回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

ケアマネの仕事について

[健康相談]

妻が若年性アルツハイマーで要介護1です。
ただ通院し始めてから改善し今は直近の記憶がかなり無くなるだけでその他の事は自分で出来ます。
食事、買物、洗濯、掃除などなど。

困っているのは夜一人でいるのが不安だそうで私が家を空けられない事です。
たまには息抜きで趣味の山に行きたいのですが・・・

誰かに泊まって貰えないかとケアマネに相違談したらそれは介護保険法では出来ない自費で頼む事になり他所の事業所に相談して下さい又事業所と折衝するのもケアマネは関与できないので自分でやって下さいとの事でした。

それで相談です。
1、ただ付添って我家に泊まってくれるだけでいいのですが介護保険上それは出来ない事なのでしょうか?

2、このケアマネは最初から何のプランも持ってきません。
妻のように何でも自分で出来る又付添って夫がいる場合は何もプランを出さないものなのですか?
私のイメージでは病気の改善に向けて何らかの計画を立ててくれるのかと思っていましたが・・・
今は私が各所の行事を見てそこに妻を連れだしています(体操やコーラス、ヨガなどなど)。

3、何もしてくれないケアマネなぞ必要ありません。
一旦解約し必要な時期に再度同一プラザの別なケアマネと契約を結ぶ事は可能なのでしょうか?

ケアプラザと交渉する前に知識を仕入れたく質問致します、よろしくお願いします。

閲覧数
335
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の経験からですが

1、ただ付添って我家に泊まってくれるだけでいいのですが介護保険上それは出来ない事なのでしょうか?

・・・これを私はやったことがあります。ただし、アルバイトでですが。誰か、多少介護の心得(資格を持っているというより、経験)がある人がいれば頼んでみるほうがいいのでは?
夜止まるけど、見守るだけで何もしないというのは、介護保険の対象にはならないのだと思います。

また、夜間の排泄介助に行く、薬を飲ませにいくなどは、ヘルパーに頼めるはずです。(ケアプランに組み入れて)

2、このケアマネは最初から何のプランも持ってきません。

そういう人もいます。骨折して要介護1になった義母も言っていました。やってもらいたいことはいろいろあるのに説明できない。言いたいことをわかってもらえない、と。

あと、ディサービスへの参加などは積極的に勧誘するのに、お買い物などの家事援助などにはヘルパーさんを派遣してくれない、など。

その施設や会社のできる・できないが、サービスの有無に反映しているのでは?と思います。

3.一旦解約し必要な時期に再度同一プラザの別なケアマネと契約を結ぶ事は可能なのでしょうか?

解約する必要はありません。そのまま、別のケアマネに変えてくれと頼むだけでいいはずです。(他にいればですが)

ウチの場合は、実母ですが、病院に入院中に介護施設を探してくれ、自宅に戻った後も必要なときに必要なサービスを受かられ至れり付くせりでした。

ケアマネの質の違いが、サービスの違いに直接現れてくるのでは?と思います。いい人に会えるか、本人や家族が要望を的確にいえるか・・・。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
たまさん 回答有難うございました。

市やケアプラザに電話しケアマネの仕事はどれが一般的なのか色々調べています。

市の担当者も若くただ教わった事を言うだけで全然実態を知りません。

近じか妻を担当しているケアプラザの所長と担当者と面談しよく話あいをします。
ケアプラザも私がアチコチ調べているのを知り対応をしなければいけないと思って来たみたいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんばんは・・・

現任のケアマネですので
順を追って回答します。

1・現在は出来なくなりました。
  平成12年〜15年ごろまでは
  出来たのですが・・・

  介護保険では、通所系、訪問系、、短期入所系
  福祉用具系、住宅改修と、それぞれが出来る事
  出来ない事がはっきり決められています。
  

2・これも、うるさくなりました。(行政指導)
  ケアマネは介護保健上利用できるサービスについて
  説明し、種々な事業所の紹介をしますが、
  利用者または家族の意向に沿って計画を作ります。
  ケアマネが判断し、主導する事は少ないです。
  
3・ケアマネはいつでも解約できます。質問中の
  ケアプラザというのが、どのような性質の
  事業所なのかが分かりませんが、
  ケアマネとの契約は事業所との契約であり、
  個人との契約ではありませんのでご注意下さい。
  同一事業所内での担当者の交代は出来ます。

*奥様のご様子では、記憶障害以外に問題はなく、
 直接的身体介護が必要な状態とは言えないでしょう。 
 通所系サービスで精神面に刺激を入れる、
 という方法が最も良く利用されています。

 ご家族の外出、外泊の場合には短期入所を
 ご利用になるのが一般的です。

 介護保険上認められないサービス(特別なサービス)
 をご利用になりたい場合には全額自費になりますが、
 ケアマネが「他の事業所に相談して・・・」という
 部分についてはケアマネの怠慢です!!

 自分が所属する事業所で提供するサービス以外でも
 親身に相談する事がケアマネの義務です!!

