回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

シンプルな餅味

[食べ歩き・グルメ]

お餅を焼いて、ちょっと塩を振りかけて食べるのがすごくおいしいと思うんですが。

揚げ餅も同じですか?ちょっと塩を振る程度
でかまわないですか。
餅と趣味人の初心者です。

閲覧数
187
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

渚の白いパラソルさん、こんにちは。
早速揚げ餅に興味をもってくれてどうもありがとう。

どなたかが書いておられるように、今はお餅がおいしいので、特にいろいろやらなくても、そのままで充分美味です。揚げたてはホントにおいしい!

私はシンプルに、海苔をまいて頂くのが好きです。

マイフレンドのお嬢さんは、スープに入れるそうです。
スープはおろし大根、白髪ねぎ、しょうが、それに豆板醤少々とのこと、
おいしそうですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
今日はおとなしく磯部巻きにしましたよ。
でも、昨日はカレー(ライスではなく)餅に
しましたら絶品。美味。
油で揚げるのは。休みのほうがいいと思います。こちらの土曜日に揚げます。
ご報告します・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お餅の私流食べ方

1 こんがりと焼き上がった餅を伸ばし、納豆を入れ海苔に包んで食べる。

2 焼き上がった餅を伸ばしバターを乗せて包みこみ、更に海苔に包んで、とろけた頃に醤油を少し付けて食べる。

3 お赤飯に生の餅を乗せラップをふあっと掛け、レンジでチンするとお餅が柔らかくなり、赤飯と一体化して、とても味しい。(昔母が成人式に赤飯をせいろでふかし、出来上がり直前にお餅をのせていました)

尚、きなこ餅や砂糖醤油を付ける等は、何故か嫌いです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
きな粉や砂糖醤油はつけないですよね。
でも、納豆は勇気が要りますね。
赤飯にも、素晴らしい知恵ですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

我が家では、子供の頃から正月は必ず餅をついて新年を迎えておりました。しかしながら、臼と杵ではなく、現代に添った餅作りの機械でです。そして、まず鏡餅を作りお供えし、それからつきたてを頂きます。味わい方は、いろいろ用意します。しょうゆ、大根おろし、あんこ、きなこ、チーズ、海苔、塩です。食べ方は各人が好みで選んで工夫する。私といえば、なんでも食してみたい派で自分だけマヨネーズまで出してチーズでピザ風にしておりました。つきたての御餅はそれから、伸し餅になり、お雑煮になり、揚げたりと
最後無くなるまで変化しておりました。(話が飛びすぎで申し訳ございません)凝った味付けの食べすぎは胃がもたれる歳になりまして、どんな料理にも言えることなのですが、素材を引き出す調味料はやはり 塩だと思っております。そして、近年はそのミネラル塩にもこだわるようになり、あれこれと試している次第です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

古戦場では干飯 というイメージがあります。古来の保存食でしょうか?古の知恵かと存じます。また、お米を大事にして
頂いていた日本人の心として私には映ります。今の行政でもそんな輸入米に配慮しすぎ、または温暖化や諸所の事情での食量難の波がこようかという時代、稲作政策にも疎すぎないでしょうか?一世代前の両親の世代では、満足に食べられなかったという戦争に巻き込まれたからこそ、一粒のご飯を残すことにも目がつぶれると 教えられたはずなのに・・・。贅沢に慣れきったしまった自分でも、美味しいご飯が頂ける、そしてそれが原料になる 御餅。そんなことに想いを馳せながら、今年も御餅を頂きました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

餅の初心者とは、日本料理全般のの初心者さんですか?

何もないときご飯に塩振りかけて食べる人も居ますから、いいと思いますけど。
塩分の摂り過ぎに注意してくださいね。

私は皿に醤油を少量垂らし、チョット付けて食べるのが一番好きです。
焼餅、揚げ餅どちらもです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
買ったお餅を食べても固くておいしくなく
ずっと食べてなかったんです。
昨年暮れオリエンタルショップのオーナーがつきたてのお餅(機械)をギフトしてくれたんです。
焼いて食べたんですが、もうおいしくてびっくりしました。何もつけないで食べてました。

長い海外生活ですから仕方ないんですが

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

だったら、上等のお餅ですから、揚げ物にして油まみれにするより、焼いて食べた方がずっと美味しいと思いますよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
だと思います。買った餅は捨てましたから。
そのままでいいんですよね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

昔のお米は、タンパク質が少なくデンプン質(炭水化物)が多かったので、お餅にいろいろ味付けをしました。
今はお餅自体が美味しいのでそのまま食べられるでしょうが!

揚げ餅も最高ですね!

焼き餅に、砂糖味の味噌もいけますよ(昔味)

焼き餅に海苔を巻いて、生醤油で食べる。

深皿にお餅と少量の水を入れて、電子レンジでチンして、辛味大根で食べる。

キナコであべかわも美味しいですね!

チョットのアイデアで美味しく飽きずに食べられます。何といっても、日本古来の冬の主食ですからネ

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
揚げ餅には、塩でいいんですよね。揚げ餅って普通家庭では作らないですから。
ジャムやピーナツバターも合うかもしれませんね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

七人の秘書のラーメンの作り方を教えてください

 腰の有る麺で、醤油ラーメンです。 再現レシピを検索しましたが、作り方が出てきません。  あのラーメンの作り方をご存じの方は、教えてください。  市販のチルド麺を買って、似た味の者を作る予定です。よろしくお願いします。    

回答受付は終了しました
回答数 3

ウィンナソーセージ作りは、難しいのでしょうか?

ウィンナソーセージは、添加物が多いそうです。  子供が、ウィンナーソーセージが好物なので、手作りしてあげようかどうか、悩んでいます。  ウィンナソーセージを手作りした、体験がある方への質問です。  手作りは、作業が難しいのでしょうか?   2メートル作る...

回答受付は終了しました
回答数 2

横浜中華街 お奨めの店は?

中華街辺りで、お奨めの中華料理屋を教えて下さい。 聘珍樓・萬珍樓・華正樓のようなメジャーな大店ではなく、汚くても、油で床が滑りそうでも、サービスが雑でも、料理の見てくれが悪くても、とにかく旨い!ところを。 広東系・北京系・上海系はもとより、コテコテ系、ゲテモノ...

回答受付は終了しました
回答数 10

辛口の日本酒と一品の肴

秋です! 日本酒に焼き秋刀魚なんていいですね〜〜 で、皆様の お好みの”辛口の日本酒と一品の肴”をご披露してください!

回答受付は終了しました
回答数 4

水無月という御菓子の名前の由来を教えてください

関東から関西に転居したものですが、 関西で初めて水無月を食べました。 名前の由来を知りたいです。 またお店で「水無月 6月30日」と書いてありましたが どういう意味なのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

羽田空港内に売っていたらっきょうの漬物

羽田空港内にある漬物販売店で、春から、夏にかけて らっきょうの漬物(葉がついていて、焼いてあって、醤油だれで漬けてあるのも)が売っていました。 こちらでは(北海道です)、普通の酢つけしか見たことありません。 10年近く見たことありませんが、おいしかったので、取り...

お悩みQカテゴリ一覧