どっこいしょ
今朝の日記タイトルに「どっこいしょ」と付けてから、
「いつ頃から口に出して立ち上がるようになったのだろう?」と、ふと思いました。
☆ みなさんは、どんな言い方(方言など)をしておられるのでしょうか?
今朝の日記タイトルに「どっこいしょ」と付けてから、
「いつ頃から口に出して立ち上がるようになったのだろう?」と、ふと思いました。
☆ みなさんは、どんな言い方(方言など)をしておられるのでしょうか?
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
立つ時は「どっこいしょ!」
坐る時は「よっこらしょ!」
病院でリハを担当していた頃、患者さんが動きやすいように声を掛けているうちに、自分も自然に声を出すようになっちゃいました。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
☆この言い方は体を護っているのです。
立ち上がったり
高いところに手を伸ばしたり
瞬間的に力を入れるときには、
筋肉を傷めることが多いのです。
よっこいしょ!
え〜〜っいと
さあって〜と
無駄な力が排除され
必要な力が集中します。
気づかないうちに
自分を護っているのですね〜(*^^)v
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
よっこいしょーいち
「なんとなく紳士かな?」 などと思っていた方が、だんだん認知傾向になって、はた目にもわかる「色ボケ爺ちゃん」に変貌していくさまをみるは哀し などと思うのはわたしだけ?
私の父は83歳、いたって元気です。 毎日、あちこちに飛びまわっております。 特に大好きな趣味があってグランドゴルフです。 気の合った仲間と一日中プレイしています。 練習場までは3キロ、また他流試合があると県内のあちこちまで出かけます。 もちろん車を自分で運転して。...
私は、生まれつき、どちらかといえば、体力がない方で、色白です。 そのため、紫外線がきつく、蒸し暑い6月〜9月の時期になると、夜は7時間以上睡眠をとっているのですが、お昼寝も2時間ぐらいしなければならない状態です。 かかりつけの医師にアリナミンのようなものを、1日3...
最近、同級生と一杯やった時 トイレに行くときの 身体の様子が 老人の様だと 言われて ショックでした。 65才で、朝晩は 愛犬との散歩で 1万歩は 歩いています。 これ以外は、運動という運動はしていません。 禁煙してから1年半くらいです。 アルコールは缶ビールの中...
60才少し前で仕事を辞めて通勤もなくなり 自宅にいる日が多くなりました。 気が抜けた為、好きな事をして ダラダラしたり 日頃の運動不足のせいもあり、最近顔がタルミ、お腹が出てしまいました。 熟年だから 代謝が悪くなったのは自然で仕方ないと自覚はしています。 ただ...
言葉“痩せたい”は病的に思います?スマートになるのを 日本語で言うなら“細くなりたい”と言うのが正しいと思います? それに関して、平安時代の美人画では、女性の顔は下ふっくらとして、 穏やかで優しく見えます? そして江戸時代の絵は、細面で小さな目が小さく柳腰が 美...
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
タ〜ザンボーイさん 、おつきあいくださり ありがとうございました。