回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

中国地方という名称に変更の余地はありませんか

[生活相談]

何故中国地方という呼称があるのでしょう。日本列島の位置から見ても中国地方とは言い難いです。その上、中国との関係がぎくしゃくしているときに中国地方と言われると何か違和感を感じ、時にはまた中国が嫌がらせでもしたのではないかとドキッとします。中国地方の位置関係や歴史的経緯から良い呼称があればと思ったりしています。識者の御意見や感想をいただければ幸いです。

閲覧数
195
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

中国」地方という呼び名の由来ははっきりしていない。一説には古代、畿内を中心に令制国を「近国」「中国」「遠国」に区別したとき、この地方のほとんどが「中国」に相当したからだとされている[1]。

文献上の早い例は、1349年に足利直冬が備中、備後、安芸、周防、長門、出雲、伯耆、因幡の8カ国を成敗する「中国探題」として見られる(「師守記」「太平記」)こと、翌50年に高師泰が足利直冬討伐に「発向中国(ちゅうごくにはっこうす)」(「祇園執行日記」)、54年に将軍義詮が細川頼有に「中国凶徒退治」を命じた(「永青文庫文書」)こと等。南北朝時代中頃には中央の支配者層に、現在の中国地方(時には四国を含めた範囲)がほぼ「中国」として認識されていた。また、中央政治権力にとって敵方地、あるいは敵方との拮抗地域であった(岸田裕之執筆「中国」の項、『日本史大事典4』平凡社、1993年)。

表記・発音共に同様の中国(中華人民共和国)と区別するため、他の日本の地域とは異なり「地方」を省略することは稀である。また、旅行業などを中心に、日本海側の称である山陰と瀬戸内海側の称である山陽を合わせて山陰山陽地方(さんいんさんようちほう)の呼称を用いることもある。「陰陽」(いんよう)と称する事例もあり[2]、特に山陰と山陽を結ぶ交通手段については、古くから「陰陽連絡」という語句が用いられている[3]。

東国に対して西国(さいごく)と呼ぶこともあるが、例外的である。また、より広域的に四国地方と合わせて、中国・四国地方(中四国)と呼ぶこともある。

便宜的に、兵庫県の南西部(旧播磨国)と北部(旧但馬国)を含める場合もある。

気に留めたことありませんが。
確かに中国に近い訳ですね
そう云えば
中国地方の子守唄って良い歌有ったな〜〜

ねんねこしゃさぁりま〜せ〜^
寝た〜^子の可愛さ〜^♪

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
歴史的な文献に基づいた丁寧な解説ありがとうございました。大変勉強になりました。今後ともよろしくくお願いいたします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

中国地方、なんら違和感がありません、        シナのことを「中国」と呼ぶのは、正しくは、中華人民共和国を略したものなんじゃあ〜  こっちの方が本家なんじゃあ〜   そのうち、 大陸のシナも 我国の中国地方(痴呆)にしちゃおう〜

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

殆どの中国人は、日本に中国地方と呼ばれる地域が存在する事は知らないでしょう。
と言うわけでいちいち気にする必要は無いんじゃないかな。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

違和感を感じておりません。
中国地方という名称は由緒あるものです。
それ以外にも山陽と山陰地方という呼び名もあります。
表日本と裏日本と言う呼称が、暗いイメージや表の優位性によって使えないようになったのと同じで、陽と陰も同じ運命を辿りつつあります。
これは本当に馬鹿げたことで、僻み根性の為すものだと思っています。
表があるから裏があり、陽があるから陰がある。
薄っぺらな心で裏や陰を恥じるのは滑稽の現れです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

市井の一老人、決して識者ではないのですが、

地名の変更は極力避けるべきと思います。
とにかく地名というものは、古から夫々の土地にまつわる由来があり、地域の伝統や文化と深く結びついています。
あえてこの伝統や文化を阻害するようなことは、排除してしかるべきと思います。
 「中国地方」 という呼称ですが、これを変えたりすれば、彼の国のことですから、
「我が国の威勢に恐れをなして、自ら呼称を改めた」 と意図的に喧伝されかねません。そうなれば 「東海」 の問題もややこしくなり、それこそ将来へ禍根を増すことになりかねません。
 ここは一つ、気を取り直し平然と、
「中国地方は日本の一部です」 と、うそぶき返すくらいでちょうど良いのではないかと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

