回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

通貨量を増やすには国債発行しかないのでしょうか。

[マネー・投資]

日本の通貨量は足りないと聞いています。通貨量を増やせば当然貨幣価値が下がり、国際的にも円安になって輸出産業は助かるでしょう。今日のデフレ傾向も、貨幣価値が下がればインフレ圧力になって景気が良くなるでしょう。

昔、金本位制だった時にも貨幣量が足りなくて経済に不都合が生じ、非兌換紙幣を発行して経済の実情に合わせたと聞きます。

今日、紙幣は日本銀行で発行していますが国民に只でばらまくわけにはいかず、政府が日本銀行に借金する(国債を引き取って貰う)という形でしか通貨量を増やせないと聞いてます。

しかし、これだと国民は「子孫に借金を負担させるのか」と不安になります。

通貨量を増やすにはどうしたらよいのでしょうか。

閲覧数
161
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

震災復興費として、被災1世帯3000万円ほど増刷配布する
のはどうでしょう?

当然、海に流れていった紙幣もあるわけで、再発行という名目もつけれますし。増税しなくても印刷するだけで財源が確保できます。

仮設住宅なんか作っても、しょせん仮設なんで数年後には出ていかなければならないし、その仮設住宅の解体費用や、その廃材処理費も加えれば2度手間以上です。

配布されたお金は、すぐに市場に出回るでしょうから景気刺激策としても有効です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

毎年200兆円ずつ政府発行紙幣を出して、5年間で国債を償還すれば、災害復興費も消費税増税分も賄えると思います。円安が進むでしょうから、1ドル=120円でもう一度検討し直す事も必要でしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

なんで通貨量を増やす必要が有りまんのん?。

「円の価値」 をわざと下げて、為替を円安にすると輸出企業が儲かり、景気がよくなるとでも思うの?。

たとえば、おまはんの収入額は同じで、お金の価値が下がれば同じだけの物は買えまへんなァ。 それ以上に収入が増える保障はおまんのんか?。 

通貨量を増やせば、その分だけわが国は金持ちになると言う理屈に聞こえますがな。(笑)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
輸出産業、特に車関係の景気を良くするためです。それから。私もですが、多くの年金生活者は海外の投資信託を持ってます。海外の資産自体は増えていても円高だから、円に戻して清算するとマイナスになってしまうのです。

円安になれば、円での海外投資信託の価値が高まり多くの年金生活者が助かります。塩漬けにしていた投資信託を売り払えます。円高では海外旅行する人がちょっと得をするだけでしょう。

まあ、円高にするか円安にするかは個人の希望ではどうにもならないし、国の意志でさえも思う様にはならないことだから、静かに待ちますけど、日本の現状から見て円は高すぎると思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

日本の通貨量は足りないと聞いています

本当ですか ??
では 何故 金利が 0 なのでしょう ??
政策金利がほぼ 0 という事は資金需要が少なく お金が余っている事の証でしょう。 
資金需要が増えて お金が足りなくなれば 喜ばしいが 今の日本には お金が有り余っています。 
余ったお金が 投資 Fund 等に流れて 余計な心配をさせますが 。。。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

輪転機に
掛ければ 良いのですよん^^

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
間違いです。

印刷しても市中に出まわなければ効果がない意味がないでしょう。

質問の趣旨は、どうやったら出まわらせられるかということです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

通貨量を増やすには・・・日本銀行券を増刷する以外にはありません。
つまり紙幣の印刷増加です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ブッブー

印刷したって勝手に配布できないでしょう。配布してくれるなら喜んで受け取るけど。

先の回答者の方が正解です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

?????????????????????
日銀はわざわざお金を増刷するぞと言ってお金を刷らない。
震災で株の日経平均が下らないのは、すでに数兆円増刷したと言う噂が有る。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

多分ですねぇ。
円の紙幣を増刷すると当然円の価値が下がりますよね。
ということは、たくさん円を持っている人々、すなわちお金持ちが困りますよね。世の政治家を転がしているのはお金持ちなんです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

通貨量を増やすと言っても日本銀行はお金は作りますが銀行に貸し出し銀行から一般に渡るのが通例だと思いますけど・・・・・・・・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
わかりました。景気が良くなって会社が設備投資をしたり生産量を増やしたりするために銀行から借金すれば良いんですね。

