回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

電気蓄熱暖房器について教えてください。

[その他]

蓄熱暖房器の?長所、?短所にはどのような点があるのでしょうか?設置して良かったと思いますか、それとも設置したことを後悔していますか?


後悔している、または設置したけれど利用していないとしたら、それはなぜですか?

現在、東芝系、パナソニック系などの蓄熱暖房器が、高普及率ではないようですが、住宅に設置されているようです。既に、冬の利用時期は終わりましたが、利用している方にお答え頂ければ幸いです。

閲覧数
201
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

深夜電力で蓄熱する暖房で、もう16年暮らしています。
暖房が必要になったら、スイッチオンしておけば後は寒ければ蓄熱量を調整し、放熱も微調整で簡単です。

うちの場合は、フアン式と自然通気式との併用で、夜間だけフアンを使うだけで、北海道の寒い冬も快適に暮らせています。

全く後悔なしでした。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

うらやましいかぎりです
電化製品を買うときはいつも「いっしょうもの」と思って買っていましたが、次から次えと壊れて行きました‥

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
みずもさん、ありがとうございました。

さすが、ですね。それで、東京や大阪に比べれば厳しい冬を快適に過ごせるのですね。灯油を使用するストーブより遥かに簡便ですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

長所、短所と言う事でしたが、長所はほとんど手がかからず、空気を汚さず、仕組みは割りと単純なのか故障もしません。

深夜電力なので、価格も安いのですが、今後はどうなるかそれは気がかりですね。

短所としては、昼間の気温によって、深夜に蓄熱量を調整するようなので、前日暖かいと蓄熱するのが少ない。
それは節電にもなっているのですが、家の場合はフアンを使えば暖かいので、機能を判って使いこなす事は必要なのだと思います。

フアン式は室温を一定に保つ機能がついていて
それより温度が下がるとフアンが働くという
コントローラーもついているのですが、そんなに使わなくてもよいので、普通は手動で寒く感じる時だけ、フアンを使っています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

わからんさん
電気器具には当たり外れもある様ですよね。
家のは割と何でも長持ちしています。
以前の洗濯機など、18年くらい使ってましたし、今の洗濯機ももう15年使っています(笑)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ボルテさんの家のことはわかりませんが、気密性の高い家でなければ無駄が多くなるのは事実ですね。

ランニングコストも深夜電力が使えるのでなければ、蓄熱暖房をする意味がありません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ゆきちの家でムリなのは明らかじゃ。

隙間風がスースーでは炬燵で足を温めるのが理想的じゃ。足温頭寒方式だ。それに、床暖房を併用する。それがお勧めじゃ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

さくらさん、
大きな森の小さな家の、ローラのお父さんなんて自分の家は自分で作るんですよーw

壁紙なんて序の口でしょwww.
金持ちほど無駄にお金は使わないの知らないの?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
みずもさん、そりゃ〜昔の話。

いまは、金持ちほど、時間を無駄に使わない、でしょうね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

さくらじいさんやw
どんなことに価値や楽しみを見出せるかはひとそれぞれなんよ。

自分でやることには多少不手際な出来上がりだって、達成感とか満足感というものが得られるものでもあるんですよね。
お金を出してやってもらうだけでは得られないものがあったりするのですから、自分の物差しだけでは他の人のことははかりきれないんじゃがねぇ。
何でも決めつけるのはどんなもんじゃろねぇー(^_^)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

その昔、蓄暖ラブだった東◎電力の広報系の人が、

「あ、もうパナのフル暖で。」

と、あっさり蓄暖離れみたいな事言い出したのを聞いて、

えこきゅーとかたいようこーとかちくだんとかなんとかかんとか・・・・・そんなことではない「家づくり」をがんばろうと、思ったりしたあの日(笑)

・・・あ(^_^;)
愚痴じゃなくて回答は、

?良い意味でローテク

?悪い意味でコントロールがあまりきかない

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答いただきありがとうございます。
当方の理解力のせいか良くわかりませんでした。。残念です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ごめんなさいm(_T_)m

?良い意味でローテク
10年前も10年後も?同じような性能。システムが複雑ではないということで20年前の機器が平気で現役稼働している

?悪い意味でコントロールがあまりきかない
温度のあげさげをリモコンでピッピッピってな訳にはいかない。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

蓄熱暖房機器と言っても、スラブ蓄熱と温水蓄熱があって、温水蓄熱は温水を床に通す床暖房方式と、エアコンやファンヒータ^に温水を流す方式があります。
TOM ビレッジ放置(^_^;)さんの場合はスラブ蓄熱方式ですかね。

いずれの場合にしても、原子力発電の夜の余剰電力の利用で開発されたものですね。
原子力発電が無くなれば褒められたシステムではなくなります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
スラブ蓄熱というのですか?それは知りませんでした。

