回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

遺産の相続権について

[マネー・投資]

両親が亡くなり、兄が不動産(田んぼ)を引き継いだのですが、その兄も亡くなりました。兄がなくなる前に、兄弟6人いるので1人分をもらえないかとの相談をしたところ、将来1/6を渡すとの書き物をもらいました。この書き物で、兄嫁に交渉してみたいと思いますが、法的に1/6はもらえますのでしょうか。又、後4人の兄弟は要らないといっています。宜しくお願いします。

閲覧数
310
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

法律だと質問者さんには、相続権は有りません。
ただし兄からの書き物がどの様なものかで違ってきます。
弁護士に相談するのが賢明ですよ。

相続の問題は、やり方しだいで泥沼化しますから、感情的にならずあくまで法律で事務的に処理したほうがいいですよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

☆ご両親様が亡くなられた時点で、
 相続放棄の手続きをされたのでしょうね。
 お兄様の遺産は奥様とお子様のものではないでしょうか。

 私も放棄した覚えがあります。

 田んぼを貰っても・・・と言いますと、
 好きなだけ持って行きなさいね・・・と、
 大笑いしています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「両親が亡くなり、兄が不動産(田んぼ)を引き継いだのですが」とありますが、ご両親が亡くなられた時、どなたが相続されたのですか(今、当該不動産は、どなたの名義のものとなっているのですか)?

 その不動産が亡くなられたお兄さんのものになっていたとしましょう。その場合、亡くなられた、お兄さんに子供さんがおられるのですか?
 子供さんがおられたら、不動産の相続人は、兄嫁さんとお兄さんの子供さんになるのではないのでしょうか。
 お兄さんの「書き物」の遺言書としての効力は、弁護士等の専門家に相談された方が良いと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

田圃なんかは、相続手続きをしないで固定資産税を払い、そのまま耕作している場合が多いですね。

法務局でちゃんとした登記ができているか調べることも必要だと思います。
その場合は遡って登記しなければいけないので、質問者様の権利が認められる場合もあると思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

株主優待について教えて下さい。

株主優待はある一定の定められた日にその権利がつくはずですが、持ち株と同数のカラ売りをかけていたら、優待はどうなるのでしょうか。 配当の場合は、カラ売りの場合差し引かれますが、優待の場合差し引きようがない。そうだとすると優待権利はどうなるのでしょうか

回答受付は終了しました
回答数 2

贈与税と相続税

800万位の値打ちの父名義の土地なんですが、たいした金額でもないし 生存しているときに長女に贈与してはどうかといいます。贈与税は高いと言われますが、贈与税と相続税は、この800万には それぞれどのくらいかかってきますか?おおよそでいいんですが 教えてください。相続...

回答受付は終了しました
回答数 3

リスクを取りやすくなるということは?

ネットで為替相場を検索すると「米国株が大幅に反発したことで投資家がリスクを取りやすくなるとの見方が広がった・・・」というような解説が述べられているのを見ることがありますが、「投資家がリスクを取りやすくなる」というのはどういうことなのか教えていただけませんでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 1

65歳以降働き続けた場合の厚生年金について

70歳まで繰り下げたとき、1.42倍になるとあるのですが老齢基礎年金だけでなく、老齢厚生年金もなるのですか。 手続きは66歳以降とありますが、受給開始の65歳から66歳の1年間はどの様に考えるのでしょうか。それとも、受給開始の70歳まで何もしないでいいのでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 5

債権リスク

国債であってもリスクはあるのでしょうか? また、そのリスクとはどれだけ保証されて、どういう訳でリスクが発生するのでしょうか? (4月7日 20:18 追記:) 沢山ご解答を頂きありがとうございました。 満期まで待てば、元本割れ(リスク)は無しということで安心しま...

回答受付は終了しました
回答数 4

奨学金返済の遅延防止強化について

遅延防止強化策に反対する集会が京都で行われた、という新聞記事を読みました。 返済しない人間が多いから奨学金を廃止する、というなら私も反対しますが、遅延防止強化になぜ反対するのでしょうか?この人たちは踏み倒すつもりだったのでしょうか? 返済しない人間が増えれば、...

お悩みQカテゴリ一覧