回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

年間80万円/一人、恩恵を受けている実感ありますか?

[マネー・投資]

国家予算90兆円、一人に換算すれば80万円の税金が使われています。
4人家族で320万円の税金が使われていることになります。
そのうち、公務員給料が年間40兆円使われている実態があります。

税金の使われ方で、私達は年間80万円の恩恵を受けている実感はありません。

そして、人件費に40兆円使われているのは多すぎるのではないでしょうか?

閲覧数
458
拍手数
0
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうですか、たまたま貴女は健康だったりして公費の恩恵の実感がないのでしょうかね?いやいやそんなもんでしょうね。

まあ、ちなみに、役所に電話して1時間以上も、あ−だ、こ−だ言う人もいますので、その例にならえば公務員の給与を共感し、かつ恩恵ももらえますよ

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
税金の無駄使いがある以上、恩恵を受けている実感はありませんね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

貴女はアナタの変換ミスでした。すいません。
わたしも恩恵を受けている実感はありません

ただ、公費に群がる連中も多いのです。その対策も必要かな
といいたかったのであります。
(今のままでは、そこにも人件費が・・・・)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

直接的な「人件費に40兆円使われているのは多すぎるのでは?」の設問ではなかなか回答は出せないでしょう。
総体的な仕事量など判断要素が複雑に入り組んでいると思います。
市民も役所でのサービス削減に一定の理解を覚悟しないとならない面も生じてくるのではないでしょうか?
因みに当方役人であったことはありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

単純に国民一人当たり、年間80万円の恩恵を受けていると言う計算ですよね。
見方を変えれば、80万円に満たない税金負担の方々、諸事情で生活保護を受けておられる方々は恩恵を受けているとみるのか、大金持ちで大枚の税金を負担している方々は「冗談じゃないよ。」となるでしょう。

どっちかと見ておかなければならないのは、赤字国債負担分との相殺だと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
この場合、重要なことは、40兆円の赤字国債が何に使われているかです。
20年間以上にわたり、バブル崩壊後、バブル前の予算計上を永遠と行い、国内の借金を取り返しのつかないレベルまで膨れ上がったことです。
中身を見れば、無駄な公共事業、高価な費用をかけ、ばらまき政策をし、わけのわからない、弱者救済(ばらまき)を行い、公務員に有利な法案を取り入れ、無駄使いをし放題な国家予算を作り、国民の預貯金を担保に赤字国債の発行をしまくり、財政危機に直面している日本が現在あります。

日本の政治は国民の為の政治ではなく、政治家、官僚の為の政治になっていると感じます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

先日の大雪ニュースで初めて知ったのですが、公共事業が減少した為大雪降雪時の対策が間に合わなくなっている。

理由は、公共事業が潤っていた時は各業者が保有していた大型機械を使って除雪が出来たが、公共事業が減って来た為、請負業者が保有していた大型機械を手放し、結果除雪が間に合わない事態になっている。

公共事業が巡り巡って、緊急対応にまで大きな影響が露呈してきた。

慌てて当該市町村が近隣地域の業者にも要請しているが、大型機械の絶対数が少なくなっており、とても間に合わない。

地方によっては事前に自前で大型機械を購入して準備していたようですが、多く市町村が業者に要請する構図だった為、これから見直しを図らなければならないと認識したとか。

お粗末と言う言葉だけでは片付けられない問題と思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

予算の在り方を根本的に見直すことが必要ではないでしょうか。これは地方自治体にも言えることです。単年度予算だから使い切ろうとする、工事は中途半端で終わるということになってしまいます。今もあるかどうか知りませんが、以前官庁営業をやっていた頃、年度末になると出張経費を使い切るために特段の用件もないのに慰労出張をさせているのを聞きました。これはほんの一例です。官庁の経費は人件費だけでなくその他のコストにも無駄があると思います。同じ事業をやっても安いコストで問題のない仕上がりをすれば、それだけ予算が余るわ訳ですから、翌年度に繰り越すなり、他科目へ振り替えるなりして予算にフレキシビリティを持たせることも必要ではないでしょうか。
中央官庁の人件費のうち残業代がかなりウェイトが高いと思います。昔、通産省は通常残業省と揶揄されていました。国会会期中の残業は半端じゃないです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

その疑問に同感です.国が決めたことだから仕方ないというのではなく,大事なことは,我々が変えて行くべきことだと認識し,まずできることは,不合理なことはその様に常に言い続け,情報発信していくことだと思います.

 最近のアラブの民主化の大きな動きは,こうしたインターネットを使った情報発信と公開にあると聞いております.似ているのではないでしょうか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
一人/80万円 そのうち、借金が35万円の国家予算です。
この予算、おかしいですよね。
国は、その税金を、ばらまいているのです。
それも、未来の若者に借金を回し、予算を組んでいるのです。
これから先、高齢者が増えてきます。
今以上に財政が厳しくなるのに、財政改革を今からでは間に合わないのではないでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

おっしゃる通りだと思います.税金のばらまきにすがる社会主義国家になれば,日本は衰退し滅んでいくと思います.ではどうすれば良いか?宗教色があるのでお嫌いかもしれませんが,私は月刊誌ザ・リバティというのを購読して,参考にさせて頂いています.

