回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

お布施の金額

[冠婚葬祭]

イオンがお布施(ふせ)の目安価格を示したのに対して、仏教界が反発していると聞いている。
イオン側は「お気持ちで結構」と言われて困る人が多いためとし、仏教界側はお布施は自らの気持ちによる宗教的行為で商品のように価格があるものではないとのこと。
私は自分で本当に困った経験があるので、断然イオン側に賛成。
皆さんはどう思われますか? 特に反対の方の意見が知りたいですね。

(7月2日 15:58 追記:)
多くの回答、ありがとうございます。
皆さん、イオン側に賛成、と言うか仏教界側に批判的な意見が多いようです。
私同様、困った経験があるのでしょうね。
実は、そうではない、あくまで気持ちの問題だと言う意見が聞きたいです。
本当に聞きたいのは、気持ちの問題であれば本当に少ない金額でも構わないのか、更にいやらしい言い方をすれば、本当は多ければ多い方がいいと思われているのではないか、ということです。

閲覧数
803
拍手数
2
回答数
17

回答 17件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お答えさせて頂きますがQ&Aには、真剣味に欠ける解答が散見され残念に思います。
お布施と、戒名料、新規檀家料、葬儀料etcは異なります。
ただ、皆さんがお寺さんに支払う場合の目安を知りたいのだと思います。
お寺に参詣しての布施は1000〜2000円
自宅での月参りの場合は3000〜5000円(車代を含む)
法事は読経が長いので30000円(食事代・別途5000円)
お盆の施餓鬼等は1/2程度が総本山への上納金でこの金額の累計実績と寺の歴史が仏閣の格付けとなる。
最近のセレモニーホールは菩提寺が無い家に対して、お寺の紹介をし紹介料を取る。お寺は檀家が増え双方にメリットが成立。
葬儀は、戒名、祭壇、僧侶の数、読経の数によって異なる。
エリアによっても異なる為、近所の人に聞くのもよいと思います。
シルバー産業が脚光を浴びる中、イオン、JA葬祭が参入しています。どれも、出産祝と葬儀にはお金に糸目をつけず、儲かるから参入する訳です。お寺さんに多めに払えば、気持ちよく末永く面倒を見てもらえる事を考えれば損得の問題ではないと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

参考までに私の祖父までが僧侶、父は僧侶を嫌い僧籍・廃業し新聞社の理事。
理由は、僧侶は いつ葬儀が入るか分からないので365日24時間体制の上、昔のように檀家総代(大手企業家たち・相撲のたにまちと同じ)からの寄付が無く、保護司、民生委員を任され、家族との時間が全く持てない。
だから、最近の僧侶は幼稚園経営か、ウイークデイは学校、役所勤務で生計を立てており、ウイークエンドは僧侶として働いているのが実態です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

うちのお寺は明朗会計ですよ。
親父が死んだ時、「基本セットは『信士』です。『居士』は20万円プラスです。」と明確に料金設定してくれました。
それで20万円プラスコースにしました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

我が家では

 月命日の法要  5000円
(菩提寺が遠い為、縁のある近所のお寺に来ていただいています)
 盆・暮れのお参り 5000円+手土産(お茶菓子)
 回忌法要    30000円+お食事代5000円+茶の子(お茶菓子程度)

でお付き合いさせていただいてます。


私が両親を送った時は戒名料も含め
 
 本僧30万  副僧(2人)10万づつ

(副僧はこちらからお願いしました)

そのとき菩提寺のお上人さんと世間話程度に話をした時。
戒名を付けるのに50万とか100万とか聞きますけどどうなんですかネェ…と聞いてみると。

最近では寺との付き合いが無い方も多いので金銭で戒名のランクを決めるお寺もあるとききます。と言われていました。
また、本来戒名はその家の格式やお寺とのかかわり度合いで決めるもので、お金じゃないんです。と…

