回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

過去帳への記入は?

[冠婚葬祭]

仏具のひとつ、過去帳の事について教えてください。
過去帳に記入する事ができる人の範囲(例えばお寺さん、仏具屋さん、)を知りたいのですが、その他ご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください。

閲覧数
182
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

GOOGLEなどで検索できます。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%B8%B3

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
参考になりました、有難うございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

過去帳は亡くなった方を整理して、書くものですから自分で書いて良いはずです。
私は自分で亡くなった家族を法名、俗名、没年月日、没年令などを記入しています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
自分で書いても良いなら煩わしくなくていいのですが・・・
有難うございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

宗派によって、その慣習が相当異なりますので、
ご自分の宗派のお寺さんに訊かれた方が宜しいです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
宗派によって違いますか、有難うございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

はい。浄土真宗は少し違っています。
また、地方によっても違っていて、

お寺さんに頼んでも、「ご自身でお書きください」と言われる所もあるようです。

ご住職に確認してください。
電話でも失礼ではありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

実は今日、過去帳に一人名前を書き入れました。毛筆で書きましたが、毛筆がいまいち、うまくない私は四苦八苦して下手ながら、誠実に書き入れました。
 先のご住職さまは、とても文字を書かれるのが上手で、以前はその方にお願いして書いてもらっていましたが、その方が亡くなられ、息子さんの住職に変わられたら、文字を書くのが、苦手なようで、これからは過去帳には檀家の人が書き込むようにいわれ、それ以後、下手な字で、書き込んでおります。時代の流れかもしれませんが、しっかり葬儀代や戒名代はたくさんとられるのですが、できるだけ面倒なことはしない方向になってきています。
 かつて、お坊様は地域の知識人であり、立派な方が多くおられましたが、今一つ尊敬できない方がご住職と言うのでは、さびしい感じがいたします。実に残念なことです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

親族の方が、下手ながらも四苦八苦して、誠実に書く。。。(*^-^*)その方が、仏様も、喜ばれていると思いますよ

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
みなさんご回答有難うございました。
自分で書くのが無作法とか非常識でないのであれば自分で記入しようと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

喪中挨拶葉書の表書きについて教えてください。

喪中挨拶状(葉書)の表書きは手書きでないといけませんか 葉書で、三百枚近く書く予定ですが、相手の住所氏名は 手書きでないといけまんか。 字が下手で、ワープロを勉強したいきさつがあります。 自筆だと汚くて、かえって失礼になるのでは不安です。 どなたか教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 2

香典の水引

香典の水引って、上向きですか?下向きですか?

回答受付は終了しました
回答数 5

ウエディングドレス - 買取かレンタルか

妹(30代前半)が今年挙式・披露宴をするのですが、レストランウエディングの予定です。 費用はあまりかけない予定なので、花嫁衣裳は最初から最後までウエディングドレス1着(お色直し無し)にするつもりとのことです。 そのかわり、ペラペラしたものではなく、格調高いもの...

回答受付は終了しました
回答数 1

他人の写真を処分する方法を教えてください。

写真を整理していたら、今はもう交流の無い人の結婚式の写真や、葬儀の写真が出てきました。 この様な写真の処分方法を教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