どうやら、国の真ん中と言う意味の中国では無いようですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9C%B0%E6%96%B9

中心地(近畿)から、近い国、遠い国、その真ん中位の国と呼んでた名残だそうです。

かなり古くから呼ばれているらしく、国としての歴史が浅い中共より、日本の中国地方の方がかなり先です。
中国地方⇒中華民国(国民党・現台湾)⇒中華人民共和国(共産党)の順番だったはず。

以前、「中国地方と言う名称はややこしいので変えろ」と中共側がイチャモンをつけてきましたが、中国地方の方が先だと分かり治まった事が有ると、どこかで読んだ事があります。(イチャモンをつけたのは、国内の共産主義者だったかもしれません。記憶があいまいです)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
いやあ、そんないきさつがあったのですか。質問はして見るものですね。その他大勢の方々からもいろいろなご意見や感想をいただきました。この場を借りて厚くお礼申しあげます。隣の国の言い分とは別にしても何かもっと別の呼称が無いものかとやはり思っています。そんなことを言うと雪国の越後人の癖に越権行為だぞと中国地方の住人から叱られますかな。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

中国地方より、中国(中共)を中共と呼びかえる方が簡単なのでしょうが・・・

*昔・保守が日本の共産化を防ぎたい(賞賛させない為)
*今・【共産】のイメージが悪いので左派や共産主義者が避けたい
こういう絡みで、昔も今も変えにくいのでしょうね。

歴史的に清と中共の間に中華民国が挟まってる所もポイントですね。この件を共産主義者は拡散したくなさそうです。(大東亜の時に日本が戦闘を繰り返したのは、共産党ではなく国民党ですから)

シナはチャイナの日本語読みです。夏の頃〜現在の中共を通して現わすには一番最適な言葉ですが、国内に「差別」と騒ぐのがいるのでこれも使えませんね(パソコンで漢字変換が出来ない位、【シナ】は無かった事にされてる)

山陰山陽とか、別の読み方も有るのでそっちを使ってみてはどうでしょう?

>>雪国の越後人の癖に越権行為だぞと中国地方の住人から叱られますかな。
いえいえ、これ位で怒らないでしょう。でも「地図を作る変えるお金を出してもらえる?」と、返されるかもしれませんよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご丁寧なコメントありがとうございました。国際的な問題も絡んでくるのでなかなか難しい問題であることが分かりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

なるほど=。
西日地方では・・

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

ここの皆さんは電力会社から、電気を毎日どのぐらい買っていますか。

エアコンの電気代のQで、個人の家の具体的な使用料を訪ねているのに、皆さんは標準モデル等を述べています。 が、各自は、暑い日にどれぐらいの電気量を使用していますか。 それはどのようにして知る事ができるのでしょう。

回答受付は終了しました
回答数 3

コナーズ

この季節によく宣伝しています。 1,効くのかしら? 2,蚊取り線香は煙でコナーズは何? 3,庭木に吊しておけば防虫になるかしら? どなたか解る方、、

回答受付は終了しました
回答数 7

老人施設について悩んでいます

入院中の母が退院出来ることになりそうです。 内科的に治療は終わり悪いところがないからです。 入院前は自宅で一人暮らししていました。 退院とは言っても、トイレ行くどころか座位も出来ない。 しようとする意志もない。(それだけ身体辛いのかも) 自宅介護は様々な事情...

回答受付は終了しました
回答数 4

終の棲家を探してます

終の棲家=瀬戸内海がみえる家/マンションを探しています 15km-->20km以内にスーパー/医療施設/水泳,ジムのあるスポーツクラブ/日帰り温泉があれば満点です そんないいとこ教えてください (6月21日 13:55 追記:) 家内と二人暮らしで双方とも70歳...

回答受付は終了しました
回答数 3

今日はやけに風が強いです

木枯らし1号でしょうか?天気も不安定です。雨が降ったり、日が照ったり、風もビュービューです‥

回答受付は終了しました
回答数 1

保温トレイのヒーターどんな仕掛けになっているのですか

長年愛用していた保温トレイ(100ワット)の足がぐらついてきたので直そうと思って開いてみたら驚きました。中にニクロム線のヒーターでも入っているのかと思ったら一辺が7〜8センチメートルくらいの薄い板に電極がついているだけのものでした。この極板はどんな仕掛けで発熱して...

お悩みQカテゴリ一覧