幸い我が家は代々300年以上お付き合いさせていただいているお寺さんですので、法外な金額を言われることはありませんでしたが…

葬式のときにしか声を掛けないような付き合いだとそれなりの金額を言われるように思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今の宗教はお金儲けの手段ですから
仕方ないでしょう。。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まじめに考えると本当に難しい問題ですね!
近くに坊主の派遣会社があります。
派遣ですからどこの宗派でもこなすわけでしょう。
要するに”金儲け”です。
アル晩、近くの赤提灯で飲んでいたら(普通の服装なので一見して”坊主”とわかる訳ではありませんが)二人で入ってきて、色々な話の中で「空手談義」になり、
非常に強そうな自慢話をしていました。
”仏様”もこんな坊主に脅されては成仏できないでしょう。
結局、”高いなア!”と思う、感じる額は出さないことではないでしょうか。
相手を納得させるのではなく、自分が納得できる額。
これではないでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

質問からずれるのでお許しください

坊主丸儲けは正確ではありません

お寺という「宗教法人」は公益法人とみなされ、一部の税金が免除、あるいは軽減されています
お坊さんは「寺」から「給与」をいただきます
お坊さん個人は所得税も住民税も払わなければいけません

友人のお坊さんから聞いた話ですので間違いありませんし、ネットで調べてもわかります

一部回答に時給云々がありますが、葬儀は常時あるものでもなく8時間労働しているわけでもありません

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

坊主丸儲け 人の不幸につけこんで火事場泥棒みたいなもんだ〜  人を弔う心無くした金の亡者どもに、大喝じゃあ〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

気持ちってやつが一番難しいやな〜〜〜〜〜

受け取り側は金額提示せんからな〜〜〜〜〜

出す方は、これじゃ失礼と思うから多めに入れるしな〜〜〜

目安決められると収入経るからでね〜〜の??

宗教団体は免税されとるかなな〜〜〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

気持ち・・と言われて 本当に迷います。
そして大概 気持ちとは裏腹に多額のお布施をし過ぎて
後悔します。

  だから はっきり相場を決めることは良いことです。
  仏教界が何で民間の商法に口を出すのか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何で物欲を捨て去り解脱された修行者にお金が必要なんでしょうね。私は義父の葬儀に来た坊さんに渡す布施を葬儀会社から『相場は10万円です』と言われて義母に『試しに5万円包んでみ』と言って渡したら、寺では無くその場で確認して『足りない!』と文句を言って来ました(私のいないところで)そして私が呼ばれて・・・

私『何?5万円で足りない理由は?』

坊主『相場と言うものがあります』

私『それはあなたの相場。お経を省略したから半額にしたんやけど?』

坊主『それは斎場使用時間により・・・』

私『知らんがなwww文句あるんやったら返せ。ほんで肉も酒も飲めない仏に仕える身なんやからこれ!ほれ!野菜と米渡すから粥でも啜ってい!』

とりあえず5万円は渡したけど10万は払っていません
生臭坊主がwww

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

葬儀を宗教行事に組み入れた経営感覚はすばらしいと思うけど、徹底するならイオンだよね。

徹底できないなら、廃れろとしか言いようが無い。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まあ宗教っちゅうのはどんな宗教でも胡散臭さしか感じません。だって人の目に見えない神様や仏様がいるとか幻覚症状を起こした変人が開祖で、病気の人や不幸な人の心に土足で入り込み金銭を騙し取る・・・『合法的詐欺集団』

お金に困ってる人に神様からです!とお金をくれるなら解る

病気の人に祈りをささげたら本当に治った!(んなわきゃ無い)

振り込め詐欺どころかこれマジで詐欺だべwww

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

当然イオン側に賛成です。
仏教界のように言うなら、お気持ちで言い訳ですから金額の多い少ないは言わないはずです。

 所が実際は全然意味が違います。
 少しでも多くお布施を欲しい為の口実です。

私の家でも両親の葬儀で一回に付き
お寺関係で75万円掛かりました。
 二回ですから150万円掛かってしまいました。

菩提寺の坊さんの他に3名程 仲間の坊さんを
呼ぶシステムなので合計金額が多くなります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

