パソコン購入について
VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/RG PC-VL500RG
http://121ware.com/valuestar/l/?=121pro_top_menu
は 購入予定ですが
いろいろ このサイトの方お詳しいので
他社の製品か? 別の機種は?
よろしくお願い致します
VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/RG PC-VL500RG
http://121ware.com/valuestar/l/?=121pro_top_menu
は 購入予定ですが
いろいろ このサイトの方お詳しいので
他社の製品か? 別の機種は?
よろしくお願い致します
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
古い型のVALUESTARを使用していますが、購入後半年くらいから不具合の連続でNECの製品には辟易しましたよ。
まあ器械は運ものですから、なんとも言えませんが…。
コールセンターの対応もだんだんサービスが低下してきて、購入後最初の1年しか無料で応対しません。
あとは有料となってしまいました。
その辺り初心者の方なら十分に気をつけて下さい。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
皆さんが、いろいろ言われていますが・・・・。
SETものは初心者には導入しやすいです、何も考える必要がありませんから。
どなたかも言って見えますが、CPUだけが突出している印象ですね。
この程度のチップセットなら、CPUはCD2で十分です。
軽自動車に1リッターエンジンを載せたようなもんです。
ちょっと前のSETモデルの場合、モニターの使い廻しが出来なかったんですけど、最近では大丈夫なんでしょうか。
「ソフトは買うものだ。」、という感覚がおありなら、SHOPブランドなどいかがでしょうか。
自作は敷居が高い(本当はそうでもない)と思えば、ショップであなたの使い道を説明しましょう。
その話をもとにパーツを選んでもらい、組み立ても依頼しましょう。
パーツのグレードアップも、そのショップで相談に乗ってくれます。
副作用として、ブラックボックスだったPCそのものが、解る様になります。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
全くのど素人です。
4年ほど前、国産大手メーカーの24万くらいのデスクトップを買って、保証切れの1年チョットでHDが壊れ、修理しようと思ったら4万はかかるが直る保証は無いと言われ、ショップパソコン6万円弱を購入しました。
インターネット、デジカメ、この趣味人倶楽部に使う分にはなんら不足はありません。
確かに使用目的が一番大きい要素だと思います。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
何故この機種にしたのかが分からないと、きっと代替え機種も見つからないと思うのですが。
バランスを見て、どうもアンバランスの様に思います。
CPUに比べてメモリもディスプレイもハードディスクも不足しています。
Q9400を使う目的が分かりません。
ゲームにしては、グラボの8400GSはお粗末で、せめて9500は欲しい。エンコーディングではディスクが少ない。
地デジではディスプレイが小さい。
使い続けると、ディスプレイも交換、グラボも交換、ハードディスクも交換にならざるを得ません。
ビギナー使用にしては高価すぎると思います。
もっと価格の安い手軽なもので初めて、次回は自作するなりBTOにするなり、目的を決めてやった方いいと思います。
もう少し、今CPUを含め四・五年に一回の変革期なので、あと一年すれば、同じ値段で、これより高性能な機種になります。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
良いですね、すごく良すぎます。
しかも値段が高い!
私なら拡張性も考え
タワー型の大きな物にします。
その値段でそのスペックなら
ショップパソコンかDELL
もしくはBTOを1台と
ノートの持ち運びしやすい物1台買いますね。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
今のNECなら良いんではないでしょうか。
拡張は、USB2.0でできますのでそんなに気を使わなくても良いでしょう。
現在は、日本のメーカー製なら横並びだと思いますが、DVDなどの交換が難しいベゼルの形状のものは避けたほうが良いですね。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
デスクトップPCでも使用目的と将来の拡張を考慮する必要の有無で機種が変わります。
最近甥がNECのPCを購入しましたが、トラフ゛ッタ時のバックアップCD-ROMなどが添付されていません。
HDDの中にバックアップされているらしいですが、HDDが故障した場合、自分では何もできないと思います。
富士通は添付されていると聞きましたが、真偽のほどは確かではありません。
すべてメーカー任せあるいは量販店任せにするのかも、メーカー選択の基準のひとつと思います。
ご承知かと思いますが、価格コムで当該機種のクチコミなどをご覧になるとサポートのことなども知ることが出来ます。
最後は自分の意見で決められるのが良いと思います。
価格だけにとらわれず将来も考えて決めてください。
PC初心者の方には以外にサポートに連絡されることが多いようですので、やはりサポートの良いメーカーを選ばれるのも大切でしょう。
不必要なソフトを沢山いれ、付加価値を高くしているものもあります。
最低限、今必要なソフトを購入して、後日自分の趣味に合うソフトを導入するには、BTOタイプのPCも良いかもしれません。
パソコンのスキルの程度がわかりませんのでこの程度しか
お答えできませんが、頑張ってください。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
今のNECはどうなんでしょうねぇ。
昔は使っていたのですが 汎用の部品が使えないなど 不都合が多く拡張しづらかった記憶がよぎります。メーカーもNEC専用の部品を作っていて 値段も高く手が出しにくい事もあったのですが。。。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
使用目的は何でしょうか?
デスクトップを選ぶ理由はなんですか?
PCで何をしたいかで、選択する機種がかわります。
時間があるなら、自作に挑戦するのも面白いです。それほど難しくはありません。いまはKitもいろいろ販売されいます。
筆ぐるめのVER18を使っています。 今年の年賀状で住所が変わったりした方を再登録しました。 ところが、あいうえお順には入らず、苦労しております。 発売元のFUJI SOFTはもう18はサポートを打ち切ったということで、埒があきません。どなたかご存知の方がいらっし...
ノートパソコンの裏あたりが超熱くて、これば緊急事態 クーラーで室温を下げ、蓄電池あたりを扇風機で冷やし続ける これで、機嫌をなおして今のとこ作動中 皆さんのパソコンはいかがですか、 涼しい部屋で快調ですか
セキュリティソフトのバスターを使っています。 毎回、ウィルス検索をすると10個ぐらいcookieを感知して削除してくれます。 いくらセキュリティを強化していても、情報は盗まれていくのでしょうか? ある方が、 cookieは、送出する場合、受信相手のフォーマ...
音楽CDをパソコンでSDカードに保存したいのですがどうするのですか。
ずっとOCNとドコモできてましたが 最近コミュファ光が出てきてauと連携してますよね どうだと思われますか
会員さんやお気に入りさんのプロフィールの処に以前は「デジタルコンテスト」のページがありましたが、プロフィールのページへ行ってもなくなってるので見る事が出来ません どうしたらお気に入りさんのコンテストの写真を見る事が出来るのでしょうか。