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
Tomさん回答有難うございました。

内容が適確で私の疑問が晴れました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

おおむねは、シュウさんの回答のとおりかと思います。

ケアマネが最初から何のプランももって来ません。と、言ってますが、それは違うでしょう?
家庭でどのような介護サービスが必要なのかをケアマネと相談しながら受けるべきサービスを決めていくのではありませんか?
その際、ケアマネは介護している家族の状況、被介護者の身体的状況を確認し、必要な介護の種別・度合い・サービスに当たる時間・料金等を説明し、家族の納得を得ながら相談していくのではありませんか?
その上で、被介護者に最もふさわしい介護サービスのプランを作成してくれるはずです。そしてそのプランに家族が同意して初めて介護サービスが実施されるのだと思います。
つまり、質問者とケアマネがよく話し合わなかったことが原因では?

次に、ケアマネを換えることはできます。
ケアマネといいましても、沢山います。だから玉石混交のきらいもないではありません。例えば、地域の社協・病院・医院・施設・介護用品業者・個人など、どれにしようか迷うほどいます。
周囲の評判なども事前に聞いておいて決めたほうがいいのですが、市町村の担当課では、リストを渡してくれるだけで何処が、誰がいいとは決して言いません。
一般的に(ですよ、あくまでも)将来ディサービスやショートステイなどのサービスを受けようとするなら、それらを行っている施設のケアマネのほうが便利です。だといって、在宅介護の知識や介護サービスを行う他のさまざまな機関の知識が薄弱だということはありません。

とにかく、最初からケアマネが全て介護サービスの種類・方法・時間・料金を提示することはおかしいのです。
あくまでも、受給者のニーズにあった介護サービスはなにかということを家族と相談しながら決定していくのが本筋です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
朴念仁さん 回答有難う御座いました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

短期入所生活介護(ショートステイ)/短期入所療養介護(医療型ショートステイ)

【要介護1〜5と認定された方】
介護老人福祉施設や介護老人保健施設などに短期間入所して介護や医療、及び機能訓練が受けられます。

***********************
以上、介護関係のホームページから転記。

たぶんあなたの我儘な聞き方がいけないのでしょう。
自分の友人も、母親を自宅介護してますが、入浴等1人では出来ないので、旅行に行くときは介護施設へ2日間以上預かってもらってるようです。

奥様が納得して、宿泊できるかどうかです。
痴呆が出てる方は、所在地の認識が出来ないので
自宅に戻ってきた際、ケア施設が自宅だと思い込まれる場合もあるようです。
(母親がアルツで介護している上司の話です)

自宅に泊まってくれとは無理な相談ですよ。
それは親戚か家族の仕事です。
ケアマネは専門家です。。我儘を言わず、きちんと相談してみてはいかがですか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
シュウさん、元祖・本家の呑気者さん回答アドバイス有難う御座いました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

3年前に亡くなった母が心筋梗塞の後遺症により、要支援から要介護5まで15年間の介護経験があります。その経験から参考になればと回答します。

私の母が在宅介護状態だったとき、私が出張などで家を空ける時の夜の泊まりは、親戚の叔母に泊まってもらいました。

夜泊まってくれるヘルパーは、おそらく存在しないと思いますが、一週間程度の期間介護施設にあずかってもらうサービスはあると思います。

介護支援サービスは自治体によって幾分差があるようですので、お住まいの地域の福祉行政機関へ確認されると良いと思います。我が地区の場合は「老人福祉課」が相談に乗ってくれました。

ケアマネが介護プランを作っていないのは、職務怠慢と思われます。私の母のケアマネは在宅介護のときから、介護施設に入るとその都度ケアマネが変わりましたが、どの方もプラン作成段階から相談の機会を設け、介護プランを作成した後は私に承認を求めてきました。

福祉行政機関に相談されれば、代わりのケアマネを紹介してくれると思います。納得できるまで相談されると良いと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
木曽の釣りキチさん 回答有難うございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

入れ歯!

今年10月に歯科口腔外科にて、13本抜歯しました。以前にも抜歯の経験がありますので 残った歯は、6本!当然総入れ歯に近い状態です。 外科にて作ってもらった義歯が中々合わなくて、doctorが女医さんできれいな方でもあって、中々 注文が思い切って言えない・・かと言っ...

回答受付は終了しました
回答数 4

ちょっと変な質問です。(入れ歯)

入れ歯って、どんな入れ歯でも、外せるのでしょうか? というか、はずせるから、入れ歯というのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

入れ歯安定剤ってどうですか?

総入れ歯と言っていい状態の入れ歯になりました。(上下) 持病の影響で歯茎が非常に薄く(強皮症) 骨が透けて見える部分も多数あります。 幾度となく調整を続けていますが、その日の体調などでも 歯茎の状態が違い、なかなかうまく行かないでいます。 現在 前歯で食パンをか...

回答受付は終了しました
回答数 2

巻き爪

巻き爪で 困っています。早めに爪を切らないと 食い込んでくるのです。私の足の親指の爪は固いし歳をとるに従って丸まって生え食い込んでくると痛くて痛くて辛いです。爪に栄養が行かないようにするとか方法はないだろうか どうしたら治るでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 10

便秘に悩んでいます。

知人に勧められて亜麻仁の粉末を試しても お通じがありません。 良い方法を 教えてください。

お悩みQカテゴリ一覧