回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

作物栽培での化学肥料使用の問題点について

[その他]

殺虫剤・除草剤の質問はつぎに譲るとして、野菜・米の栽培で「化学肥料」の使用が人間の健康に及ぼすものは何もないと思うのですがどうでしょう。

堆肥そのたの有機物の使用が土壌改良に意味を持ち、自然で健康な作物を生みだすであろうことは想像がつきます。
しかし化学肥料を排除する積極的な理由はあるのでしょうか。

閲覧数
139
拍手数
0
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ずっと化学肥料ばかり使っていると土壌がどんどん痩せていきます。
地力のない痩せ地になって植物も満足に育たない土地になります。

有機物こそが、地力の元です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

化学肥料を排除する大きな理由は、窒素りん酸、カリウム等があれば確かに食物は育ちますが、化学肥料によって土壌が破壊されてしまっているのが現状です。有機農法に変えても元の土壌を取り戻せるのは30年後という事ですので・・化学肥料は恐いです。
40年前と現在ではほうれん草の鉄分は10分の1以下・・・
そのほかのビタミンミネラルなども大幅に減少してしまって
栄養のない野菜になってしまっているのが現実です。

理想はオーガニックですが、少なくても有機農法に戻す必要性はありますよ。栄養たっぷりの野菜を適量食べる生活になれば
病人の随分少なくなるでしょうね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

化学肥料、農薬、遺伝子操作・・・
問題が多いと言いながら飲んでいるサプリメント・・・
食料を増産しないと食生活は維持できません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

現在の畑地の土壌分析をすると リン酸やカリが過剰に検出です 土の中に殆どチッ素は少ない・・補肥力が無く 地力の低下
雨などでチッ素分が流亡 残留した成分が化学結合し固まる
リン酸やカリが吸収しずらく成り 多量に入れないと効果が出ずに チッ素過多の症状が現れる・・根本は昔の様な腐食の多かった土に化学肥料を使用すると収穫量が何倍にも成った

それらの根本を忘れ 化学肥料で潤った事が忘れられないのでは・・・腐食や完熟堆肥を造るのにも技術が必要
現在の畑地には化学成分が溢れ 微生物など様々な生きものが棲めない 家畜の糞も抗生物質で汚染されたものが多い

病害虫が多くなり 健康な生育が出来ず 堆肥を入れると 其処は多少は出来が良いが 微生物や様々な生きものがいなければ植物は育た無い

野山の葉っぱの下には多くの生きものが腐食を造る活動が見られ悠久の生産をしている 化学的なものは必要としないし投入すると生態系が壊れる 地力が無くなった為にチッ素を控える傾向
は多くの人が言うが 生産量とチッ素は比例する

要は土壌に残留するリン酸とカリを植物たちが吸収しやすく成る
土に変える事が重要 するとチッ素が必要になります
 
化学肥料を使用するなら完熟堆肥を使え・・と言うことです

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

毒性があることを前提に、農薬については、使用時のみなら
ず、製造段階から厳しい規制が掛けられています。

一方、化学肥料はそこまで厳しくないため、多投入によって
土壌や水質の汚染、河川や湖沼の富栄養化等、昨今は環境
への負荷が健在化してきています。

従って、人間も含めて生態系全体への悪影響が懸念される
ところです。

化学肥料の投入を、栽培後、土壌にほとんど残留しない程度
の適正な量に抑えられさえすれば、排除する積極的な理由
はない、と思量いたしますが…。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

化学肥料のみで作る作物もありますね。
水耕栽培がそれに当たると思います。
栄養素を必要なときに必要なだけ与えれば如何様にも出来るという考え方です。

他方、化学肥料は毒の塊のように言う学者も居ますね。

私は、どちらかと言うと混合して良い加減がいいとは思うんですが・・・・・。

チョイとカジッタことがあります。
水耕栽培に有機肥料は不可能か?
そんじゃぁ〜〜〜どうやって?・・・・結構オモシロいテーマですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ゴメン舌足らずでした。
>しかし化学肥料を排除する積極的な理由はあるのでしょうか。<
植物の育成状態により必要分を細かく施肥すれば良いんですが、概ね1回か2回の施肥程度になりますね。
育成の時期により肥料過多となると思われます⇒それが味や香りに影響したりエグミ、苦味、不味さの遠因となることは考えられます。

然らば有機肥料はどうかと考えれば・・・・・・。
有機無機は何によって決めるかといえば炭素の有無で表現してますね。
炭素には貯蔵性能があります、化学成分を貯蔵し少しづつ排出する性能がありますね。
それ故に、有機肥料の野菜は美味いとか言われる根拠なんでしょうね。
カーボンナノチューブといえど自然界でも細菌等によってそれなりには出来ているのではないか?、まじりっけが多くて選別が出来ない?のかも・・・・・。

