ダイエットに成功した方、どうしたら空腹感は征服できますか?
女性にとってダイエットは永遠のテーマですが
一番の敵は「空腹感」
空腹感のためについ食べ過ぎてしまいます。
どうしたら、空腹感をごまかし、食べる量を減らすことができるでしょうか?
ちなみに、うちのダンナは運動ができないので
食事療法だけでやせなくてはなりません。
女性にとってダイエットは永遠のテーマですが
一番の敵は「空腹感」
空腹感のためについ食べ過ぎてしまいます。
どうしたら、空腹感をごまかし、食べる量を減らすことができるでしょうか?
ちなみに、うちのダンナは運動ができないので
食事療法だけでやせなくてはなりません。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
私にとって効果があったダイエットをご紹介します。
まず、空腹感に苛まれないよう、ご飯をしっかり食べてください。
テクニックとしては、シラタキを細かく切ってご飯と一緒に炊き込みます。初めは4分の1くらいの量から初めて、なれたら量を増やす。そして茶碗に盛る量はいつも通りで。
その他にオカラ、エノキを細かく刻んだものを私は入れてます。
そして、温野菜(葉っぱ系)をたんまり。
小腹がすいたら、炭酸水を飲みます。
カロリーゼロのコーラなんかもありますが、実は量を飲むとそれなりのカロリーになるので注意が必要です。
他の方もおっしゃってますが、ゆっくり食べる事も大事です。また水分をこまめにとりながら食事をするのも、いいです。
お砂糖が欲しくなったら、エリスリトールが主成分の甘味料(カロリーゼロのもの)がおすすめです。
ただ甘さになれ過ぎて、他のものが物足りなくなる場合もあるのでこちらも程々に。
1年で5〜7キロくらい減らすペースが無理がなく、体もついてくるので、一気に食事量を減らさないようにしてくださいね。応援してます(^^)。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
私の場合は飴をなめました。 飴も1個で14Kcal程あるので食べすぎは行けません。 キシリトールの飴は低カロリーなのでお勧めです。 食後?-2個でかなり空腹感が治まります。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
空腹を我慢しては痩せ難いと云います。
空腹時に必要な栄養を貯め込んでしまうからです。
まず、カロリー計算をしました。
基礎代謝量+活動量=1日の摂取カロリーです。
其れを3分して1回の摂取カロリーとします。
其の摂取カロリー内でお八つ、夜食もいただいておりました。
但し、カロリーの有る飲み物は厳禁。
次に咀嚼、第一次消化をしっかりと。
適量で満足出来るようになります。
バランスの良い食事を心がけ我慢はしない事です。一日内でカロリーオーバーしなければ良いのですから。
自然に健康的に痩せて良い食習慣が身に付きます。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
『 恋 』
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
ニックネーム以外非公開。
あなたのイメージが分かりません。
簡単なのは胃を半分切除。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
夜寝る前の空腹感の克服方法ですが
寝る前の空腹感が一番辛いと思います
そこで私は、ローカロリーの発泡酒(ビールの一種)を一缶を、おつまみ無しで飲みます
そうするとビールの炭酸で程よく、お腹が満たされ
空腹なので、4%程のアルコールですが精神的にリラックスして、良く眠れます
一度試してみてください
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
ダイエットにとって空腹感をどうやり過ごすかというのは、とっても重要な事ですよね。
私は血糖値が高いと言われて必要に迫られて食事療法と運動療法で、一時期12k落とした事があります。いま半分くらいリバウンドしてしまって、また頑張らなければと思っているのですが、簡単なカロリー計算をして一日1400キロカロリー以内で済ます様にしていました。
男性でしたらもう少し多く、1600から1800キロカロリーくらいで押さえたいと思います。
栄養バランスを考えて、献立を立てるとよいと思います。
