酸ソーダ とかイノシン系の事ですね。
味の素を一杯入れたらベロがしびれるでしょう。それくらいが限度で コーヒーを飲む時 砂糖と間違って 味の素を入れたら 一口 含んだら げ〜げ〜吐きますよ。よって大丈夫。
犬;昔から羊頭狗肉(アタマは羊で肉は狗(ぐ 狗 いぬ)
というでしょうが(笑)
韓国や中国 特に四川では犬鍋は有名ですし予約無しでは食べられない位です。 やせ細った野犬でも美味といわれているので 着物を着せてもらい 美食にふける 日本のペットの犬のサシミや丸焼きなど 垂涎ものでは無いでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>同時に大量に摂らなければ人間には影響はありませんよとか言われても、それって簡単に信用できますか?<

ハイ 信用できます。
40年〜50年の消費実績において問題が起きていない事が信用の根拠です。

味の素とはなんら関係を持っていないことは転地天命に誓います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

× 転地天命

○ 天地神明

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そううつさん
訂正有り難うございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「買ってはいけない」という本を、買ってはいけない筈なのに、買ってしまった事があります。

 この本には、なんでもかんでも、危ない商品だと、具体的に商品名をあげて、書いてありました。

 「買ってはいけない」の本の内容です。

 http://www008.upp.so-net.ne.jp/yoshina/column/99/KattewaIkenai.html

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「買ってはいけないは嘘である」と言う本もあります。

(カスタマーレビューです)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4163557709

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

たまさんへ

 この本も読みました。 こっちの方がいいなと思いました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>今さらで何なのですが、ひとつ面白い事がわかったので。<

と思わせぶりにスタートしておきながら、

>それはある本で・・・・・という記事で<・・・・とはぐらかす。

フェアとはいえないと思います。

 ことは人体の異常に繋がりかねない、重大な問題を対象にされている「Q」な訳ですから、
 あなた自身で記事とやらを読まれたのでしょうから(>面白い事がわかった<とおっしゃっている)、
 ここは一つ、
「書名」、「著者名」、「出版社名」、それと「掲載ページ」を公表し、「Q」に是非、追記くださいませんか?

 私も、本を取り寄せるなりして、直接内容を確かめたいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

1999年発売の、この本の内容です。買って読んだ事があります。

 http://www008.upp.so-net.ne.jp/yoshina/column/99/KattewaIkenai.html

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

オニさんへ

 大迷惑です。 私は、不正をしていません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そう云えば昔の話しに成りますが、アメリカの研究ではと云う触れ込みで色々な食品が癌の元になると言われたことがありました。
焼き魚、漬物、醤油、オコゲ、ETC
そうすると「何も食べられないじゃない」と云う反応に
どんな方法で実験したのかと云う事になり、大量に摂った場合と定義されてました。
まあー今回の話しもその類ではないでしょうか?
そう言えば、最近マグロやひじきに有毒物質が含まれてるって聞きました。
勿論それも大量に食べればの話しですが。

我が家では単色食いで大量に一つのものを食べる習慣が無いので気にしません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

子供の頃、グルタミン酸を主成分とする科学調味料を食べると頭が良くなると云って、漬物に大量に従兄達がかけていたのを思い出します。

私は気持ち悪くてかけませんでしたので、頭は良くありませんが従兄達は頭脳明晰です。
そのせいか否かは解りませんが・・・。

しかし、時代が進み化学調味料は体に悪影響が有ると云われ始めて、使用を控える事が多くなって来ました。

しかし、近年では、有名メーカーが新聞の全面広告で、実は根拠なく悪いと云われているグルタミン酸は、「サトウキビ」から作られているのだと安全性を強調する紙面を見た事が有ります。

科学調味料と云うから、石油から作られていると思いきや、自然食材が原材料とは、一体何を信じればよいのか解らなくなりました。

多用せず、程程にすればよいのかなぁと個人的には受け止めています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

子供の頃、母が毎日、味の素とハイミーを使っていました。母に感謝した方が、よいのでしょうか??

 「買ってはいけない」の本の中身が書いてあります。(この本は買って読んで、ゴミに出しました) 商品名も出ています。
こんなの気にしていたら、きりがないと思いました。

 http://www008.upp.so-net.ne.jp/yoshina/column/99/KattewaIkenai.html

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

だから女神さんは頭が良いのですね。納得。
私も食べておけば、もう少しはマシになれたかも・・(笑)
残念 !

