回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

これって 事業仕分けの対象でしたか?

[マネー・投資]

硬貨と紙幣をつくる、造幣局と印刷局が 別の法人になっているのは どうしてなんでしょうか?

閲覧数
201
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

江戸時代には三つに分かれてたし…。

金座・銀座・銭座
金座・銀座・銭座
憧れーの三座♪…歌えたwww。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

印刷局はお札を印刷するだけではなくて、切手や印紙なども印刷していますからね。その他の印刷の部分も多いのでしょう。

造幣局に合併してしまうと、その他の印刷部分ができなくなってしまうのでは?
http://www.npb.go.jp/ja/guide/gyomu/index.html

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

どちらも財務省の管轄ですが、紙幣(日本銀行券)は日本銀行が発行するものです

造幣局は、貨幣の製造、勲章等の金属工芸品の製造と貴金属地金の品位証明業務等、記念貨幣等の販売を行います

作る技術も違います
国立印刷局を見学に行って教わりました

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
「どちらも財務省の管轄で」 「どちらもお金をつくる」 だったら、なおさら一緒にしなくては、 HEROさんの説だと、JTは タバコ、塩 作る技術も扱いも違います。 別会社にしますか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

なーんか もののふさんはいつもいいがかり的なんだよなー

お札は委嘱を受けて印刷しているのです
発行しているのはあくまで日銀です

JTは形上は民間になってから自社技術で飲料も製造販売しています

次々とQを立てて反論するばかりじゃなくて多面的に考えて、深堀りしましょう
もういいです   さいならー

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

日銀の場合は、日本銀行券といいますよね。
買い物で時々信販会社発行の券も使うのですけど、硬貨でお釣りがくるのを見て改めて、お金として認知されているのは、国としては硬貨しかないのだと思いました。
お札は、韓国などでも日本円のままで使えますけど、硬化はどこの国も両替してくれなかったと思います。つまり紙幣は為替などと同じ基準のもの、硬化はその国でしか、使えないお金と言えるので、ひとつに統合すると問題がややこしくなるのではと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

2つ前の人、気持ち分かるwww
巡航ミサイルを撃ちかけられる前に!

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

NISA取引の損益通算不可の仕組みについて その2

NISA取引は損益通算できないから損だ(不利だ)と思っている人が多いようですが もしすべての取引をNISA取引とすることが出来る制度が選択できるとしたら皆さん選択しますか?(もちろんその場合は一切損益通算できない) それとも現行の利益の20%が課税される仕組み...

回答受付は終了しました
回答数 1

失業保険と給付金について

失業保険と給付金について。 失業給付金は28日出ると聞きました。 実際に給付経験もありますが、仮に28日間の中で 22日アルバイトしていた場合、働いた事を申請すれば 残りの6日分は給付して貰えるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 9

税金が上がるのと、政府紙幣発行、どっちが良い?

今の状態だと、どこの党が与党になっても、800兆円の財政赤字なので、増税になるでしょう。 増税しても、財政赤字は解決しないと思います。 政府が、国内だけで通用する紙幣=政府紙幣を発行して、国債を大量に保有している、ゆうちょ、銀行、日銀、年金基金、保険会社、(国債...

回答受付は終了しました
回答数 2

総理大臣

総理大臣が外国に行くたび、日本は何兆円の援助をと この不景気なときに表明して来ますが、そのお金は 何所から出ているのですか?税金ですか? (5月10日 11:55 追記:) これではドンドン消費税そのほかの税金も上がり放題 日本の国民は外国に援助するために働いて...

回答受付は終了しました
回答数 1

高年齢雇用継続基本給付金について

60歳定年を迎えます。日給19,000円で雇用されていましたが、定年後も同じ会社で雇用され日給13,000円となります。 日給ですのでGWや盆正月は休みが多いため給料は少なくなります。が、日曜出勤などすると多くなります。 つまり、毎月まちまちな金額です。 日給ベー...

回答受付は終了しました
回答数 4

老後の生活費

老後のためにお尋ねしておきたいのですが、定年後、夫婦2人(ともに無職)の1ヶ月の生活費(家賃などの住居費用は除く)はだいたい最低どのくらい必要なのでしょうか? 年間の総支出でも結構です。

お悩みQカテゴリ一覧