カロリーは今ですと大抵の食品に表示されていますので、お勉強して下さい。
私の場合空腹を紛らす為に、よく酢昆布とか出し昆布をかじっていました(笑)
昆布はかむと味が出ますし、カロリーもほとんどありません。
噛んでいると気がまぎれましたし、
膨らむので空腹感もやわらいだ様に思います。
献立には、海藻と茸類、野菜を沢山取り入れると良いそうです。
野菜も緑黄色野菜より淡色野菜を多くするのが良いと聞いた事があります。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
20年ほど前に、お医者さんから頂いたアドバイスです。
毎食、とびきり美味しいものを食べることです。
特に病的肥満で動くと膝に負担がかかるため運動ができない方に効果があります。
そのような方の食生活は、えてしてまずいものばかりを食べていることが多いです。まずいから量でそれをカバーしようとするから山ほど食べようとするのです。
味覚が満足すると人間はそんなに量は食べたくなりません。
もうひとつの方法は、食事に時間をかけることです。(最低1時間)
太っている方はかならず早食いです。満腹信号(血糖値の上昇)が脳に届く前に食べてしまうからオーバーカロリーになってしまうのです。
たとえばコース料理の場合、スープを飲むのに10分、前菜に15分、メインディッシュに20分、デザートに15分はかけるようにしましょう。
こうすると、たいていの人はライスやパンは全部は食べられなくなります。
朝など、時間がないという方は、1時間早く起きる習慣を身につけましょう。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
医者じゃありませんので本当か嘘かは自信ありませんが。
胃は食べ物の量によってだんだんと小さくもなり、大きくもなるそうです。
ということは、小食に慣れれば胃も小さくなって、空腹感も弱くなるのだと思えます。
ダイエットが流行りですが、奥さんの手料理が美味しいとつい食べ過ぎます。反対に不味いと健康に宜しいようで。
痩せる為には間食も減らすことですが、食べたい欲や空腹感に打ち勝つには、意識を食欲から離すことです。
食べたいと思ったときに、違ったことを思ったり、行動に集中すれば、食欲から離れられます。
回答としましては。
一番のダイエットは粗食に慣れ、間食もしない、酒を控えるだと思います。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
ダイエットとは違いますが、空腹感を和らげると云う事でしたら、タバコでしょうか?
北の国ではそう奨励してると聞きました。
私が実践した事では食事の量を減らすには1ッ月の我慢があれば・・・・
胃袋が小さくなり食べられなくなります。
まあー意志の力に頼るしかないかも?
運動が出来ない人は頭を使って下さい。
脳で消費するエネルギーは予想以上に大きいんです。
(有名な学者さんは痩せの方が多いですよ)
糖尿病網膜症を発症してしまい今病院へ通っています!レーザーをすることが決まり昨日造影検査をしてきました..評判は確かな病院ですが患者数が多く術前術後のケアがない気がします。 造影検査前は普通説明もあると思うし諸注意など書かれた紙とかもあると思います。同意書にサイン...
【北斗と同じステージ?b期の乳がんでは、入院や手術で約30万円(3割負担)となり、保険適用外となる差額ベッド代が1日1〜3万円はかかるという。他にも抗がん剤治療に20〜30万円程度(3割負担)、放射線治療やホルモン治療などのお金がかかり、乳がんの治療費は、総額20...
とっても恥ずかしい話なんですが、ネットで検索してもヒットしません。 勇気を持ってここに投稿させていただきどなたかお答えください。 私は数年前に子宮筋腫のために全摘手術をしました。 主治医(男)は全摘しても夫婦生活は変わらないとのことでした。 でもハッキリとち...
私は13年ほど前に突然に心臓病の僧帽弁狭窄症と診断 されて2週間入院薬物投与で手術はしないで退院して現在 に至っていましたが、最近動悸、息切れがひどいので、先生 に症状を話すと、エコーの検査をしてから、カテーテルによる 僧帽拡張術をしてみてはと言われました。 検査...
意味不明な言葉を見つけたので、その意味を教えてください。 「入れポン、出しポン」
還暦を過ぎて 最近 キーンという耳鳴りを 覚えました。耳鼻科に行ったら 特効薬はない と言われました。 何か こうしたら 改善したという ご体験があれば 教えてください。