回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

無い物から物が作れますか

[生活相談]

良く宗教などで、我々は何が作ったのか、神が作ったのか・・・問いただされることがあります。

が、その論理は神は何が作ったのかにも発展します。抽象的な概念論争に切り替わっていきます。

そもそも、物が無くなるとか、無い物から物が作れるのでしょうか? 形態が変わるだけではないでしょうか?

皆さんどうでしょう。

閲覧数
377
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

−−−=+どうだ、わかったか愚か者めが!

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
庶民よ、勉強して大脳を大きく育てようて話だな。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

無いもの出されん アマサンのキンタマ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
有っても出せないものもある。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

この宇宙すらないとき、ただ一者だけが存在していました。
この一者は無限・永遠の存在でした。。
何故なら、有限というのは二者いなければあり得ないからです。
この一者がある時、思いつきで宇宙を作りました。
これが全ての始まりです。人間が存在する前は神のみの世界でした。その神が堕落したのが人間なのです。
ものが無くなるとか、無からは何も生じないというのは、またエネルギーの法則などは、有限・永遠でない世界のものです。
次元を超えた無限の世界にはそれは当て嵌まりません。
ただ一者の気まぐれで生まれたこの世界は、当然その一者の気まぐれで終わります。
また何もない世界に戻るのです。
というのがインドで生まれた思想の一部(ヴェーダンタ)です。
ただ神だけが実在し、それ以外のものは存在しているようにみえるだけ、例えて言えば蜃気楼の様なものです。
この一者をブラフマーといい、誰が創ったものでもありません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>これが全ての始まりです。人間が存在する前は神のみの世界でした。

それではその神は誰が作ったのですか。
まさかギリシャ神話のゼウスだったり、仏教の大将大日如来だったり、イスラム教のアラーだったり、キリスト教の神だったり。

それではそれらを誰が作ったのか。 それは哺乳類の大脳です。

大脳は自然界の刺激を電気パルスに変えて大脳内で自然界をイメージし、己の生化学反応系を維持しようと対策を立てます。

その時に、分からないことは、使用するenergyを短縮しようと神とか仏とかアラーとかに置き換えて誤魔化す。

大脳は酸素の散文位置を消費する最も熱を発する器官ですから、熱力学の法則にしたがって直ぐにサボりたがる。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ワヤさん、科学の世界からでは信じられないでしょうが、
科学の終点の先に宗教の世界があるのです。
 書きましたように、宇宙の全て神や人間、無生物を作ったのは、ブラフマーという宇宙でただ一者の存在だと申しています。
御存じのように科学でも人間の大脳でも有限です。
有限のものが無限のものを考えられない筈です。
神の存在を昔の人間は、今の人からは想像できないほど身近に感じることが出来ました。
見ることさえできた人、話をすることが出来た人がいました。
ですから、神の存在を表すことが出来たのです。
お書きのように無からは、何も考え、想像することは出来ません。
実際に神を見、語れる人がいたからこそ、その人によって他の人々も神を想像することが出来たと思えます。
現在の日本人は神の存在を信じる人を馬鹿にしますが、それと同じように未来の人は神の存在を信じなかった現在の日本人を馬鹿にするようになるでしょう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>ブラフマーという宇宙でただ一者の存在だと申しています。


で、この神は誰が作ったのでしょう?誰かが作らねば存在しません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ラクシュミーさん

仮定でものを考えるのは人類の特質かも知れません。
それがどの様な仮定であってもその人の特権(自由)でしょうねェ。
その様な許容心があればこそ文化・科学技術が進歩したと思えます。 そこで・・・

> 科学の終点の先に宗教の世界があるのです。

これは ”逆説” ではないでしょうか?。 人類は大昔、科学技術と無縁の時代、つまり、石器時代から自然の力(太陽など)を神と崇める事から偶像(神)崇拝が始まったので、”始点” であって終点ではないでしょう。

> 現在の日本人は神の存在を信じる人を馬鹿にしますが、それ
  と同じように未来の人は神の存在を信じなかった現在の日本
  人を馬鹿にするようになるでしょう。

転倒した論理で考えるとこの様な結論も真実味がありますねェ^^。
.

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

有限なものが無限なものを考えられると思いでしょうか。
人間の限界を超えた先に宗教の世界があります。
科学の世界では有限なものは見れますが、無限なものを見れません。
  ワヤさん、始めにただ一者存在していた方は、人間が創造したものではありません。
人類の歴史は宇宙の歴史ではゴクほんの僅かです。
宇宙の歴史は、ブラフマーにとって一日の半分の一部だと言われています。
インドの古典の中に「BHAGAVAD・GITA(バガヴァッド・ギーター)」があります。
その書の中にクリシュナ神と書かれているお方が、何を隠そうただ一者で在られるブラフマーなのです。
詳しくは書けませんが、仏典の教えの中にも時間空間を表すとてつもない単位が出てきます。
「光明幡界」この世界では四十万億の仏土や由旬(一由旬は40里)という単位で語られます。
言外の知識の中に至道(宗教)は有ります。
これを法華宗では
「言語道断、古来今に非ず」というそうです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ラクシュミーさん

