回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

公平で不正がないこと。

[その他]

今日、自分の無知を痛感する記事を読みました。
裁判官が検察に。
検察が裁判官に。
交流していたと言う事でした。
これで公平で不正がない判決が保たれていたのか。
このように疑問を感じたのであります。
この件で、
異を唱える方。
賛成の方の、
意見をお聞きしていのであります。
よろしくお願いいたします。

閲覧数
211
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ご指摘のことを、判検交流といいます。

ネットなどなら、日弁連が大昔から文句言っています。

ただし裁判官を擁護するつもりはありませんが

もともとは、相互の内実をしっかり学んで

「井の中の蛙(かはず)」にならようにしようという

50年以上も前の、司法当局(最高裁と法務省)の判断

です。

今実施されている裁判員制度は、その発想の時代遅れに対するもので
20年くらい前にプランされました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

現在の我が国の司法の在り方には、わたしも疑問を感じています。

現状は検察により起訴された刑事事件のなんと99%以上に有罪判決が出されています。

これでは裁判所は独自の判断をせずに、検察の判断をただ追認しているだけのようにしかみえません。

明らかになった冤罪事件の詳細を知見すると、証拠の検証が充分に行われていなかった事例も多く、なかには明らかに矛盾した証拠を正当なものと判断しているケースもあり、判決の正当性に大いに疑問をおぼえます。

仰るとおり現在の我が国の法曹会は馴れ合いがまかり通っており、法治国家としての司法のあり方として私は大いに問題があると思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

交流は有って良いと思います。
むしろ、裁判官・検察官・弁護士はロータリー制でドンドン回転をして入れ替わるのがが良いと思います。
そうすれば偏った判断や、捏造は無くなると思うんですね。

裁判員制度などと言うヘンテコな制度も必要がなくなると思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ロータリーのみならず、一般の会社とか県庁などへの出向もいいと思いますね。
官舎を出て30分も経たないうちに庁舎に着いてたんじゃあ、世間に触れ世間を知る時間がありません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

現在の公務員制度では上級職は各省が採用することになっている。

ただし、法務省は例外で検察庁が採用する。

だから、裁判官も検察の方を見て仕事をする。

上に行きたい者は法と証拠に基づいた判決をしない。

だから、判検交流は百害あって一利なし。


■一般企業や県庁への出向

普通の人は法曹資格を持った者が職場に来たら下にも置かない接遇をす

るのは間違いない。

私の知人は大蔵省に入った新人の頃に所用で税務署に行った。

本人は小娘のつもりだったが税務署では手厚い接遇を得た。

その接遇こそが世間と思い込んだらどうだろうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

彼ら、裁判官・検察官・弁護士でもって法曹界を形成しています。
その間の交流はあります。その為に
<公平で不正がない『判決』が保たたれていたか>との疑問を
抱かれていられるようですが、
私は公平で公正な『判決』は保たれていたと思います。
なぜなら、『判決』は法と証拠に基ずいての「心証」によって
下されているからです。
奇しくも、本日は例の重要な事案に関する判決の日ですね。
どんな判決が出るか、注目しましょう。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

(追記)
2012年4月26日10:23

主文⇒無罪

現在、判決文朗読中です

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>彼ら、裁判官・検察官・弁護士でもって法曹界を形成しています。
>その間の交流はあります。

質問者さんは、判検交流のことをおっしゃってるんじゃないんですか?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
はい、私の本日新聞においての質問は正確には判事と裁判官です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

判事=裁判官 交流?

 交流も何もお仲間でしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の回答全文を良くお読みください。

私は質問者の「質問」に明確に回答していますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>裁判官が検察に。検察が裁判官に。交流していたと言う事でした。これで公平で不正がない判決が保たれていたのか。

ダーウィンの自然選択が働いている世の中に、公平で有らなければならない理由がありますか。

すべて熱力学の法則・energyの揺らぎの中に有る。

    ★自然科学を信じよう★

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

その裁判官の人事は政府が握っています。

つまり、司法は政府の下にあり
三権分立は全く成立していないという現実も知らない人が多いです。

裁判の判決は、国や世論の流れに逆らわないモノにとどまっているわけです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
最後の行は裁判員制度がうまく機能していると言う事なのでしょうか。
それとも何か別のことを暗示しているのでしょうか。
ちょっと気になったもので・・・・・。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

韓国との関係

戦後最悪の日韓関係。 個人的には最良の日韓関係だと思います。 またビジネスで韓国人とのお付き合いも ありますが、コロナ感性拡大での影響以外、 彼らとの関係は特に問題ありません。 戦後最悪の日韓関係と 言われてますが 何か困った事ありますか?

回答受付は終了しました
回答数 4

PCのデータのバックアップ

PCのデータのバックアップを考えています。 2〜4GBぐらいのメモリーにその項目ごとに、バックアップを取った方がいいのか、それとも大容量の40GB程度のものに、まとめて一緒に取った方がいいのか悩んでいます。PCはwindows10にアップデートした7です。どなたか...

回答受付は終了しました
回答数 5

スマホが3000円なら

ガラケーの携帯を5年ほど使っています。経済的で一ヶ月料金2000円ほどです。このたび、スマホでも料金3000円ほどのものが出たと聞いたのですが、PCで見ても今一つわかりにくくって〜どんなものか、ご存知の方教えて下さいませんか〜?

回答受付は終了しました
回答数 1

倉庫賃貸トラブルについて

私は現在自治公民館の館長をしています。公民館所有の倉庫(車2台分ほどのスペース)を健康食品業者に賃貸ししておりましたが、8年ほど前から 倉庫内にスチールデスク、椅子、コピー機、パンフレットなどほぼ不用品を放置したまま連絡が取れなくなりました。因みに賃貸料は年額48...

回答受付は終了しました
回答数 2

誰が見る、お寺の引継ぎ

先に義父がなくなりました。そして墓の修理は義弟に遺言されていまして、義母がなくなったとき、放置されていた墓の修理をして 立派になりました。義母の長い入院のうち、長男に墓の世話の名義が義母からうつりましたが、義母の世話は長男夫婦はかかわりませんでした。毎年お盆に来て...

回答受付は終了しました
回答数 4

下位より始めよ?

野田総理、国会議員の身を切る改革、最重要、そして、「隗より始めよ」と 啖呵を切りました、                 政治改革は遅々と進まず、 増税ばかりが進んでいる、 総理のいう、「カイヨリハジメヨ」とは、「下位より始めよ」だったんですね、 いいかげんにしろ...

お悩みQカテゴリ一覧