回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

悪いのは誰だ

[仕事・ボランティア]

年末に余りお気軽でもない質問で申し訳ないのですが、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081228-00000047-yom-soci

上記のような事件が発生しました。
行政はこういう事件を起こした会社を糾弾します。
こういう行為は勿論悪いことです。
しかし、考えてみて下さい。

発注者は設計書により設計額を積算します。
そして入札にかける訳ですが、ここで予定価格が設定されます。
この額は設計額より幾ばくか少ない額となります。

普通なら予定価格に近い額で落札されても良いはずですが、これが予定価格より下位の額にならないと落札しません。
入札は不調になるまで繰り返されます。

そして直近下位で落札する件数が増えれば、談合だと言われます。
設計額の6,7割で落札されるとマスコミは満足するようです。
しかし、元請けがこういう値段で落札すれば、下請けは元請けが利益をはねた後の額で仕事をしなければならないから大変です。

建材業者、生コン屋、ダンプ屋、重機屋、労務派遣等々。
裾野が広い建設業界の下の方になれば、従業員がいるから仕方なく仕事を続けているという会社も少なくありません。

そして今の金融不安です。

会社そのものが潰れなくては仕方がない現状の中、こういう事態が発生するのは当たり前ではないでしょうか。

一体悪いのは誰なのでしょう。

閲覧数
672
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大上段にかまえれば、親会社 下請け、孫請け ひ孫請け 会社が悪い。社長が悪い 社会が悪いとなります。マスコミもいいネタですね。しかしどの業種でも必死です。 30 40歳の男の健康管理が悪いのです。社会とか 政治の責任にするのは いかがなものでしょうか。人のせいにする、風潮は慎むべきです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
これも消えたのかな。
書いたはずだったんだけど。

「人のせいにする、風潮は慎むべきです」

確かにその通りですね。
人の所為には出来ません。
ただ今回のこの件は、出来上がったシステムの崩壊が始まっていると思える節があります。
本来有ってはならないことが起きてしまった。
何故かと言うことです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大ちゃん、こんにちは。

悪いのは誰だ?って、そりゃ診断書を偽造した派遣会社でしょ。長年にわたって偽造診断書を提出して結核患者を隠して働かせて、他の人に感染させたんだから…。それを「こういう事態が発生するのは当たり前」と言うのは暴論ですよ。

競争見積もりをさせて工事代金を叩くから下請けに皺寄せ行く…と言いたいのかもしれませんが、それと今回の事件と関連付けるのは無理があると思いますよ。一部の悪徳業者のやった事を、社会問題だと位置付けるのはよしましょうや。

それでは逆に、談合時代に逆戻りして公共事業も民間事業も成合で十分工事代金が支払われれば、この事件は起こり得なかったのでしょうか。中間搾取が増えるだけで、相変わらずこのような悪徳業者がのさばると思います。今回の場合、行政指導がどこまで出来るか、文書偽造で逮捕まで持ち込めるか…の方が重要ではないでしょうか。

問題は逸れるかもしれませんが、派遣社員を解雇した自動車メーカーなどに非難が集中していますが、一番問題なのは派遣社員を送り込んでいる派遣会社だと思います。景気のいい時にタップリ利益を上げているんですから、不況になれば数ヶ月は社員の面倒を見るのは当然ではないんですか。派遣業法で、そこらあたりを法制化すれば、今回の問題も大騒ぎにならずに済んだと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
確認画面を押すと消えてしまう場合がありますね。
溜息ものです。

建設業界は既にこういう悪徳業者は排除するシステムが出来上がっています。
本来排除されるべき悪徳業者が、排除されていなかった、システムが有効に作用していなかったと言うことです。
システムは何故有効に作用しなかったのでしょうね。

良いですか。
会社が無くなれば元も粉もないのです。
だから皆いい加減なところで止めないと仕方なくなるのではないでしょうか。
こういう業界の状態が社会問題でなくて一体何ですか。

談合の議論はするつもりはございませんが、優秀な人材を集めようと思ったらそれなりに金はいるのです。

派遣切りの問題については、派遣業界の懐具合まで知り得ないのですが、派遣業法で就労規制をかければいい問題ではありますね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大ちゃんへ

>システムは何故有効に作用しなかったのでしょうね。

監督官庁の怠慢でしょうね。提出される書類の中身ではなく、不備がないか見てるだけなので用を成さないだけです。官庁の多くはこのような体制ですから、いくら予算を注ぎ込んでも人員を増員しても、何も結果は変わりません。民間のような成果主義に変わればいいのですが、絶対にやりません。

>だから皆いい加減なところで止めないと仕方なくなるのではないでしょうか

これ暴論です。飲食店が潰れるからと、飲酒運転の取締りを「いい加減なところで止めないと…」と言ってるのと同じです。私が指摘した「行政指導がどこまで出来るか、文書偽造で逮捕まで持ち込めるか…」で、監督官庁として毅然とした取締りをやり、再発防止に努めるのが行政機関でではないでしょうか。