人間は何故して無限(永遠)なものに考えが至るのでしょうか?。

空間も時間も有限の中で、何故無限のものが ”気に成る” のでしょう。この辺りに答えが有りませんか?。

つまり、自分(人間)の生命力を基準に物事を考えるとその儚さが永遠なものに対する憧れとなり、自然こそ偉大で、その創造主は絶対者とする考えが偶像(仮定)を生む事と云って終えば実も蓋も無いかねェ^^。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

人間があるから創造主があるのではなく、創造主は人間や生物、宇宙のあるなしに拘わらず、存在するとしか言いようがありません。
科学も宗教も、人間は死んだらどこに行くのだろうか、この美しい自然は誰が創られたのか、というのが始まりであるというのは間違いがありません。
 この宇宙に、もともと存在していたものを見つけ出すのが科学であり、存在を超えたものを思うのが宗教だと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ここ、書き込みを忘れたかな、失礼しました。

>「光明幡界」この世界では四十万億の仏土や由旬(一由旬は40里)という単位で語られます。言外の知識の中に至道(宗教)は有ります。これを法華宗では「言語道断、古来今に非ず」というそうです

私は法華経の上中下を読みましたよ。  そこには抽象的な話と何所にでもある例え話しか書かれていない。

当時の賢者たちは、それなりの当時の知識を持って親類縁者を守ったのだろう。
http://homepage3.nifty.com/seimeinosinkaron/waya112.htm

>科学も宗教も、人間は死んだらどこに行くのだろうか、この美しい自然は誰が創られたのか、というのが始まりであるというのは間違いがありません。


科学は自然現象を実証の積み重ねによってより精度良く知る学問です。

宗教は、個々の生命体の生存を守るために大脳の仮想空間上に描かれるenergyの省略回路だ。
  
小乗は各個人の生命で、大乗は36億年の生化学反応の流れ。
大乗の流れの中に小乗がある。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

最後にしますが、実際に神を見られた方はこうおっしゃっています。
「神は今あなたが私を見ているのと同じように見え、私に話しかけているのと同じように、話会えるのだよ。」と。
これは大脳の仮想空間上に描かれたものではなく、あなたが信じれば、見ることも話すことも可能だということでもあります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ウンチまんの確率の話だ。


一人が見たとすると、世界の人口40億人分の一の確率。
統合失調症とか・・・の方が疑われる。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

> ウンチまんの確率の話だ。

回答者(ラク・・・)の ”くさい話” は100%の確率で確立。(^^)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

概念の問題かな?
有るというのが形ある物だけじゃないってところにヒントが隠されているように思います。
例えば、
電気や電波と考えると理解しやすいかな?
これはエネルギーとして存在は解りますが形にはなっていないでしょう?
宇宙はその様なもので満たされていると考えられます。
そのエネルギーが形を変えて見える物に変化する事は充分考えられるのではないでしょうか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
カシミール効果だね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8A%B9%E6%9E%9C

 真空にも何所にもenergyが有る。 宇宙が冷却するとenergyが固まりだして、素粒子になり、原子になり、分子になり、物質になっていく。そしてそれらを結ぶ結合energyなどのエンタルピーというenergy状態を持つ。

核分裂反応によるenergyや化学反応による熱energyは結合energyが解放されたもので、energy保存則がしっかり働いていて無くなるものではない。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

雑誌ニュートン2010・10号に興味深い論文が載っています。ビックバン以前には何があったのかということを追求してゆくと「宇宙は無から始まったと考えるしかない」という帰結に、現在、多くの科学者は賛成しているようです。
有からしか有が生まれないと信じていた私も、一瞬、何が何だか理解に苦しみました。
こういうこともありうるのかと、今は思っています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ニュートンって雑誌、信頼性があるの?

無限小を扱うと、素粒子の世界に入っていくが無にはならない。

勿論、場の量子論を扱うと電子が消えたり出たりする、しかし、それは無になるわけではない。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

.
    無いもの(?)っと言う ”物” は無いとすれば・・・
    無から有は生じるか?・・・ っと言い換える言葉が作れる。(笑)
    もっと云い変れば、ビッグバンとはなにか?。(なんだよねェ^^)
.

