回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

インフレの持つ意味は常に同じ?

[その他]

どうも理解して頂けないようです。急性ではなく、1年かけてゼロパーセントの水準から1%の物価上昇があったとします。

?のケースは、過熱を冷やされていた状態から、金融緩和によって経済が活力を取り戻して前年比1%の物価上昇にある状況。

?のケースは、同じく過熱を冷やされていた状態から、原油価格が上がり、電気料金、その他あらゆる石油を原料とする化学製品の値上がりによって、物価が1%上がった状況。

同じ前年比1%の物価上昇の持つ意味は同じでしょうか?

閲覧数
236
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ボルテさんの、ここ最近の一連のQは、インフレとデフレが
テーマになっていますね。

どうやら、「日銀が日銀券を、政府が政府紙幣を無制限に市
中に供給すれば、今のデフレからは脱却できるのだから、そ
れを直ちにやればいいと、無責任に考える人が多い」ことへの
強い疑義と反発が、ボルテさんがQを出されている動機の
ようなので、先にこの点について僕の考えを述べます。

上記の「文字通り」にしたら、もしかしたらデフレからインフレ
に振れるかも知れませんが、総体的に健全な経済状況創出
にはならないでしょう。従って、インフレ誘導だけを狙うなら
ともかく、国の経済・金融政策としては避けるのが無難。

?と?の場合分けで言えば、経済空間の閉鎖系と開放系で
の違いがあるから、上記の政策は、?なら、あまり副作用や
弊害なく「インフレ誘導」が可能ですが、?ならが最悪、スタ
グフレーションに陥りかねないのでは…?

だから、消費者サイドからすれば同じ1%の物価上昇ですが、
?なら、インフレとはいえ、賃金上昇をともなって、国の経済
力が総体として上がる状況が想定でき、?は国の貿易収支
の悪化と、円の流出を招いて、物価上昇に比例して賃金は
上がらず、国民は生活の豊かさを感じにくいでしょう。

踏み込んで論じれば、同じ通貨でも、日本国内だけで通用
する「一国通貨」(一種の地域通貨)、しかも預金ができない
タイプの貨幣を発行すれば、インフレになるけど、景気も刺激
され、賃金も上がって、豊かさを実感できる国内経済状況を
生み出せる可能性が大。

<参考1>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3..
<参考2>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3..

なお、従前、ボルテさんへの回答とコメントで繰り返してます
が、経済は複雑系で一般的には開放系であるため、政策が
100%狙った通りの状況を生み出すことは無理です。
神ならぬ身で未来予測が不可能である以上、どんな政策で
も、やってみないと分からない。
だからこそ、基本的に過去の事実や実績、事例等をベースに
理論的な観点も加味して、回答、コメントをしています。

自身の考えや意見と違うから、といってボルテさんが「暴論」
だと断じても、間違っていたり有効性がない、という証明には
なりません。社会科学は、現実のフィールドで実証実験する
しか「理論」や「政策」を検証、証明できません。
やってもいないうちに、結果もでていないうちに、政策や提言
を「暴論」と評することがむしろ「暴論」かも…。

今回もご自身で「模範回答」をご用意の上で、質問(出題)を
されているのかもしれませんが…。参考になれば幸いです。

なお、こちらでまだボルテさんのコメントを頂けていません。
http://smcb.jp/ques/54698
宜しくお願いします。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
書きこんだのですが、どういうわけか、アップに失敗しましたので、再度の試みは取り止めます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

外貨のことを言ってるんだろうが、?のケースでの物価上昇と?のケースに対しての便乗値上げをどう区別つける?
更に?のケースは、経済が活力を取り戻した場合以外でも、物価上昇が発生する。
どう区別つける?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>>どうも理解して頂けないようです。
みんな分かってると思いますよ。

「インフレの方が良い」と言ってる人が発言してる時の【インフレ】は?です。【良くしたい】と言う意見だから、?の意味では無いです。(逆に「インフレをどうしよう」「インフレで困ってる」と使われた場合、?の意味合いが高いのでは)

昨日、スタグフレーションの質問がありましたよね?
?もインフレと表現して間違いじゃなのだろうと思いますが、?と?について細かく拘るなら、?についてはスタグフレーションと言った方がいいんじゃないですか?