今回の場合、極一部で起きた類い稀な事象ですから、これが社会問題とは思いません。どこの建設現場でも結核患者が続出し、感染経路が派遣会社経由だとするなら大問題です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
「書類の中身ではなく、不備がないか見てるだけ」

そうなんですよねえ。
お役所は時間があっても人がいてもそう言う見方しかしないでしょうし、大手ゼネコンでも時間が無くてギリギリだから、中身を吟味することがしたくても出来ない。
だから折角のシステムが機能しないのです。

「飲食店が潰れるからと、飲酒運転の取締りを「いい加減なところで止めないと…」と言ってるのと同じ」

これは違いますよ。
「いい加減なところで止めないと仕方なくなる」のは、書類を整備する大手ゼネコン側の話です。
その書類を更に吟味する発注側の話ではありません。
飲食店の例では、「いい加減なところで止める」のは取り締まる行政側ではなくて飲ませる飲食店側となります。
店が潰れるから喩え飲酒運転になるとしてもお酒を提供するという態度になると言うことです。

「極一部で起きた類い稀な事象」
病気が結核で二次感染したことは希な現象ですが、書類が偽造されてそれがまかり通っていることは希な現象ではありません。
隠れて表に出てこないだけで、書類が整えばいいという現象は姉歯事件に見られる様に至る所に蔓延しています。
私が問題にしているのはこういった書類が整っていればいいという現実を言っているのです。
これは既に大きな社会問題です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

残念ながらこの世の中、正直者が馬鹿を見たり、正しく生きようとすることが生きずらい世の中です。会社経営もしかり、ルール通り経営をしようとすると手間がかかる原価高になる可能性が大きいです。しかしながらどんなに苦しくても最低ルールを守って経営する以外に方法がありません。連日、あらゆる偽装の嵐が吹きまくっています。偽装がばれて謝罪する経営者のなんと見苦しいこと、経営者の家族は恥ずかしくて外も歩けないでしょう。また、現在、偽装や談合がばれない経営者も内部告発が恐ろしい世の中になりました。
とにかく、貧しくとも正しい人が馬鹿を見ない世の中でありたいものです。   以上

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
「貧しくとも正しい人が馬鹿を見ない世の中でありたい」

確かにその通りだと思います。
ただ「ルール通り経営をしようとすると」今は経営側の負担が大きくなります。
この負担に耐えるだけの利潤は必要です。
それがどの業界でもそうでしょうが、建設業界にあっては今や適正利潤が確保されていないのです。
その結果がリストラと倒産の嵐です。
正直に生きることの難しさ、現実は厳しいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

上の事情をそのまま下に流すだけなら、やはり「一体悪いのは誰なのでしょう」とお考えになる方が一番悪いのです。
私たち下請けは、ですから常に、これではイケナイと上のほうと交渉折衝掛け合いに努力しています。巧く行っているとは言い難いですが、そうする事が仕事の一部でもあります。
言われるがままに上から下へ皺を寄せるだけなら、そう苦労はしません。
苦労のし甲斐は、成功の見込みが無くとも、そうしないでいたら下への気持ちが済まないと感じる気持ちに応えられる分、頑張りがいはあります。止めてしまうと、この世を戒める意欲が無くなるばかりか、貴方の気分も一生優れなくなると思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
私は建設業界にいる訳ではないのですが、上の事情を何の検討もせず下に流すだけというのは余りにも芸が無さ過ぎますよね。
会社が小さくなると結束力もあり、家庭的な雰囲気で物事に当たれるという利点があると思います。
何事にも張りのある仕事をしたいものです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

日本の職業の3割が建築・土木です。
他の職業もそれにあやかっております。(ボールペン一本から飛行機まで)

それを考えると建設が動かなければ日本は沈没するに等しいともいえる。
実体経済のエネルギーたるものが建設である。
トヨタショックもリーマン破綻もサブプライムも確かに影響は大きい。
しかし日本の場合はなんと言っても「姉歯ショック」である。
そして行政責任回避のための「建基法改正」が建設業界、銀行業界にとっては大きなダメージであると思います。

さらに言うなら9.11以降のアメリカの資源強奪戦争が全ての悪い条件を拡大させたといえる。

つまりブッシュ、そしてそれに追従した小泉が”癌”であったというところではないでしょうか。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答有り難うございます。
どのような産業も、それぞれが独立して成り立ちうるものはほぼ皆無に近く、皆支え合って存続を可能にしています。
そしてそのそれぞれの産業を如何に安全に効率よく調整を取りながら運営させるかが行政の責務であるかとも思います。

今たまたま「建基法改正」と言う言葉が出ましたが、本来行政が果たすべき役割を果たせないで、その尻ぬぐいを業界に押しつけたのが、この「建基法改悪」であろうと思います。
入札業務でもそうですが、ものには「適正値」があります。
これを指し示し、指導していくのが行政の役割である筈なのに、世論に流されてずるずると泥沼にはまりこんでいる。
今の行政はたるみきっている。

適正利潤を確保できないと、そう言う業界には優秀な人材が集まりにくくなります。
測量にしろ、設計にしろ、工事にしろ深い知識と技術が要ります。
それに見合った報酬を支払えるだけの「請負額」は絶対に必要なのです。

マスコミの暴論に押し切られるような形で、請負額を下げに下げた結果が、こういう事件を引き起こしているとは言えませんか?

