行者ニンニクっておいしいですか???
教えてください!
?料理法
?効能
?自生地
?名前の由来
?裏話
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
教えてください!
?料理法
?効能
?自生地
?名前の由来
?裏話
回答受付は終了しました
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
昨日まで行っていた北海道で連日食事に出ました。
夫婦で毎日食べました・・・だから臭かったんだ・・・
お浸しで醤油づけになっていましたが、ちょっと辛くて美味しかったですよ。
日持ちはしないらしく、道の駅で買おうと思ったのですが止められました。
代わりに行者ニンニクみそというのを買ってきたのですが、主人が仕事休みの内に食べなくちゃ。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
?おひたし・天ぷら・汁の実等守備範囲広いです。
個人的にはさっと湯がいた後、醤油に漬け込んだものが好きです。
?良く分かりませんが、まあニンニクと同じでしょう。
?本州以西ですと標高1000以上の半日陰な沢沿い。 北海道ではもっと低い所で取れるそうで。
最近ではホームセンターで苗が買えます。
?山修行中の行者がスタミナ補給に利用していたとか。
?食べ過ぎると体中の毛穴からニンニク臭が。
俳句、和歌、短歌の違いを教えてください。 字数などではなく、それらの持つ特徴や文化的違いなどが知りたいです。 宜しくお願い致します。
炭の火のつけ方について教えていただきたいのですが、サイズは500円玉ぐらいで厚みは2cmぐらいにカットした木炭です。 用途は手あぶり火鉢に使用します。小さい火鉢なので個数は1個で、火起こし鍋を使う以外に火を着ける方法はあるでしょうか?
幼馴染の友人宅(女性)が新築をしました。 新居訪問時に何か持参したいと思いますが、どのようなものが良いか悩みます。 予算は3〜5000円くらいと考えてます。 私のときは25年位前でしたが、他の友人と2人で置時計をいただきました。(今回はこの時の友人は行きません)
時々、電車の中で優先席が空いているのに一般席に座る 老人を見かけます。見た目はどう見ても60歳を過ぎてるのに 「自分はまだあっちには座れない。」とか言ったりして。 混んでる時とか疲れている時ははっきり言って迷惑です。 こんなお年寄りをどう思われますか?また...
パイナップルの皮を少しつけたまま食べました。 口の中がしびれてきました。くちびるもすこし腫れてしまいました。皮にそのような成分が含まれているのでしょうか?
きゅうりの苗が枯れてきました 葉の元気がなくなりました 接木の苗ですが何が不足しているのか 教えてください ちなみに接木していない苗は身が出来ていますか゛
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
回答ありがとうございます。
>行者ニンニクみそ
↓
これ いけるかも
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
大根ときゅうりを大きめに切ってみそを付けて食べました。
ちょっと辛めでとても美味しかった。
臭いは今の所大丈夫そうだけど、二人で食べてるからわからないのかも。
残念だったのは箱の大きさの割に中身の袋が薄くて・・・
お土産はこんなもんでしょうけど・・・