回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

喪中はがき

[生活相談]

喪中はがきの御挨拶ご遠慮願います、と言うのは年賀状を出すな!と言うことなんでしょうか?

閲覧数
226
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

喪に臥しているため新年のご挨拶ができませんが今年一年お世話になりました、来る年もどうぞよろしく。
喪中はがきの意味はこんなだと思っています、だから本来は目上の人に対しての挨拶であり部下等にまで出す必要はないことだと思います。もし賀状が届いたならば寒中挨拶で返信すべきですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんな文言があるのですか

>ご遠慮願います
というのは受け取った人に「遠慮しろ」と言っているととれます

他の回答にありますが、まさか見識ある印刷業者の見本の文言とは思えません

通常、こちら側からの新年のご挨拶は控えさせていただきます です
受け取ったほうは年賀状を出しても・・・当然時期的に間に合わなかった場合もあります・・・失礼にはあたりませんが99%は出さないでしょうね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

> 御挨拶ご遠慮願います・・・?

本当にこのような文面の喪中はがきを受け取られたのでしょうか?
私も印刷会社に勤めておりますが、このような定例文はありません。
このはがきを出された方に失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、言葉使いが丁寧すぎる・・・云々の前に、表現が間違っています。
喪中はがきと言うのは、「自分が相手に年賀は出せない」と言う事を伝える物です。
「ご遠慮願います」ではなく、(年頭の挨拶は)『遠慮させていただきます』と言うような表現になるはずです。

「ご遠慮願います」では確かに「年賀状を出すな」と言う受け取り方にもなってしまうでしょうね。

ちょっとびっくりしたので、横から失礼しました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

☆ちゃんさん のコメントと同じことを感じましたね。
だから、「本当にそう書かれていますか?」という意味の「回答」を作りつつあったのですが、失礼かなと思い送信は止めました。
同じ感想を持った人が現れたので、敢えて書きました。
確かにこの書き方はおかしいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私のところでも、何人か喪中欠礼はがきを作りましたが、

”喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます”
”喪中につき年頭のご祝辞をご遠慮いたします” などですねえ。

ご遠慮申し上げます なら、 ”申し訳ないけれどこちらからは出せない”という気持ちが出ていますが、
”ご遠慮願います”は、喪中欠礼を出す相手の方に失礼ですよね。

そういう見本だとすれば、文章を直してもらうことも可能なら、直していただいたほうがいいと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

喪に服するのは、人それぞれ。
宗教によっても違いますし、近親者の近い遠いによっても違うと思います。

ただ、言葉遣いは、この表現奥ゆかしいとは思います。 現在、印刷に頼むまではしないで、ご自分の言葉で表現すればよいので、常に相手を思いやりの言葉遣いの表現だと感じています。

喪に服している時は、社交の場や華やいだ席には遠慮するのでしょうが、自分の場合、やはり正月はかなり注意をしました。
正月の挨拶はもとより、当然初詣などはいきませんが、鳥居の下をくぐらなければいけない時も回り道、お店の松飾もよけて後ろからまわって入店っていう感じでした。 店によっては、きちんとそういう方用に、別口があるものですが、今は正月も単に風習だけなのでしょうか、別口なんかの心遣いも無く、なんか悲しいような気もします。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
御回答亜rが問うございます。

正月は別と言うのが正解ですかねえ!

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
打ち込みに誤りがあったので訂正します。
御教示有難うございます。
正月というのは 「別」と言うことが正解なのでしょうね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

[・・・・・・・につき年頭の挨拶はご遠慮・・・・・・] は
日本語の奥ゆかしさではないですか
私は長年このように解釈しています
年頭の挨拶は喪中につき失礼させて頂きますと出された方が新年の挨拶は致しませんが来年の宜しくと  ではないでしょうか

あなたはどの様に解釈されていましたかそこが知りたいです

それに応えるよう喪に服されておいでで有ればおめでとうのの年賀は此方も控え寒中見舞いでも出そうかと考えます
私はそのようにして知人友人と年に一度旧交を温めています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

いくら年齢を重ねても、肉親が他界することは、寂しいことかと思います。
喪中ハガキが年末には来ますが、私は、相手は悲しいハズです・・。
文面を工夫すれば、出したほうが、いいかもしれませんネ・・。
私は肉親が、他界しましたが、その年は年賀状は出しませんでした・・。
また、喪中ハガキは出さなかった気がします・・。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

0570 の電話番号について

かけ放題のスマホを持っています。 荷物の問い合わせなどで、0570の番号の案内があるのですが、かけ放題のスマホから掛けると通話料金が発生します。 Wi-Fiの固定電話からだと料金はかからないでしょうか? せっかくかけ放題を契約しているのに料金がかかるのは、不本意...

回答受付は終了しました
回答数 33

日々の楽しみは?

一人暮らし 満71歳 女性 お金に不自由は無く 身体も年相応に加齢してますが 何とか今のところ元気です。 70歳になった頃から なんだかつまらない 趣味は特に無し お友達は少ない コミュの食事会を中心に今迄参加してたけど 最近は特に会いたい人も無く 外食に魅...

回答受付は終了しました
回答数 7

私道舗装のセットバックについて

私の家は公道から30メートルほどの市道を入った一番奥にあります 私道には家を含め9件の家が建っています 市道は舗装されておらず大雨や雪の日には水浸しになって歩き難く 前々からアスファルトにしようと言う話があったのですが いつのまにやらうやむやになって ごうを煮やし...

回答受付は終了しました
回答数 20

余裕のある老後を送るためには何が必要?

個人事業主の夫の退職がせまっている主婦です。 できればずっと現役で会社を続けて欲しいのですが 周囲にいるリタイヤ組に相当な憧れを抱いていて 退職したい気持ちを翻せません (笑) 幸いな事に 年齢が行ってても雇ってもらえる所がたくさんある地域に住んでいるので 彼が退...

回答受付は終了しました
回答数 16

残された着物の価値、行方

着物が大好きだった母が亡くなり、母が着ていたたくさんの着物が手元に残りました。 これを気に私自身も着物を始めようと考えているのですが、母が残してくれたこの着物たちがどの程度の商品価値(訪問着として使って問題ないなど)があるかわからず困っております。 リサイクルシ...

回答受付は終了しました
回答数 3

きゅうり一本漬けについて

きゅうりの漬物について。一本漬(即席漬)を、一度に100本つけたいと考えています。失敗なく、ちょうどいい味に、色よく漬ける方法を教えて下さい。先日、5本はおいしく漬けられたんですが・・・。お願いします。

お悩みQカテゴリ一覧