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
逆に言えば、、無から有は作れない。

インフレーションの後にビックバーンが起きた。
しかし、インフレーションの始まりは決して無ではない。energyの僅かな揺らぎがそれを起こす。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ワヤさん

> energyの僅かな揺らぎがそれを起こす。

形態が変るだけとしたら・・・

疑問? それは、どんなエネルギーでしょうか。 
疑問? 何の揺らぎでしょうか。
疑問? それは何処から来たのでしょうか?。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
energyの揺らぎです。
何所からも来ません。空間がそのような不規則な動きをします。
素粒子の対象性の破れで小林・益川理論がありますが、全てのものは微小なところで対象性でもなく、均一でもありません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
佐藤さんのお話を引用
常識的には無というと何もない状態ですが、物理学的には「ゆらぎ」のある状態のことをいいます。詳しくいうと、物理的に可能な限りエネルギーを抜いた状態のことをいいます。実はエネルギーを抜くだけ抜ききっても、振動、いわゆる「ゆらぎ」が残るのです。この「ゆらぎ」は、素粒子の生成と消滅が繰り返されることにより起きていて、物理的には消すことができません。いい換えれば、無と有の間をゆらいでいる状態ということです。その状態から「トンネル効果(※1)」で、突然パッと宇宙が生れたと考えられています。
 揺らぎはホロさんのkomment 欄カシミール効果を参照

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

疑問は益々膨らみます^^。

> 何所からも来ません。空間がそのような不規則な動きをします。

インフレーションの時点では ”空間” は存在して居たのでしょうか?。

> 素粒子の対象性の破れ(?)で・・・

素粒子そのものはどの様な形態で存在して居たのでしょうか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
空間は有ります。

そのような高温下では素粒子は出来ていません。インフレーションが起きて宇宙が冷えだしたからです。

  話が少し違いますが 
減圧すると温度が下るでしょう。  液体窒素は空気を減圧させると温度が下ることを利用して窒素ガスを液体化している。

   ボイルシャルルの式を参考。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

.
良く冷えたコーラー缶を飲もうと思って プシュツ! と開けると一瞬で
凍って飲めないあれねェ^^。
ボイル=シャルル⇒100%連想不可能。(笑)

ワヤさんの得意な ”熱力学の法則(第2)” でも説明不可?。
.

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
過冷却というのがある。
ガラスがその典型だが、液体をそっと冷やすと氷点になっても結晶化しない。

液体時の結合のランダム状態が保存されるからだ。
振動を加えると、アッそうだったかと気付いて慌てて凍る。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

.
   ”インフレーション理論” と 「過冷却」 は何の関りもないですねェ^^。
.

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
インフレーションと「過冷却」は関係ない。
コーラーの話だ。

水蒸気もそのような現象を示すよ。
いきなり沸騰して火傷なんてことも。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

いきなり沸騰したら温度が下がるのでは?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

.
インフレーション理論とは宇宙に空間が生まれる瞬間の振る舞いの話だ。

コーラの話は、圧力低下で ”炭酸飽和” が解ける。

水蒸気の話は、圧力で低下で ”沸点” も下がる。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
熱を奪うわけだ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

.
       もともと、”そこに在った熱(エネルギー)” とは一体何物なのだ!。
.

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

セールス電話

お悩みというほど、たいした話ではないんですが、 家電話に、よくセールス電話かかってきませんか? だいたいが定期預金してる 銀行からの 貯蓄の 相談会?の話か インターネットのOコミファの宣伝か 余った着物買いますの話。 最初は、ああいらないですと言うくらいでし...

回答受付は終了しました
回答数 2

大人が1人で楽しめる、テーブル・トーイのご紹介を、お願いします。

ボード・ゲームより、少しでも敏捷性を養える、テーブル・トーイといった品を 探しています。[ゲームボーイ等、目が疲れる、電池式を除きます] 先般、Huluテレビで、唐沢寿明さん,窪田正孝さん主演 [THE LAST COP (ラストコップ)]を 見ていたら 、ヒ...

回答受付は終了しました
回答数 7

裁判費用(弁護士ある、なし)はいくら?

隣の物置小屋が我が家の窓を塞ぎ、家の全ての窓から見えた景色が遮断され台無しになり、借家の価値が大きく毀損されました。 借家人は景色を見ながら午後のコーヒーを飲むのが楽しみだった、 早朝に鳶が雛に飛び方を教える姿を見ることもあった、 キャンプに行く必要が無くなった、...

回答受付は終了しました
回答数 9

実家の取壊しので困っています。

今年になって、私の両親が住んでいた家を後を引き継いだ長男の兄が春になったら家を解体するので、残っている「お前の衣類やタンス等を分別して処分して欲しい」と言われました。 しかし私は父が亡くなった時遺産を放棄してあり全て兄だ相続人になりました。 ですから実家も兄名義に...

回答受付は終了しました
回答数 3

土地の引渡し方の疑問点 その他

土地の売買の最終段階です。 少し 気になることがあるので 質問させてください。 よろしくお願いします。 土地とお金の交換方法なのですが 契約書の箇条書きにも 所有権移転の時期 と あって 本物件の所有権は 買主が売買代金の金額を支払い 売主がこれを  受理し...

回答受付は終了しました
回答数 2

たこ焼き

鮑「あわび」はやわらかほうが美味しい‥ ゆで卵の白みはかたいほど美味しい‥ たこ焼きのタコはどうでしょう? (6月1日 2:00 追記:) 多くの人に同調して欲しいのでもありません 誰か一人ぐらい「あわびはやわらかくて美味しかった」とか ゆでたの「白身がふなぉふ...

お悩みQカテゴリ一覧