また、「インフレの方が良い」「緩やかなインフレを目指すべき」と言ってる方達が言いたいのは【経済を立て直した結果、緩やかなインフレになるのがいい】じゃないでしょうか?
【先にインフレになれば経済が活性化する】という意味で使っている人は殆どいないので、そういう意味でも?のことではないと思います。

インフレ
景気がよくなり供給よりも需要が多くなるため物価が上昇する事(仕事が増える傾向)

デフレ
供給よりも需要が少なくなり物価が下がるこ事(物が売れなくなる傾向)

スタグフレーション
景気が悪いのに物価が上昇する事(私は経済について詳しくないので、これで正しいかどうかは検索してみてください)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
まやんさん、

たしかに、?の意味だけでインフレと云う言葉で使っているなら、また、緩やかな=適度なという意味で使うなら好ましいのですが、必ずしもそうではなさそうです。

日銀が日銀券を、政府が政府紙幣を無制限に市中に供給すれば、今のデフレからは脱却できるのだから、それを直ちにやればいいと、無責任に考える人が多いのです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

物の値段も突き詰めればなかなか複雑なものがあります。需要と供給で価格が決まると言えば一番簡単ですが、それでは需要と供給の背後に何が存在するのかということです。

価格分析(ミクロ経済学)のとおりに説明すれば、

1.需要を裏付けるものに限界効用というものがあります。商品の効用を求めて商品に対する需要が発生します。しかしその商品が饅頭だとすれば、3個目に食べるまんじゅうは2個目に食べる饅頭よりおいしくないのです。追加の1個の効用が下がっていくので限界効用は下がるといい、その反映である需要曲線は右下がりになるのです。

2.供給曲線を裏付けるものに限界費用があります。収穫逓減の法則が適用されれば追加1個あたりの費用は増加するので限界費用は増加するといい、その反映である供給曲線は右上がりになるのです。

限界効用曲線と限界費用曲線が交差するところで価格が決まるのですが、限界費用曲線は新たな投資や生産性の向上によって限界費用が低減する場合があるわけです。そういう場合には需要が増えてもそれを上回る限界費用の低減があれば、価格は上昇しないのです。

一番分かりやすいのは日本の経済を支えてきたとも言える電気製品は当初売り出されたときが高値であり、それ以降は劇的に下がり続けているのです。この製品だけを見てみれば、超デフレ商品が日本経済を支えてきたと言ってもいいかも知れません。そういう意味ではインフレが良いとか悪いとかは色々な視点から見ていくべきものなのでしょう。

さらに土地や株、通貨の限界効用には饅頭のおいしさとは違った価格の上昇そのものへの選好があるでしょう。これは人間の食欲には限度があるのに対して限界のない欲求でしょう。従って限界効用は低減しないのです。だからここにバブルの発生する余地があります。

これは需要と供給に対するほんの一考です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
折角のご回答でしたが、この場合、教科書的理解と分析を示されても、Qに対するAにはならないと思います。

すべて同率の物価上昇は同じ意味、同じ性質を持つのだろうかというのがQです。

ここでゴッセンを持ち出されてもですね〜、という感じです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>すべて同率の物価上昇は同じ意味、同じ性質を持つのだろうかというのがQです

回答から明らかに同じ性質をもたないということは分かると思います。先ず最低限、教科書的理解をもつことは無駄にはならないということです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ムダにはならないでしょう。間接的には理解に役立つことは認めます。

ただ、これまでの議論は、ミソもクソも一緒というのが多かったのではなかったかと思うのです。とにかく、インフレなら何でも歓迎というように。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

だからインフレなら何でも歓迎ではなく、同様にデフレなら何でも否定ではないと言うことです。それが教科書的知識があれば理解できるのです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
デフレの場合は、いかなる場合も有害無益ではないでしょうか。経済を停滞させます。

通貨、預貯金を保持することが固定資産を持つより有利になれば、通貨または貨幣の回転率は低下します。人は投資をしなくなります。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

最初の回答で述べたように、日本経済を支えてきた電気製品は景気の良い時も値段が下がり続けています。テレビを買えない時代もあったのでしょう。しかし値段が下がることで需要を飛躍的に拡大する効果があった。このような価格の下落を悪いケースとは言えないでしょう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コキチさん、

最近のテレビ需要のケースは、デジタル放送切り替えのため、急速に需要が満たされて一巡し、需要が減ったから安くなっているという性質も強いのではないですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ボルテさん、最近のケースの話ですか。テレビを買えない時代からの長い変遷のことを言っていますよ。冷蔵庫もクーラーも買えない時代から値段は下がって買えるようになりました。この物価の下落は悪いこととは言えないでしょうね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
私は、野田内閣応援の主張をした覚えは全くありません。
ゆきちさんとは、サンザン意見を交換しましたので、十分主張の交換はやり尽くしたと思っています。
これ以上の意見交換は時間の無駄になると思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
意見の交換ではないですね。

