回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

葬儀、通夜、納棺の儀式について〜

[冠婚葬祭]

先日、近所で葬儀がありまして、通夜の前に納棺するのですが〜
私の地方では故人に旅立ちの衣装を着せて納棺し、その時
親族は「お豆腐」を食べる習慣があります。
先日、ある人が「何で豆腐を食べるん?何の意味があるの?」と
聞きました。お寺様も「う〜ん」と言うだけで答えは無し。
部落の長老も在席して居ましたが、「意味は知らんけど昔から
やっとる事じゃけぇ」としか言いませんでした。
ある人が意味も分らん事は止めようと言ったのですが、長老が
豆腐くらい安い物だし、食べるのに時間も掛からんからシキタリ
通りやろうよ、と言ってやったのですが、、、
何方か、こんなシキタリの意味をご存知の方があったら教えて下さい。
余談ですが、このQ&Aに、毎回の様に登場されてる方々の
醜いバトルには少々、呆れ果てて居ります。
質問者を愚弄したり、揚げ足を取ったりも情けない限りといつも
思いながら見ています。
ごくお気軽に健全な、明るいQ&Aになる事を願って居ます。

閲覧数
230
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

☆ぷりんさんのQには既に詳しいAがありますので、私からは感想を一言。

真面目なQに温かいAで、気持ちが和みました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。
以前、犬の車酔いを治す良い方法を教えて〜とQを書いた事が
ありました。その時、動物虐待だとか、飼う資格が無いだとか
コメントを貰って、もう二度と質問はしない、と心に決めたのですが
最近、ここを覗く度に同じ人ばかりがQとAを繰り返してるし、その
内容が実に情けないと思います。
ごく普通に、お気軽に質問できる所でないといけないと思います。
質問者を愚弄するくらいなら書かなきゃ良いと思うし、、、
賛同くださる方々で、このコーナーを明るい大人のQ&Aにして
いきたいですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大賛成です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

いわれは知りませんが、1年ほど前に葬儀に行った時お豆腐食べました。
身内だけなんだそうですが、小皿に少しずつ入れてみんなが食べるんです。
残りは最後に喪主が完食します。
東京都下でしたけど、他にもご遺体を全員で少しずつ清めるとか、お供えの果物を全員で分けて持ち帰るとか。
今まで経験したことのない葬儀でした。
だけど誰もしきたりの意味は知らないのですが、長老の方がやり方を教えてくれました。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございます。
私の地域では、まだまだ自宅葬が殆どで、上記の通りやっています。お年寄りから聞いた通りにして居るだけで先日、誰も意味を
知らなかったので此処に質問してみました。
同じやるなら意味を理解した上でやりたいですもんね。
今回、色んな方が調べて下さって納得しました。
ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

葬儀でお豆腐を食べるという風習は、今まで関西地方では聞いたこと、経験したことはありません。
少し興味をもったので調べてみました。

真意のほどはわかりませんが、下記のようなことがわかりました。


東京近隣であるのかどうかはわかりませんが
栃木・茨城などの北関東地方では結構よくある風習のようです。
栃木県の風習
http://www.wiz-tochigi.com/sub22.html

いわれとしては、
穢れに負けないように清めのために体に白い物を入れるのだととか

白い食べ物
豆腐、餅、大根など白いものは昔の環境では総じて栄養のあるものとされ
墓堀の作業をする前に力をつけるために食べると諸説あります。

食べるタイミングも納棺時、出棺時、告別式の朝、通夜の席などといろいろです。

地域によって様々な違いがあるようですが
「清め」のためか「墓堀人夫(六道衆)の腹ごしらえ」か
どちらかの説が有力なようです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
調べて下さって、ありがとうございます。
私の地域では昭和63年頃まで土葬でした。今でも役所の許可が
有れば土葬が出来ます。
平成になってからは殆どが火葬になりました。
土葬の頃、墓穴を近所の男衆が掘るのですが、お餅を食べて掘っていました。料理も近所が作るのですが、煮しめ、に大根は必ず
入っていましたね。何も意味も知らずに年寄りから教えられた事を
そのままやっていました。今度、皆に知ったかぶりして教えてあげます(笑)ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

http://www.tamashikiten.co.jp/celemony/prepare.html
ここには、”豆腐は、体内を真っ白にするということから、生前のいろいろなこともお腹の中から白くするという意味も込められているようです。”とかかれています。

