アダルトチルドレンというのでしょうか?
何年か前から自分の訳の分からない行動に苦しんでいます。
アダルトチルドレンというのでしょうか?
人間関係の息苦しさでうんざりしています。
会社でも地域でも、必ずといっていいほど、ある種のタイプが
近寄ってきます。
そのタイプとは
・大きな心の傷を抱えている
・すごく外面がよく、でも私と一緒のときは、凄く嫌な一面をもっている。
そして100%の確立で知り合って間もないうちに悩み事というか
生い立ち等も含めて話すのです。
何時間も自分の心にあるもの全てを吐き出すのです。
でも、初回一回で終わるわけではなく、聞かされるほうは同じ話を
何度も聞かされることになります。
そして、ここも100%の確立で、だんだん何故か私に恨み言を
いうようになり(あなたは人の話を聞いていない等。耳を疑うような発言)
そのうち人を巻き込んで攻撃してくるようになります。
普通なら何度もこんな目にあえば、逃げたくなるのが普通ですが
自分もまた、変な行動なんです。
そこが悩みです。
何故か自分は「あっ、きたきた」と心の中で怯えつつ、今度は違うかも
と自分に言い聞かせて同じように何時間も聞いてしまうのです。
ここで聞かなかったら、薄情と思われるとかそんなセコイ怯えなのですが。
そして正体見たりとばかり、責め始める相手を見て「やっぱり」と
思う反面、ホッとして
そして、相手を責めるより自分を責める自分がいるんです。
相手が自分のことを言いがかりのように見に覚えのない嘘を
言っているのに(聞こえよがしに)逆にそれに沿ったような不愉快な
態度を回りに見せ、相手に援護射撃のようなことをしています。
事情が分かっている人は私が自暴自棄になっていると解釈していますが
分からない人には単にAさんの言うとおりの人ねという印象を与えて
います。
これはアダルトチルドレンというのでしょうか?
我ながら、自分の行動の意味も分からず苦しんでいます。
それと上司に関してもそうですが上司の分からないPCの操作なども
わざと間違えて「アレ??」とかやっている自分も分かりません。
冷やかしなどなしで心理関係に詳しい方や同じような体験を
された方などアドバイスお願いします。
PC.自己処罰という症例なのでしょうか?
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
ホッとしました。
私だけが陥るわけではないことに。
>あなたは人に良くみてもらいたいのです。
そうなんです。人からどう思われるかが中心なんです。
お恥ずかしいですが。
>他人の悩みは30分以上関わるのは危険です。それ以上はあなたに悩みが移ります。注意してくださいませ。
そうします。ありがとうございます。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
あなたも頼りになる人と出あえればいいのかもしれないですね・・
>他人の気持ちを優先するのは控えましょう。訓練すればなれます。
そうです。意識的に訓練すればなれますよ。いつかあなたもお母さんになるんです。自分の子供をしっかり守れる人になるには・・
自分自身を守る強さ持たないと。