回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相続コンサルタントの仕事とは?(相続で悩んでいます)

[マネー・投資]

どなたか相続コンサルタントの仕事内容について詳しい方に
お聞きしたく投函しました。

何となく胡散臭くて失礼な”相続コンサルタント”に迷惑しています。

先日相続が発生し、相続人を代表して私の従姉が遺産を管理しています。
彼女の知り合いの相続コンサルタントさんが100−150万の手数料で色々やってくれるのでお任せしたいそうで、費用は相続財産から出すそうです。

相続人は6人居ますが、非相続者(祖母)は生前一人暮らしで
土地、建物、通帳などの財産管理は20年前から従姉と
その父親がしていて、
現在の相続財産は銀行口座の現金のみだそうです。

従姉は初めからコンサルタントさんを仲裁にと言って
他の相続人の同意を得る前にその相続コンサルタントが仕切っています。
遺産分割協議も行われていませんし、遺産分割協議書も見てないので
ハンコを押す約束などできないので、取り敢えず
土地建物を生前に分与しているのかと質問しました。

その相続コンサルタントさんが言うには、そのように
追求する態度がいけない、昔の事を言えば水掛け論になる、
自分の娘と同じ名前で気がきつい等と偉そうに、
小馬鹿にした態度に憤慨しそうです。

そんな風に失礼な事を言う前に彼こそ報酬を得て、弁護士さんや司法書士さんなどでもないのに間に入ってよいのですか?
彼曰くは”銀行では揉めていれば扱わない、弁護士は高くて
家裁は大変面倒、弁護士費用も掛かる”
だから、自分に任せて下さいという事です。

そこで弁護士法72条というものを知ったのですが、彼のしてる事は
違法行為ですか?

アドバイスを下さい。お願いします

(8月2日 14:36 追記:)
お返事ありがとうございました。
提示された報酬は相続財産の10%ー15%に当たります。
なので高いと思いました。どうして10分の1近くの手数料を
払ってまで相続コンサルタントを入れる意味が分からないのです。

閲覧数
241
拍手数
0
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そんな資格が存在しているとはと驚きです。胡散臭い。まずそのような資格があるかを確かめるべきです。たとえばその方に資格証明書をみせてもらうとか。要は相続は税理士と弁護士がまかせて間違いがないはずです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

相続コンサルタントという正式な職業はないので、
一般に遺産整理の仕事だとすると、
信託銀行などで請け負っています。
(弁護士、司法書士、行政書士、税理士などもやっています)
仕事の内容は、何を依頼されたかによります。

報酬も規定はないですが、
信託銀行だと最低額が数十万で、相続財産総額の5%(実費は別)、
弁護士だと3〜5%が多く、後は人により1〜5%だと思います。

ですから、100〜150万の報酬が一概に高いかどうかはわかりません。
払う方が納得していればいい金額なので。


弁護士法に抵触するかどうかは微妙なところです。

相続人全員から委任を受けて、事務的に手続きをする分には問題のない行為ですから。
その人の態度や言動は別の問題で。
気に入らなければ相手にせず、ご自分でなさればいいだけです。

まずは、財産(不動産もあったはずなら)の状況をご自分で確認しては?
お祖父さん名義の不動産があったのなら、どこかでハンコを押すか、
お祖父さんが生きてらっしゃるうちに贈与したのでしょうから。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

常識的に考えて、手数料が、100万円〜150万円 というのは、気違いじみています。
 相場を確かめてみてはいかがですか?
 (それとも一部キックバックの約束があったりするのかしら?)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

相続人は6人居ますが、非相続者(祖母)は生前一人暮らしで
土地、建物、通帳などの財産管理は20年前から従姉と
その父親がしていて、
現在の相続財産は銀行口座の現金のみだそうです

   これ ↑ おかしくありませんか ??