もう一つ言われているのは微量栄養素「チッソ、燐酸、カリ」が主力になりますがイオウ、マグネシューム、・・・・・も必要なようです。
化学肥料依存ではその辺も不足するようですね。
美味くない原因となると言う方もいらっしゃいます。

化学肥料でも遅効性肥料として作られたものも有りますが微妙な変化には対応できないようです。
コーティング肥料等は有りますが・・・・・・・。
それなりに高価となりますかね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
難しい物ですね。
生育状態にあわせて・・・がなかなか!
経験もなければ、目もない有様です。夏野菜などは特に難しく、観察する前に狸にやられちゃいます。
油断も隙もないのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

化学肥料は主に窒素、リン酸、カリ、で作られています。

しかし植物も生き物ですから、他の多くの他の元素も、微量ながら必要なのです。
人間にビタミンやミネラルが必要なのと同じです。
化学肥料に頼ると、その意味では土地がやせていきます。

農業は土作りともいわれています。
保水力や透水力、空気を保つ力、肥料分を吸収維持する力、根が伸びるための為の適度な柔らかさ、等作物それぞれに適した土作りは、化学肥料だけでは出来ません。

化学肥料を使ってはいけないとは言うのではありませんが、化学肥料に頼り過ぎてもいけないと思います。

「自然農法」を試みている農家もあります。
化学肥料、農薬、有機肥料、全てを「肥毒」と呼んで、何十年もかかって、徹底的に排除しようと努力されています。
ほとんど無機状態の畑での栽培です。
そこで採れた種しか使用しない?使用できない。
雑草も除草しない。
効率は悪いですが、立派な野菜が採れています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

これは大沼淳一さんに聞いてみたら。

 昔から自然回帰運動をしている。
東北大の化学のドクターを出た後、名古屋で頑張っている。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

化学肥料そのものについて否定はしません。
適切な処方で確実な実りが期待できます。

>人間の健康に及ぼすものは何もないと思う・・・
↑については、全く無いと言い切るのは難しいでしょうか。
化学合成であるからには、量の多い少ないはあれど、確実に副産物がある訳で。
有害だけど、含有量的に割愛されているものも多かれ少なかれあるかと思います。
まあ、適切な使用範囲内で育った作物中にどれだけ残留しているかは調査済みだと(期待してますが)。

化学肥料が「悪」だという一部の運動の影響で、有機肥料バンザイな農作が推奨される事に一抹の不安を感じます。
有機肥料なんてピンキリで、トレーサビリティとれてませんから。
抗生物質満載な鶏糞とか牛糞とか。。。。

素性の分からない有機肥料使うくらいなら、画一的に合成された肥料を使った方がむしろ安全なんて考えちゃいますね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ばかな私では、回答というかたちで2000文字内では説明できませんから、レイチェル・カーソンの「沈黙の春」という本を読んでみたらいかがでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も ご推薦の本読みました、本質問に適した、価値ある本だと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
有難うございます。
実際にその本を読んだことは無いのですが、確かこれは「農薬」の被害を警鐘した有名な著作ではないのですか。

ごめんなさいね。
いま問題にしているのは、「農薬」ではなくて「化学」肥料なのです。
だけどレイチェル・カーソンのそれは読んでみたいと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

このモデルさんは誰?

添付のレコードなんですが、小悪魔的なモデルさんは誰だろうと気になってます でも、かなり古い物で調べたけれど分かりません ご存知の方いましたら教えてください

回答受付は終了しました
回答数 6

お相手に会う方法、ないですか

ここではメアド交換することも禁止されてます、教えてください、知り合った方とコミュを介しないで やりとり、あるいは出会いの方法はありますか。

回答受付は終了しました
回答数 2

ゴルフコンペのNear Pinについて

アマチュアのゴルフコンペで、ドラコン、ニアピン等のアトラクションがありますが、よく聞くのが、ホールインワンはニアピンではないと言うことです、私は究極のニアピンだと思います、ピンに一番近いのですから、ニアの意味はニアレストが原義と辞典には書いてありました、ニアピンは...

回答受付は終了しました
回答数 1

ふなっし〜とチーバ君のどちらが好きですか?

千葉県の船橋市の非公認キャラのふなっし〜が大変な人気になっています。キャラクターグッズも東京駅一番街のキャラクターストリートで売っています。DVDも出ているようです。 このふなっし〜の人気に嫉妬しているのが千葉県公認キャラクターのチーバ君です。 ふなっし〜とチ...

回答受付は終了しました
回答数 8

へび年〜 蛇に関する体験は?

へびは どちらかというと嫌われ物ですね、今でも田舎ではねずみを退治するなど大事にされてる地域もあります、 若い方には体験がないかもしれませんが、蛇に関する思い出はありますか?

回答受付は終了しました
回答数 1

文字入力に付いて

このサイトでおかねと入力して変換すると漢字がでないで PCはストップ。プログラムを終了しますか?と聞いてきます。 禁句でもなさそうですが何故でしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