回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

円高は、本当に困るのですか?

[マネー・投資]

円高が困ることだと言われてます。
円安になれば輸出企業は助かるでしょう。
しかし、ガソリン価格や食料価格の高騰が
円高で緩和されていることはどうなるんでしょうか?

1ドル82円が120円になれば
1.5倍になって
高騰した価格の直撃を受けるのではないでしょうか。

経済に詳しい方、
教えて頂けると嬉しいです。

閲覧数
155
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

80円に対して120円の例えはちょっと極端ですね。
経済には疎いです。大雑把に書きます。

今のレートが日本全体の景気に悪い作用をしてるから、もう少し円を安くしないといけないという話であって、円高自体が良い訳でも悪い訳でも無く円安自体が良い訳でも悪い訳でも無ないんじゃないでしょうか。単に行き過ぎた円安も円高もいけないという話。今のレートがバランスの悪い所に有るということでしょうね。

世帯個々で考えると円安で月に数千円〜数万円得をした世帯も有るでしょう。ですが、安い食料の輸入で苦しむ農家がふえ、経営苦から給料の削減や首切りや倒産や海外移転が進んでます。これまで世帯を支えるだけの給料をもらっていた人の仕事が無くなっているのです。当然、失業者が増えれば税収は減り社会保障費は増え治安も悪化します。

円安は逆に進む傾向があり、アメリカは国内の景気を考えて強引にドル安にしています。あれれ?国民の生活が苦しくなるのに?と思うかもしれませんが個人が少し苦しくなっても仕事を増やし世の中全体でお金を回すようにすれば全体として得をするのです。

チャーリーさんが書いてるのは個の話です。
一般に語られてるのは公の話しです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

はい、書かれたとおりです。

円高は輸出企業には困りますが、消費者にとってはこんないい事はありません。その輸出企業も、ほとんど海外生産に移管していますので、円高でもそんなに困らないのです。だから、このままの不況で円安になったら、急激な物価上昇となって、スタグフレーションと言うことになります。

困る困らないより、それにどう対処するか…が問題です。マスコミと言うのは、いつも国民が不安と不満でないといけない商売なので、過剰に煽ります。でも、そんな大した事はなく、それなりに対処すればいいのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

誰が困るかということですね。

借金大国にした日本の政府と官僚組織です。

海外の資源インフレを見れば明らか。
インフレって生活に直結する

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

各国の貨幣価値はどのように決まるのでしょうか?

この間、バングラデシュ紀行を見てたら、 貨幣単位 1タカ が日本円で 1.2円  貧困国でも為替レートは我國より高いが お隣の韓国は 100ウオンで 8円くらい どう考えてもアンバランス どうりで、輸出が有利なのがよくわかります。 なぜ、こんなことが起こるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 16

JALを許せますか?

株が紙切れ、絶対にJALには乗らんぞ。 元株主よ怒れ、声を聞かして。

回答受付は終了しました
回答数 5

中小企業等金融円滑化法案を利用した場合の反動

中小企業等金融円滑化法案が可決されましたが、零細企業が銀行及び政策金融公庫等の借金返済の猶予を実行した場合、どのようなメリット・デメリットがあるのか教えてください。 (予想でも構いません。参考にします)

回答受付は終了しました
回答数 4

JALの株

あの〜株主優待を期待して、実は年に何回かの旅行にと〜特定口座でJALの株を買い続けていましたが、危ないと思いながらもう半分に目減りしてしまいました**よくわからずに手を出していましたが、もう手放した方が良いのでしょうか?もう再建の望みは薄いんだったら、無くなる前に...

回答受付は終了しました
回答数 1

相続時精算贈与

63歳男性ですが24歳の息子に上記方法により住宅購入資金の援助をしたいと考えてますが、63歳ですと、今年だけの特例措置で来年には65歳以上となるはず、と言われました、本当でしょうか。事実とすればその理由はどういうものですか。教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