はるか昔、私が幼稚園の頃(5歳でしたね)、ひいおばあさんが死んだときには家で葬式をやりました。

さて、そのときひいおばあさんに何か食べさせるような儀式をしたようなしなかったような?箸と茶碗をもっていましたが、それが豆腐だったか???脱脂綿だったかそんな白いもので口を拭いていたような記憶なんですが。地域ごとにやることが同じでも意味は微妙に違うかもしれません。

・・・その後は、葬儀場でのお葬式だったのでありきたりなお葬式しか知りません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございました。
私も幾つか調べたのですが、見つかりませんでした。
なるほどね、生前のいろいろな事をお腹の中で白くする〜
今度、部落の葬儀の時に皆に教えてあげます〜

箸と白飯は私の地域では枕元に置いてシキビの葉っぱで口を
濡らしてあげます。割り箸に綿を巻いて口を濡らす時もあります。
私の所では昨年セレモニーホールが出来たばかりで殆どが
自宅葬なので部落の者は準備が大変でした。
これから少しづつ変わると思います、
ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

追悼演奏会の祝儀袋は?

私が以前習っていたお琴の先生のお嬢様がお亡くなりになりました。 このたび、追悼演奏会をひらかれます。 チケットを頂きましたのでお祝い金を持って 演奏を聴きに行こうと思っています。 その際、祝儀袋は何を使えばよいのでしょうか? 表書きはなんと書けばいいのでしょうか?...

回答受付は終了しました
回答数 4

ビーズのバックの金属部分の変色について

結婚式用のビーズのバックを久しぶりに出してみたら 口金とか手提げ部分の金属部分が 変色していたのですが何で拭いたら元のような色に戻るのでしょうか? 多分手の皮脂とかで変色したのだと思います。 どなたか教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 4

両家の顔合わせ

お盆の14日に両家の顔合わせを予定しております。 お盆にそれはしないほうが良いと知り合いに言われたんですが そう言うことってありますか、 日にちも相手のご両親も在ってのことですし、こんな話で伸ばすのも・・ 教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 1

自転車(チャリンコ)走行監視者の設置は出来ないのか?

最近、道路を溢れんばかりのチャリンコ。信号無視、歩道の歩行者との接触、繁華街の人ごみへの乗り入れ、自動車の前に出てノロノロ走行、チャリンコ宅配便の無謀走行、チャリンコ駐車で歩道が無くなるほどの何処でもかしこでも駐車、とにかく滅茶苦茶走行なチャリンコ族。いい加減にし...

回答受付は終了しました
回答数 8

葬儀は個人の自由にできるか。

近頃、葬儀で家族葬が増えてきましたが。葬儀とは個人で何処まで出来るのでしょう。私の葬儀は宗教抜きの自分葬を考えていますが。 (7月25日 20:54 追記:) 回答者のみなさんへ  いろいろご意見ありがとうございます。 大分葬儀の固定観念が解きほぐされてきました...

回答受付は終了しました
回答数 5

葬儀の参列で迷っていますので教えて下さい。

同僚が、妊娠8ヶ月ぐらいでなんですが 葬儀に参列したいと思っています。、 このような場合でも、体調が悪くなければ 参列しても良いのでしょうか? 私もどう答えたら良いか迷っていますので、 すみませんが、皆様のご意見を どうぞよろしくお願いします。

お悩みQカテゴリ一覧