ゆきちさんは、自分の思い込みを書きこんでいるだけですからね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

インフレ、デフレと議論花盛り。
どうも分からないのは今のデフレ経済はなるべくして成ったのであって、日銀が通貨量を増やしたところで何にも成らない。
急激な少子高齢化社会とか若者の貧困などどう見ても日本の社会は供給過剰のデフレ経済、簡単にインフレにはならないのではないか。
年金、社会保障、膨大な財政赤字など先行き不透明な今、金は預貯金に向かうだけで消費には回らないし、回らなくても十分にやっていける。
インフレターゲットなど小手先の方策としか思えない。
国債暴落という最悪のリスクを回避するための方策をしなければならんのにいまだにデフレ脱却、消費増税反対はないだろう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
カモシカさんの云わんとすることは分ります。経済成長のしにくい条件がそろっているのは事実でしょう。

若年層が少ない、子どもが少ない、高齢者が多いなど、消費需要が大きく伸びる条件ではありません。とは言え、

>金は預貯金に向かうだけで消費には回らないし、

先行き明るくなって消費者マインドが盛り上がるとかすれば、景気は上向いて回復に向かうでしょうね。

>回らなくても十分にやっていける。

回らないから、現在の低迷があるのだと思います。

>インフレターゲットなど小手先の方策としか思えない。

それなりに意味はあると思います。金融面から、日銀が目標に向かって、手を打つ努力をしますから。

国債暴落と消費増税問題はここでは扱いを避けます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

物価とは、いろんな財(物品)とサービス総体の相対価値なんじゃ。
個別物品の価格差は需要と供給の市場原理で決まるんじゃよな〜。

つまりじゃな〜・・・ 家計で云うと”収入と消費(支出)の”実感”と言う捉え方なんじゃ。 (収入が一定と言う場合じゃけんどナ^^)

生産者で云うと・・・、生産資本に対して利益が高くなる実感、つまり仕事が増え収入が増えるという感じやろ〜ナ。

とにかくやな〜、問題としてはる ”1% ぐらいの変動はインフレでも無く物価変動の内に入らへん” のとチャウの?。

> 同じ前年比 1%の物価上昇の持つ意味は同じでしょうか?

インフレ率 = 1% など論外数値。 これ、意味あらへんやろな〜!。(^^)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
でも。とにかく、日本全国がこの1%を‘めど’に必死で頑張って、期待しておるんじゃよ。

その時、原油高で物価が上昇するのと、人の先行き心理が明るくなって1%物価上昇がおこるのとでは意味が違うのじゃよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

.
     アメリカさんが 2.5%のインフレターゲットじゃから(?)

     わが日本国は 1% のインフレゴールを目指す(?)

  これって・・・ 経済バカ(学者馬鹿) が云ってる単なる願望ョ。^^。
.

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

言葉が思い出せません

給与所得者の反対は自営業者ですが、営業はしていなくて、作家、画家などで生計を立てている人のことを、なんと言ったのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

メンズベストを洗濯で縮める方法

お教え下さい。 メンズベストですがMサイズだと思って購入したのですがL サイズで少し大きいので縮める方法が有れば教えて頂きたく 人に聞けば30度ぐらいのお湯に付ければ縮むのではと聞きましたが 返品が出来ず 何方か教えて下さい。 綿55パーセント アクリル45パーセ...

回答受付は終了しました
回答数 1

住宅の住み替え猶予期間

妻の母が年老いて今住んで居る戸建を手放して2世帯住宅に住み替え予定です、税制で優遇されてると思いますが猶予期間、注意点などご存知の方教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 11

可愛い 美人に代わる褒め言葉は?

女性に対して 『美人』 『可愛い』  という褒め言葉がある。この両者にもあてはまらないのだが良い印象の女性がいる。そのような女性に対する形容表現はどんなものがあるのだろうか?

回答受付は終了しました
回答数 3

テキサスおじさん

http://youtu.be/bZll2w1dilI これって本当?

回答受付は終了しました
回答数 11

三途の川の渡し舟が転覆したら如何なるの

三途の川の渡し舟が転覆したら如何なるのでしょうか。 浅学な私の考えでは  彼岸(向こう岸)に泳ぎ着いたら死に  此岸(こちらの岸)に泳ぎ着いたら生き返る それでは泳ぎが下手で、どちらの岸にも辿り着かずに溺れて川底に沈んだらどうなるのでしょうか。 間もなく...

お悩みQカテゴリ一覧