土地建物は賃借ですか ??
相続の財産目録を確り作りましょう。 相続人数が確定していれば 後は話し合いです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

相続が発生した時に、相続人だけは話し合いをすることが困難であったり、何時までも合意が得られない。
そんな時に代理人を立てて話を進める役割として、相続コンサルタント(ブローカー、事件屋、整理人等とも呼ばれる)が登場します。

これらの人は法律や相続に関してある程度の知識はあるものの、司法書士や弁護士等の法的資格は有していません。
又、依頼した人の意向に従って話が進められることが多いので、同意できなければ拒否することが賢明です。

他の相続人とも話し合われて、そのコンサルタントを排除する。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

相続コンサルタントの方、勝手な想像で申し訳ありませんが、ほんとに信頼できる方なのでしょうか。

弁護士や税理士を名乗る人の中にも怪しい人は見かけます。
電車や屋外広告を出している方はかなり怪しいです。

まずはじめに弁護士会の無料相談や、行政の窓口を探して、相続にかかわる諸問題を把握することが必要でしょう。

弁護士も、税理士も、相続金額に応じて費用を請求されます。
相続人全てが納得する処理方法を選択すべきと考えます。

>他の相続人の同意を得る前にその相続コンサルタントが仕切っています。
この部分に大きな問題が有ると考えます。
処理手続きを依頼する場合も、全ての相続人の同意が必要でしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>相続コンサルタントの仕事

事件屋の一種ですね。

祖母はどれだけの財産を残したのかな?

財産の種類が少なそう?だから司法書士が良いね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

会計士や税理士の免許を持つ信用できる人に依頼しましょう。

まずは公的機関(役所などの)無料相談所へ。


相続事態は個人で免許もなく出来ますが手数料をとり第三者のことを受けることは出来ません。

怪しいにおいがしますね!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

横浜弁護士会 などの相談所に行かれては?
30分5000円ぐらい。
みなおみらいのクインズタワ−にある所なら無料の時間帯もあるらしい。

そのコンサルタント 普通に考えて高いっしょ。
まあ、相続額が桁外れに多いか、大揉めならわかるけど。

ちなみに、私は区役所で無料セミナ−をやっていた所で、
遺言状を依頼したらいくらかかりますか?ときいたら30万ぐらいといわれました。
仮にその無資格自由業人から逃れられないなら、デスカウントじゃあ

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

相続問題は弁護士に頼むべし。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

2015年の日経平均株価は、どうなるか

株式売買をしている人にお伺いします。 先日、エコノミストと言う経済雑誌の「2015年の日経平均株価は、どうなるか」と言う特集に 25000円になると言う経済評論家と10000円割れになると言う経済評論家が記事を書いていました。 どちらも極端だと思いますが、貴方...

回答受付は終了しました
回答数 6

叔母の遺産相続

叔母についてご相談します。 叔母は93歳で施設に入っていますが、容態も芳しくなく いつ危険な状況に陥るとも予断を許さない状況です。 叔母は7人兄弟でしたが、存命は、叔母 私の母 伯母の3人のみ 叔母の夫は67年前戦死していません。 子供もいないので身寄りもありま...

回答受付は終了しました
回答数 5

生命保険の解約

皆さんも生命保険に入っていますよね? 私も、変更しながら、35年間掛けています。 色々あって解約しようかな?と思っているのですが、そう簡単に解約できないと聞いたことがあるのですが、本当ですかね〜? 受取人は妻の私なのですが、私が手続きできるのでしょうか? 本人じ...

回答受付は終了しました
回答数 2

「人工的な刺激」と「定額給付金」の関係は?

ヴァンス・パッカードはアメリカ社会の実態を鋭く抉り出したジャーナリストととして知られた存在です。 その著書「浪費を作り出す人々」1960年のの冒頭に引用されているのがD・L・セイヤーズの「生産を続けるために消費を人工的に刺激しなければならないような社会は、屑や無駄...

回答受付は終了しました
回答数 2

アフィリエイト

このサイトはアフィリエイトデキルノカナ

回答受付は終了しました
回答数 5

債権リスク

国債であってもリスクはあるのでしょうか? また、そのリスクとはどれだけ保証されて、どういう訳でリスクが発生するのでしょうか? (4月7日 20:18 追記:) 沢山ご解答を頂きありがとうございました。 満期まで待てば、元本割れ(リスク)は無しということで安心しま...

お悩みQカテゴリ一覧