呼ばれた坊さん達は町内に住んでいるのに
お布施7万円のほかにタクシー代5千円、食事代5000円を
要求して来ます。
  一時間の行事です。食事くらい自分の家で食べてくれ。
  歩いても帰れるのにタクシー代とは。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お布施って7万円もするんですか?他にタクシ、食事代で1万円?
法要って1時間もかかりませんよね。
時間単価8万円以上?
いざという時になると価格交渉なんてできないのが現状なんでしょうね。
ほんとに人の弱みに付け込んだお仕事ですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そう 彼らにしてみれば毎日ある訳では無いので
これ位が相場のようです。
 自分の檀家だけでは回数が少ないので、同宗派の坊さんが横で
 繋がっていて、お互いに呼んだり呼ばれたりして8万円を稼ぐ訳です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そしてそのお金はキャバクラのお姉ちゃんのおっぱいの間に挟まれるのでしたwww般若湯を飲みながら。

私は葬式は挙げない事を遺言状に書いてやる。そんな金があったら生きてる連中で寿司でも食ってこい!と言います^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

我家の檀家寺は「お布施の目安表」を世話役一同で作製して配布してくれますよ。

住職の言葉「あくまで上限の目安ということで了承しましたが、ご家庭の状況でお決めください!」が添えられています。

例えば   命日      3、000円
       回忌法要  30、000円(寺にて実施の場合)
         (自宅での場合は食事代、車代を含む)

悩まずに済むのでありがたかったですね!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

母の7回忌で義姉さんが、3,000円でどうだろう?と相談されました。私は3,000円でもいいのですが、ちょっと少ない気がしましたので、私が、2,000円を出して、5,000円にしてお坊さんに渡しました。
お坊さんは、どこかで封筒を開けて内心は、“少ないよナ・・”と思われたかも知れませんネ・・。
“ご家庭の状況でお決め下さい・・”私は、そうありたいよな・・と思いますヨ・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今の時代、お寺に密着した生活をしてないから、こういうことがあると、戸惑いますよね。
お寺側は、あくまでも「お気持ちで・・・」と言っても、一流ホテルに食事に行くのに、ベントレーなど乗り付けられているご住職の「お気持ちで・・・」って、どのくらいなんだろぉ って考えてしまいます。
だから 私はイオンに一票。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

イオンがそうした事業をはじめたのは嬉しいが
菩提寺がある家でもイオンに坊さんを含めた葬儀を任せても良いのか心配です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

極端な意見ですが、
気持ちというならば、ありがとうございましたと言うだけでもいいのでしょうかね?

別にイオンは悪くないと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

法的には良いのかも知れませんね。
でも これがきっかけで嫌な思いをするのであれば
お寺とさよならしたほうが懸命です。

 葬儀はお寺なしで出来たとしても、遺骨はどうしたらいいのか
 心配です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

正規の手続きにのっとり火葬した場合の遺骨は自宅で保管してもかまいません。
プレートやペンダントにする方もいるそうです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

参考までに・・
遺骨の心配があるようですが、例えば私の友人で、奥さんが10年ほど前に亡くなりました。
団地住まいですが、奥さんの遺骨はタンスの上で祭ってる状態なんだそうです。70歳を越していますが、最終的には、お子さんが一人いますが納得する方法を考えるのかナ・・と思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「お気持ちで結構です」と云われても、金額が少なければ、気持ちも少ないのかと云う事になりかねません。

又、地方や御寺の格によっても違いが有るので、一概にイオンが目安を示しても、当てはまらない場合も有るのではと思います。

私の場合は直接住職に聞く事はせず、お寺と近しいお付き合いのある親戚を通して、初めての事なのでとお伺いを立てて決めました。
具体的に金額をお示し頂き、それに少し上乗せした金額をお包みし、それで良かったと納得しています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

御布施や戒名料はすべて住職の収入と、思われている人もいるようですが、
実は本尊に収めて住職の収入は給与制になっているとの事でした。
宗派やお寺にもよるのでしょうが・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

鮨も、時価ですよね・・・食べたくても、値段が怖い。

近所の鮨屋は、大将が、低姿勢でとっても優しいので、値段を聞きやすいけど・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