色々悪い条件はあろうかと思いますが、事件が起これば事件だけについて報道される。
その背景は伝えられない。

背景を知ってこその事件報道ではないだろうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

本題(ニュースソース)の回答として言わせていただくと、景気の悪さが即偽造診断につながるかということには無理があります。
それをいってしまえば昨今の偽造食品も正当化されてしまうでしょう。

診断書の偽造という行為は建設業界においてままある話と聞いてはいます。
でも「予算」の問題とはかけ離して問題にするのが自然ではないでしょうか。
正直申しましてこの偽装診断は「卑劣」そのものと云わざるを得ません。
なにせ人命にかかわる問題ですからね。
ニュースにある「業務請負」と申す仕事とは早い話が「人夫出し」という建設業に向けての「労働者”派遣”」ではないでしょうか。
もしそうなら、この行為は労働者派遣法で禁止されている行為です。
所管行政がこの業界に大掛かりな摘発に乗り出せば、また大きなニュースになるでしょう。

話がそれましたが「人夫出し」という「労働者”派遣”」を運営している殆どの会社は毎月利益をコンスタントに上げています。
この商売は損のない商売としてまかりとっていますからね。
診断書の偽装は確信的なものですので「言い逃れ」はできません。
ではこのニュースソースの場合、誰が”悪”かということですが・・・少なくとも社会の所為ではないことは確実です。
して、やはり問題なのは元請けの下請けに対する管理体制でしょうね。
この社長さんには「飲み代」を削減してでもルールは守っていただきたかったですね。
何せ、人命のかかわることですから。

愚生も不動産会社、建設関係者の方たちとお話はしますが、偽装請負、偽装契約の話題もちょくちょくと出てきます。
この業界の人たち、欲の権化とまではいいませんが資本主義経済下で事業活動を行っている限り抜け駆けしてでも「少しでも多くの利益」を追いかけるのも当然ですね。
それをどこでブレーキをかけるかが鍵です。

上の政策に下の対策という言葉があります。
業界の叡智である程度のシステムを構築する時期が来ています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
書くなと言うことでしょうか。
一寸長く書いていたのですが、消えてしまいました。
要点だけを一寸。

建設業界に対しては
「抜け駆けしてでも「少しでも多くの利益」を追いかける」
と言う偏見が世間に有るのかも知れません。
今は
「業界の叡智である程度のシステムを構築する時期が来ています」
こういう事ですね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

確定申告について

年末調整の時期になりました。 私は、毎年会社の人の年末調整行っていますが 60歳を過ぎたサラーマンの人が年金を受け取りながら嘱託で働いていらっしゃいますが 確定申告が必要ですよね? 教えてあげたいので、ご指導ください。

回答受付は終了しました
回答数 3

民生委員

町内の民生委員に推薦されました。まったく地域活動に参加していなかったのでやってみようと思っています。老人問題、育児問題など問題山積で大変なのでしょうが良きアドバイスを教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 2

資格について

医薬品販売に必要な資格を探しています。 資格にはどのくらい費用時間がかかるのか教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 2

パートの社会保険を分かりやすく教えてください。

不景気なこの時代、パートタイム(フル)を面接に行きました。 週に30時間を越えると社会保険に入らなければならないことは 知ってましたが、契約後、出勤日数が半端で10日も働かないでも 日割り計算で社会保険は引かれるのではなくて、月単位額を引かれるらしいのです。だった...

回答受付は終了しました
回答数 5

就職の内定承諾書について

大学4年の息子。内定をもらった会社に内定承諾書を提出しました。 内定承諾書には親の署名と、捺印して、提出しました。 それは、必ずその会社に入社します、という意思表示だと思うのですが、 その後も就職活動を続けて、新たに内定をもらったとして、先の会社よりも 後で内定も...

回答受付は終了しました
回答数 5

他人の為に自分がやりたいこと

勝間和代さんが、行動には 1.自分の為に、自分がやりたいこと 2.他人の為に、自分がやりたいこと 3.自分の為に、他人からの指示でやること 4.他人の為に、他人からの指示でやること の4つがあるとおっしゃってました。 みなさんは、現在、2、他人の為に自分がやりたい...

お悩みQカテゴリ一覧