どうして 態度が変わるんでしょう
主人は、私と二人でいる時は普通なんですが、
人がいると とたんに態度が変わります。
偉そうに命令口調で私をこき使います。
主人にもプライドがあるんだろうと思って、人前では黙っていますが、腹が立って仕方ありません。
二人になった時に問い詰めると、黙ってしまいます。
男性のみなさん、うちの主人の心理おわかりなら教えてください。
どうしてなんでしょう?
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
主人は、私と二人でいる時は普通なんですが、
人がいると とたんに態度が変わります。
偉そうに命令口調で私をこき使います。
主人にもプライドがあるんだろうと思って、人前では黙っていますが、腹が立って仕方ありません。
二人になった時に問い詰めると、黙ってしまいます。
男性のみなさん、うちの主人の心理おわかりなら教えてください。
どうしてなんでしょう?
回答受付は終了しました
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
性格ではなく昔のスタイルを親から知らず知らずの間に受け継いでいるのだと思いますよ。
もう古いファッションだと気付かずに。威張ってみせるのは家庭が円満に行っているということをお客さまに示す古い方法です。
受け入れてあげるのも良し、教育しなおすのも良しですが、見本を見せなくては。
ただ指摘されても困るだけだと思います。「主人」はそうするものだと思い込んでいるのですから。
旦那さまが尊敬する方のお宅にお呼ばれで行って、新しい方式を見せて、どちらが恰好良いか考えさせるのも良いかと思います。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
はじめまして。
私、72歳の熟年者です。貴女様のご主人の気持ちは理解できます男は相対に特に友人のまえでは威厳を示したい
単体動物?きっと心の中では貴女様に心から信頼し愛して
いられるでしょうと思います。
年を増すことに連れて益々仲の良い御夫婦になられることになるでしょう。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
理想が 亭主関白なのでしょうかね?
現実では そうならないから 人には そう見せたいのでしょうかね〜?
でも こき使うだけなら だまってしたがってあげるのも 愛ですね^^
ただ、思うような態度でいてくれない奥様に 人前で なじったりするのは 男として 人として 最低ですがね\\
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
我が家の場合、軽い逆パターンかな?
人前では主人に恥をかかせないよう心がけ、たてまくり…
家ではビシッと(^.^)!これで円満に行ってます。
ご主人よりもご自分が楽しんでみてはいかがでしょう?
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
そういう情けない男が多いですね。
バス旅行でアベックが無口か男が威張っているのは夫婦、おしゃべりしているのは恋人同士か不倫カップルというのが常識。
どうも男は人前では雄としての虚勢を張りたがるものです。
旅行や食事に出かけるときは夫ではなく友人か恋人と出かけるようにしたらいいのでは。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
プライドというよりも甘えがりなのかも。
菩薩のこころでのぞみましょう。
孫悟空が菩薩の手のひらで遊ばれているように。
外ではいばりたがり、中ではしゅんとする。
いいじゃないですか。
DVに比べると。
かわいいものです。
納得はいきづらいかもしれませんが、
「実は私がだんなに甘えさせてやっているのだ」と
考えましょう。
いばりたくなる年頃なのだとおもいましょう。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
自信がないのかもしれませんよ。自分に。
本当の自分よりも、大きく見せたい。
偉そうに見せたい。。だからエバル。
「えばるぅ〜ん」とか、、。
あだ名付けて、言っておしまいなさい。
早ければ3年くらいで治るでしょう。いや、ホントニ。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
逆よりは、いいかも知れませんよ。
人前だと優しそうで、2人になると関白面…。
別に自分がそうだった訳ではありませんよ…(^^;;
きっと、ご主人様は、人前で見栄を張りたいのですよ。
「俺が、家庭の全てを牛耳ってるんだぞ!どうだぁ!」
…みたいな。。。
きっと男には誰でもある心理だと思います。
可愛いもんじゃないですか。程度にもよりますけど…(^^;;
これも、自分とは違いますよ←しつこいですか???
まだ元気なときに遺言書をかいていた 病気になり認知症もでてあとわずかという亡くなる1週間まえに親戚の人が司法書士をつれてきて遺言書を作り替えた もちろん自分達に有利なように 生涯独身子供なし 兄弟のみ そのひとの弟が書き換えた これって有効なの?
50代半ばで独身一人暮らしの男性です。 本日(金曜日)、休暇をとれたので、前日から、金土で 仙台か大阪にでも1泊2日でふらっと旅に行こうと漠然と 考えていました。 ホテルも新幹線も空いているので、当日の朝に、どこへ 行こうかどこへ泊まるか、どの時間の列車に乗るか...
残ねんながら兄弟との折り合いが悪く、 冠婚葬祭やまたすべてのことに価値観、考え方が違います。 私は体面、メンツは気にせず自由にと思うのですが、 やり方が違うと許せないらしく 「常識がない!」と非難され罵倒されます。 まるで水と油です。 同じような状況の方がおら...
私65歳(男)、45歳の時に離婚をしました。 3人の子供が独立したのがきっかけと ちょうど私も定年を控えていたので 早期退職をし 老後を自分の好きな所で好きな事をして過ごしたいと思い 移住しました。 嫁に行った娘が旦那からのDVを受けて、毎日が心配です。 娘は...
シングルママ歴10年の2娘の母です。 お父さんにはもうずっと会っていませんが(養育費は有難くいただいて おります…公正証書とりましたし!)、毎年秋には憂鬱なことがあり。 お父さんの実家が農家で、ばあが、新米を送ってくれるのです。 一応毎年お礼の手紙と娘の写真...
相談を受けたのですけど? とある職場で半年前からアルバイトをしている35歳の独身女性です、その職場に歳が一回り違う既婚者男性がいます、 その男性は他の女性からも好感をもたれているぐらい素敵な男性です、私もはじめはなんか興味を注ぐ人だなぁと思いました、顔は男前って訳...
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
よく気のつく奥さんだったときいています。
そっか そんな家庭で育った主人だから、特に人前で偉そうにみせたいんですね。
でも私の前ではできないから、人の前だけ虚勢を張りたかったんですね。
ありがとうございます。これが原因だったんですね〜
家庭円満の秘訣だと思って、頑張ります。