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

地方の公共工事、特に区画整理等は20年・30年かけて、いつになったら完了するか分からない現場が沢山あります。

目的は
公務員の数を確保できること。
長期にわたって毎年予算を確保できること。
国からの補助金を毎年安定的に確保できること。
地方行政が沢山の事業を実施している様に見せかけるため。

工事を終わらせると、全てが無くなってしまう事が困るのです。
結果として、長年の間莫大な費用が消費されることとなります。
しかも公共事業の工事費用は、民間のほぼ倍額が必要です。

行政組織の安泰だけを考えた策と言わざるを得ません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
私もそう思います。

将来の子供たちにツケを回し過ぎでは無いでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

何を言いたいのか、聞きたいのか意味不明、意志不明。
問題を書くときは、自分で納得するためでなく、他人
に納得して貰うように心掛けて書いてください。

まずすぐ消されるだろうが、     無駄な抵抗。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

国を当てにしないで頑張ることじゃあ〜        「4人家族で320万円の税金が 使われていることになります、」  しかし、国の負債 900兆円 1人あたり750万円、 4人家族で 3000万円の借金じゃあ 、もう、驚かないけどね   国、地方議員はもとより 公務員は、ボーナス廃止は当然じゃあ〜、特殊法人(独立法人)は原則廃止に、そこの 天下り者は、無給のボランテアに、各省の委員会 年間数回の出席で多額の 報酬廃止、(例日銀政策委員等の理事 年収2300万円)ということで役人様による、日本列島 やりたい放題、血税の無駄遣い、救いようの無いお役人たち、政治屋は官僚の下僕に成り下がってるのだ、恥を知れと言いたいのだ。以上、

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
今の政治のやり方は、合理的な財政を作らなくてはならないが、赤字国債発行は、国民へのツケを回しながら、公務員の給与を確保し、ばらまき政策をしていることに問題があります。
デフレ脱却できない理由に、長期にわたる、財政の無駄使いにあります。
見た目は、国民を豊かにしているようですが、その反動が今、目の前に来ている感じがします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

国家公務員の給与は、全て一般会計で賄われていますか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
国家公務員の給与が一般会計で賄われていることではなく、80万円/1人の年額、実感があるかどうかです。
実際、お年寄りになれば、公共の交通機関、医療費などで恩恵を受けられ、実感があるかもしれません。
しかしながら、国家予算の90兆円のうち国債発行で賄われている金額が40兆円あります。
その40兆円が、未来の為に使われているのであれば、良いのですが、無駄なお金が垂れ流し現象にあります。
その無駄分は、消えて無くなっているのが現状です。
その、消えてなくなっている分、実感が無いのが当然だと感じます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

アメリカで銀行口座を開設するには?

アメリカで銀行口座を開設するにはどうしたらいいですか? 期間がなく日本では開設が困難になってしまいました。 なので現地で開設するしか方法がないのですが、現住所が日本でも開設可能な銀行をご存知でしたら教えて下さい。 ちなみに、ユニオンバンクが可能らしいのですが、支店...

回答受付は終了しました
回答数 1

遺族年金はその人の収入なのか?

少し先に、患者様のご家族を対象とした介護保険に関する講演会の講師を引き受けたため、今、準備を行っているところです。こういう時、病気のことはご質問があっても何とかお答えすることが可能ですが、制度の突っ込んだところが僕にはよくわかりません。が、一応準備しなければならな...

回答受付は終了しました
回答数 4

競馬の有料情報の謳い文句には、法的拘束は無いのでしょうか?

・1等 現金250万円獲得保障 3大特典付き!軍資金10万円プレゼント!! (100名様) 上記の1等に当選しまして、情報料を¥30,000支払いました。 しかし残念ながらさんざんな結果になってしまいました。 そこで現金250万円獲得保障の意味を業者に問いました...

回答受付は終了しました
回答数 11

金融に関してのアンケート

金融に関してのアンケート ◆「将来のセカンドライフの為の準備資金を運用する」という前提でお答えください。 質問1:将来の為に必要な資金はどれくらいだと思いますか? 回答:           万円 質問2:質問1で回答した金額と現実の過不足はどれくらいですか?...

回答受付は終了しました
回答数 4

老後の生活費

老後のためにお尋ねしておきたいのですが、定年後、夫婦2人(ともに無職)の1ヶ月の生活費(家賃などの住居費用は除く)はだいたい最低どのくらい必要なのでしょうか? 年間の総支出でも結構です。

回答受付は終了しました
回答数 1

生前贈与の事を教えて下さい。

2年前に長女夫婦と二世帯住宅を購入しました。 その際 私と婿の名義で購入しましたが、私の名義分を長女に税金が掛から無いように、生前贈与したいのですが又その際の費用も余り掛けなく、手続きをしたいのですが どうすればいいでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