回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

輪切りの木のひび割れを防ぐには

[仕事・ボランティア]

直径20〜30センチメートルの雑木の丸太を厚さ5〜6センチメートルくらいに輪切りにして置くと皆一様にひび割れして使い物にならなくなります。ひびが入らないようにするにはどうしたらよいでしょう。教えて下さ。なお、切っている木はクヌギ、コナラ、山桜などです。

閲覧数
172
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

生木を乾燥させずにその厚さに輪切りにした場合、殆どが
短時間で割れが来るハズです。
理由は縦に通る筋の太さがバラバラで、強さも違えば縮み
も違うし、またそれは細い管になってるから乾燥して痩せた
部分が割れとして見えるわけです。
特に落葉広葉樹は筋が曲がってるのでなお更です。
針葉樹の場合はそれが少ないようです。
よって、利用する場合は丸太のまま長時間の自然乾燥させ
た上で切らないと、たぶんムリではないかと思います。
自然の素材をそのまま使うには、根気と時間が要るのは
仕方ないです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございました。加工するまで丸太のままで保存することですね。今年の作業からすぐ輪切りにしないで保存することを心がけます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

芯をもった材木は必ず割れます。なぜなら、心材は水分が少なく、辺材は水分を多く含んでいるからです。
乾燥すると辺材からより多くの水が抜け、体積が減るため100%割れます。そのため

1、「芯もち」の木材は最初からノコ等で切れ目(ひび)を入れておく。そうすればそこだけが開きます。
割れる予定の場所を見えないところに向けて組み込みます。

2、完全に割れを防ぐには、芯を抜けばいいです。
見える場所に使う角材は、製材の段階で芯を抜くために太い1本の丸太から4本の角材を取ります。この角材は割れません。お値段もそれ相応です。
目がきれいで狂いは少ないです。

3、後は、芯を抜いた細い角材をくっつけて作った合成材を使います。これも狂いは少ないです。ただ木目がそれなりなのでその表面に薄くそいだ木材を張ります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご丁寧に加工の仕方を教えて下さりありがとうございました。私はシイタケやナメコを作るために雑木を伐採しているのですが、あまり太い部分は使い道に困って鍋敷きや台に使おうと輪切りにしたのです。それが皆割れるので困っていたわけです。今年はヒントのようにテストしてみます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

輪切りにして鍋敷きや台に使用するというのであれば、割れるという前提の基に乾燥させ、割れた所に同じ太さの物をV字型にしてはめ込み、木工用ボンド等で接着すれば、ある程度見栄えが良くなりそうな気がします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

その後、ちょっと調べてみたら、割れないようにする方法を見つけました。
1、割れるという前提で今まで取ってきた在来法。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tyouken/yougo/itame.htm

2、割れを防ぐ方法
http://www.fpri.asahikawa.hokkaido.jp/rsdayo/16770042001.pdf#search='丸太 ひび割れ防止'
http://www.bn-bark.com/bntowa/index.html
http://www.siyaku.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+ufg280disp_pr.ufg280disp_Main?code=W01ALF043443
3、販売されている輪切りの鍋置き
http://item.rakuten.co.jp/kinokashop/scc-123-2/

結論としては、強制的に熱風乾燥をするか、薬剤によって割れを防ぐ二つの方法があるようです。試してみたらいかがでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

市販の割れ防止剤がありました。
効果は? です。
http://www.rj-wax.com/product/detail.php?product_id=9

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

木固めエースの話題が出ていましたが、この薬剤は腐朽した樹木の腐れ予防として私も仕事に使用しています。成分はポリウレタンです。そうなると、ダメ元で、丸太をスライスした切断面(小口)に乾燥防止用としてクリヤーラッカー等の塗料を塗って様子を見るのも一つの方法かもしれません。
私も試してみます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
大勢の方から貴重なご意見ご指導をいただきました。私としてはとりあえずクリヤーラッカーでまずテストするのが無難なようですね。今年はそうしてみます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

急激な乾燥によって割れると思いますので、丸太のまま数年間放置するか、湿気の多いところでジックリ乾燥させるのがいいと思います。山の道の駅でクヌギの板を買った際に、売ってる人に聞きました。

ネットで調べたら、木固めエースと言う薬剤を売ってました。何を作るのか判りませんが、一度試してみたらいかがですか?

http://www.kotobukikakou.co.jp/kigatame.htm

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ホームページを開いてみました。木固めエースというのがあるのですね。ご紹介ありがとうございました。私は輪切りにした木は鍋敷きや置物の台に活用したいと思って切っていたのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ムクの木材は、どれでも、ひびが入りますよ。 自然の物ですから、ひびが入ったり、ムクの柱がそってきたり・・・普通なのです。

 ムクの木材というのは、木を切った、そのままの木材の事です。

 ムクの柱で家を建てる場合は、そってこないように、柱の一面に、縦に筋を射れてあるけど、それでも、建築後、あるていどは、そってきて、立て付けが悪くなったりするそうです。

 このことを、<木が狂ってくる>と言います。

 木の種類によって、狂いが多いのと少ないのがありますので。

 対策としては

 材木屋さんに、狂いにくい木の種類を聞く。 
 または、薄い木を張り合わせた集合材 を使えばよいと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございました。木の種類によって違うと言うことで気が付きました。昨年切り倒して輪切りにした木の中でキタコブシは輪切りにしても裂けませんでした。その時は気にも留めなかったのですが。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

損保代理店のお仕事について

損保代理店の営業職って大変ですか? 55歳 無職ですけど働く上で今後検討してみようと 思っていますが実態がやはりわからず不安です。 業界の状況・実態など教えていただけますか

回答受付は終了しました
回答数 5

オリンピックと政治活動

橋本聖子参議院議員がオリンピック団長として開会式に出ていましたが、疑問です。 政治活動に専念すべきではないのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

貸金業者取扱主任者試験について

今から貸金業者取扱主任者試験間にあうでしょうか? そんなに簡単な試験じゃないですよね? 勉強の仕方も分からないので、セミナーとか講義があれば参加して みたいと思っています。 甘い質問かもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 3

写真学校教えて

東京の写真学校でどこか良いところがあったら教えてください。 娘が写真学校へ行ってカメラマンになりたいといってますが,女性でそちらの道へ進んだ方がいましたらおしえてください。

回答受付は終了しました
回答数 2

NPO法人設立

こんばんわ。定年後に主として就業支援等のボランテイアNPO法人を作りたいと思っています。 サイトで調で調べますと 高額でpackで申請まで請け負う行政書士の方がおられますが ご自身でNPO法人おやりになった方 教えていただけませんか?

回答受付は終了しました
回答数 4

65歳定年延長について

趣味人倶楽部には、永年企業等に勤務され、豊富な社会経験を身につけられた会員の方が多数いらっしゃると思いますので、是非、60歳以上の皆様のご意見をお伺いしたく質問をさせていただきます。 改正高年齢者雇用安定法により、企業は、平成18年4月1日より、65歳までの高年...

お悩みQカテゴリ一覧