だから、今だって国は震災復興のために沢山のお金を使って企業に仕事を与え、企業が儲かったら税金を取って、企業から給料を貰う労働者からも収入が増えたのに見合った税金を貰って、やがては復興のための支出を取り戻していく様にすれば良いんですね。

昔、そういうことを勉強したのを思い出してきました。ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今の世界ではお金イコール紙幣と云う考えは成り立たないのでは?
庶民もカードで決済していますし、大きなお金は企業や銀行間で数字が動いて行くだけではないでしょうか?
景気を良くすると云う事は、経済を動かすと云う事だと思います。

さて、紙幣の事についてですが、
造幣局が印刷した状態ではまだ印刷物、それを日銀に運びここから一般銀行に回って(まだ印刷物)庶民の手に渡った段階でお金に成ると聞きました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ねずみのやっちゃんさん
それは良かったです。

ただ銀行が日銀から借りると言っても返すまでの期間が長いので事実上出しているようには見えますね。
金利も限り無くゼロに近い事でもあるし。

銀行は右から左ではあるんですが、焦げ付いたりすると銀行で払うようですからキビシ〜〜イ査定があるわけです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ヒロさん

ご教示ありがとうございました。通貨量を増やすから景気が良くなるのではなく、景気が良くなるから通貨量が増えるのですね。

それにしても日本はデフレだと思います。伊東園グループホテルは1泊2食バイキング飲み放題で6800円ですよ。先日は特別サービスで5800円でした。床屋さんも1000円が普通です。以前は1000円の所へは女性客は来なかったのですが今では普通に利用してます。

何の工夫もなく1泊2万円もとるホテルや4000円も取っていた床屋に閑古鳥が鳴いているのは当然ですが、コストダウンの努力にも限界があります。

精々、床屋へ行くのを怠らず、旅行も楽しんで、私自身の幸福気分が第一で、景気回復に貢献します。

でも、何とかならないもんですかね。政府には景気回復の手だてなんか無いだろうけど、経済界には頑張って欲しいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ねずみのやっちゃんさん
ホテルとか観光業は元々景気に左右されやすい業種ですね。
生きていく上でオマケと言いますか余暇の部分ですね。
必須条件でない産業ですので辛いものは覚悟の上な様な気がします。
銀座のクラブもガラガラの所が多いようです⇒向こうも心得ていて嘆く事はないようです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ラブハートさん
ご教示ありがとうございます。サービス業というのは大変なんですね。リストラのため失業した人もいたことでしょう。

私は安定した職場で過剰なほどに身分保障されてましたから、何の仕事もしないで仕事を同僚に肩代わりさせ給料だけ貰っている職員の存在に腹を立てていましたが、

それくらいのことは極楽の様なものだったのですね。

退職後の今も、資産の増減に一喜一憂することはあるけれど、現実生活に不安はないのですから、ありがたいことです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

株式投資 デビューします

株式投資デビューしようと思っています。 どの銘柄から買い始めたらいいか、思案中です。 手堅くスタートさせるなら、やはり東証1部あたりからでしょうか? 又は、 参考になる 初心者でもわかる銘柄選択のサポートになるサイトなどはあるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 9

三途の川の渡し賃はいくら?

三途の川シリーズ第2弾 三途の川の渡し賃は、15世紀ごろは 6文でした、現在はいくら用意すればいいのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

政治と経済の関係

管政権続投だとどうして円高になるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 13

マンション投資の勧誘電話

どこで調べたか、自宅の電話にマンション投資の勧誘電話がありました。 20分ほど話を聞いたのですが、 節税になるとか、 投資の利率が良いとか、 老後の年金代わりになるとか、 うまい話ばかりで、ちょっと怪しいかなと思いました。 ここで質問です。 ・実際にマンション投...

回答受付は終了しました
回答数 13

金銭の貸し借りについて

いそいでいます どなたか教えてください 金銭の貸し借りをするとき 第3者を立てないで 相手の実印と印鑑証明だけで 法的に認められますか? 相手はそう言っています。 こちらは 貸す方です。

回答受付は終了しました
回答数 2

年金

年金基金って幾らもらえるの?

お悩みQカテゴリ一覧