最近は時化で死びとが少ないんで、今月はこのくらいのお値段になってます…www。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も、イオン側に賛成です。
以前、遠縁の方が、青森の養老院で亡くなり、連絡を受け駆けつけたところ、縁者は、私一人でした。
お寺に、一夜預かってもらい、翌日葬儀屋さんに火葬と埋葬を依頼しました。
この際、葬儀屋さんは、はっきり値段を言いましたが、お寺さんが。「お気持ちで。」と言うので苦労しました。
この地方では、お坊さんに、「お膳料」なるものを出す風習もあり、戒名を貰う金額も不明でした。
仕方なく、私の持ち金を見せて、帰りの旅費を引いてお寺に、お布施として置いて来ました。
その地方の風習もあり、基準を示していただければ、非常に参考になると思います。
この時、お寺さんから、リンゴが届きましたので、「多すぎたのかも?。」と、思いましたが。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

むかし、瀬戸内寂聴さんが京都市が拝観料などに一定の税金を取る、と言ったら「反対」と話していました。
 でも、それは信仰をお金の対価にはしてはいけない、ということでしょう、多分。
 今回の目安価格も同じです。
 仏教界が宗教的行為に商品のように価格があるものではない、というのは正論でしょう。
 でも、多くの坊主を見ると高級車に乗ったり飲み屋に行ったりしています。
 要するに宗教行為と正面きっての反対論は穿った見方をすれば、お布施の絶対額の上限になっては困る、とんでもない。
 ということでしょう
 そういうようなわけでわたしは坊主(宗教家が)が大嫌いなのですがネットサーフィン中にこんなお坊さんもいたのでついでんご紹介した。
 http://www3.ic-net.or.jp/~yaguchi/soroku/syokurin.htm

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

施餓鬼について

寺で毎年、夏に施餓鬼があります。 今までは親がしていたのですが、親が高齢で行かれなくなり、昨年は私が代理で行きました。 今年、どうしても施餓鬼の日に都合がつかず行かれません。 施餓鬼をしなくても特に問題はありませんよね。

回答受付は終了しました
回答数 5

家族葬ってなんなの また その後の対応について

喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます と喪中はがきが来ました。  情報網も少なく、 葉書で気がつき、 時間もたちすぎているので、 無地封筒でとはと、 しかしこれでは味気なく簡単な香典袋に入れ送付したところ、 家族葬で行いました ご香料はお返しします と返...

回答受付は終了しました
回答数 1

喪中挨拶葉書の表書きについて教えてください。

喪中挨拶状(葉書)の表書きは手書きでないといけませんか 葉書で、三百枚近く書く予定ですが、相手の住所氏名は 手書きでないといけまんか。 字が下手で、ワープロを勉強したいきさつがあります。 自筆だと汚くて、かえって失礼になるのでは不安です。 どなたか教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 1

結婚祝賀会

皆様にお伺い致します。小さな日本の国ですが冠婚葬祭 となるとその地域によって大きく異なります。 結婚式(祝賀会)に招待される又出席する関係はどの 範囲でしょうか。自己紹介にも記してますがいとこという関係では50人以上はいますがいとこの結婚式には一度も 出席していま...

回答受付は終了しました
回答数 10

車のクラクションについて・・・

みなさん車のクラクションの使い方はどうされていますか? 危険な時は迷いませんが、車が近付いているのを知らせたいだけの時・・・ お年寄りや車椅子の方等々、お知らせのつもりで短く鳴らしたのですが思い切り睨まれて・・・ 凹みました(TT) 従来の音と別に【車がいる...

回答受付は終了しました
回答数 7

伯母の葬儀費用の支払い義務について

亡き父の姉が亡くなりました。伯母は結婚もしていなく子供もありません。 三人姉妹で末っ子の夫が主に面倒を見ていました。 その義叔父の手配で密葬を行いました。 ところが葬儀が始まる前に葬儀社が私に葬儀費用の請求書を渡してきました。とても驚きました。 依頼したのは叔父で...

お悩みQカテゴリ一覧