私も↑本は買って読みました。
結論は、何も買えない使えない、でも買わずには生活できない・・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「化学調味料」、「某化学調味料」と書かずにちゃんと商品名を
書かれてはいかがでしょうか
ここで書いたからといってどうということはないでしょう?

味の素、いの一番、ハイミー等などどれを指しているのか推測
させることになります
まあ、味の素のことですかねえ

含まれているグルタミン酸ナトリウムを致死量摂取しなければ
大丈夫でしょ

塩も砂糖もね、過剰摂取すれば体にはよくないのです

そうそうマーガリンも良くないという記事を読んだことがありますが、
たまにしか使わないので気にしていません(笑)

スナック菓子、カップ麺、マヨを大量に摂取したら具合は悪く
なりそうですねえ
グルタミン酸だけの問題ではなくてね

食物をバランスよく食べれば良いのではないでしょうかねえ

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

オーキドーキさんに賛成です。物には限度と言うものがございます。肉の缶詰に大量にグルタミン酸を振りかけて犬を食うなら、その缶詰食ったらいいのにとも思います

また世には化学調味料に敏感な御仁が大勢いらっしゃいますが摂取者とどれだけ平均寿命に差があるのでしょうか?
それを採らずに自然食品ばかり食べて100様で走れる身体で入れるならわかりますが・・・因みに私の叔母はベジタリアンで化学調味料を一切採らないで56歳で亡くなりました

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ぼくも賛成です。

化学調味料に限らず、何でも摂取しすぎはカラダへ毒ですから.....。(笑)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

この質問文は少し変なところがありますねえ

>フィリピンでは野犬を捕まえる時、肉の缶詰にその調味料を大量にふりかけて野犬に食べさせると喜んでガツガツ食べるそうです。しかししばらくすると足がフラフラになり

肉の缶詰なら、化学調味料を振りかけずとも野犬はガツガツ食べますよねえ?
美味しくして食べさせているわけではなくて、一度に大量に摂取させていると
いうことではないかと思いますけどね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

其の調味料の名前は何ですか。明らかにすることが、ひとだすけだとおもいますが。

グルタミンですか。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

温泉について

温泉は気持ちのいいものです。 温泉や街中のお風呂へよく行きますが、 湯船には多くの利用者が入れ替わり入るわけで す。 もし、何らかの病気を持った方がおられた場合 感染したりしないのでしょうか? 殺菌されて大丈夫なのでしょうか? 最近考えるようになりました。

回答受付は終了しました
回答数 5

造影検査について

糖尿病網膜症を発症してしまい今病院へ通っています!レーザーをすることが決まり昨日造影検査をしてきました..評判は確かな病院ですが患者数が多く術前術後のケアがない気がします。 造影検査前は普通説明もあると思うし諸注意など書かれた紙とかもあると思います。同意書にサイン...

回答受付は終了しました
回答数 3

匂いを感じられなくなってきました。

数ヶ月前から匂いを感じない事に気が付きました。全く感じないわけではなく、かなり嗅覚が薄れている感じです。コーヒーやカレーは鼻を近づけなければ判りません。耳鼻咽喉科に行き薬を処方して頂きましたが、効果を感じなくて通院を止めました。「加齢で仕方がない」とも言われました...

回答受付は終了しました
回答数 14

高齢になったら歩行が良いと言いますが本当ですか?

80歳になってもしっかり歩きたいと思って散歩を心掛けていますが、最近本当に歩行っていいのかしら?と疑問に思う事があります、ひざの軟骨は高齢になれば自然と擦り減ってくるので、使えば使う程減りが早くなりそれだけ長持ちしないのではないのかな?って思い無理に散歩しなくても...

回答受付は終了しました
回答数 5

心身ともに元気のでる秘湯って?

ご存知の方々、教えてください(国内で)。 また、ここの湯はこれに効く〜〜って評判の所は? (7月8日 20:25 追記:) ちょいと 熟女と散歩してる間にいろいろなAを頂き驚いています。 あひゃぁ〜〜 で、人いろいろ 考え方もいろいろ あそこもいろいろ  だから...

回答受付は終了しました
回答数 1

炭酸ジュース

朝から、何も、食べなくて、炭酸ジュース飲んだら、 気分悪くなりました。 どうしてでしょうか。ちょっと、調子が悪いぐらいです。

お悩みQカテゴリ一覧