温水をとおすのではなく、暖房器の中のレンガを夜間に電熱で温め、蓄熱し、日中放熱すると云う仕組みのものです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ラヴハートさん

あいやいや。そういうシステムではなく、暖房機器。ボルテさんの言うレンガが入っている物を指して回答しました。

原子力発電の絡みは薄く、集中しない深夜電力を利用させるということのみのウエイトが大きいと思います・・・・が、これは反論と言うより、個人的な理解の仕方です(^_^;)

?、?、共に一般論としてよくある話なのでツマラナイ回答でしたね。

まぁ、でも、今時代、蓄熱暖房機器については東◎電力会社さんは本気で無かったことにしているフシがある(^_^;)

どうしても商圏が仙台市に集中しちゃうからだろうけど、仙台くらいの気候だと、蓄熱暖房機器がベストチョイスになりずらいところと、住宅の断熱気密の性能にこの上なく左右されてしまい、かつ、東◎電力さんの音頭の割に業者のレベルが追いつけなかった(クレームが多すぎた)のが原因とも言えます
(;一_一)

ちなみに今回の震災では、ランニングコストの悪玉No.1としてこきおろしてきたプロパン機器が圧倒的強さを示したことを受け、設備機器にトレンドによる偏りを持たないことを強く感じた次第です。

ま。そういうわけで、住宅設備機器は住宅性能とセットで考えよう♪蓄熱暖房機器はその、最たる商品である。・・・・が、回答になるかな。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>原子力発電の絡みは薄く、集中しない深夜電力を利用させるということのみのウエイトが大きいと思います。

私の理解も同じです。
これは電力は蓄積しておくことが出来ないので、深夜にも一定必要量の発電は続ける必要があるということで、それを無駄にしないで利用できるという説明でした。

北海道の家は気密性が高く、夏は涼しいということで、本州でもその工法が取り入れられてきていると聞いています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

☆みずも。さん

ちは!
北海道の家は(デザインは悪いのが多いが(笑))20年も前から高性能なものが多いですよね。

私の回答が蓄熱暖房機器に対してちょっと引き気味なのは、その逆の考え方で、寒冷地外の地域では、蓄熱暖房機器こそがベストという選択にはなりずらいと考えております。

東◎電力がドン引きしているというのは私の個人的な感覚で、公式には嘘っぱちですが、私の廻りは実際にそのように受け止めて活動している業者さんが多い様な気がします。


現代はリフォーム産業も活発で、増改築になるとそれこそ蓄熱暖房機器の採用には十分な検討が必要だと思います。

あ。北海道の住宅のデザインに付いて、訂正しないと(^_^;)
デザインが悪いんじゃなくて、あれは「機能美」だよね!機能美♪

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ん?
熱量単価として電気、ガス、灯油、重油となるわけですが、深夜電力だけは大幅に安かった訳です。
それは原子力発電がバックにあるが故のものです。
単に安いだけを歌い文句にして、表面では説明をしていない電力会社があるかもしれませんが・・・・・・・・。

東京近辺ではシックハウス症候群と言うのがあってワザと隙間風に替る換気装置まで設けている場合が多いんですがね。
地方の事は解らんですけど・・・・・・・・・・・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ラヴハートさん

なるほど(@_@;)
そういう知識はありませんでした。でも、そういう知識はお客様へはアナウンスできないなぁ(^_^;)

換気システムは建築基準法で全国区で必要になりました。もちろん。高断熱高気密で高性能な北海道の住宅に関しても。です♪

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

T O M さん
北海道の住宅は進化していて、うちで立て替えた時には、熱交換式のロスナイというのがつけられたのですが、その一年後に建て替えた近所の家は自動的に換気する装置に変っていました。
一年と言えないですね。

北海道の陸屋根がT O M さんの美的感覚に合わないんですねw
でも、宅地の狭いところでは隣家との揉め事になったりすることもありますから、無落雪屋根は仰るとおり機能美です。w

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

☆みずも。さん

建築基準法の改定に関しては、改定後の基準が改定前の物件に対して縛りがかかることはありません。耐震に関する規定なんかがそうですね。昭和56年前後で大きく扱いが変わります。

換気システムに関しては平成15年だったかと。
ちなみに、消防法の火災報知機の設置義務等はまた、別のお話です。100年前の住宅でも縛りがあります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ラブハートさん、

>ワザと隙間風に替る換気装置まで設けている場合が多いんですがね。

この云い方は手前みそではないですか?「ワザと隙間風に替る」?わざとというより、改定建築基準法によって定められているのですよ。

気密性が高いから、強制換気が義務付けられているのです。東京近辺の話ではなく、日本全国共通です。

蓄熱暖房器を東電が勧めていたと云う認識はありません。オール電化を勧めていたようです。蓄熱暖房は個々のハウスメーカーか工務店次第ではないでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ボルテさん

東◎電力とは東電さんではないです(^_^;)
東◎電力ではボルテさんやゆきちさんの方が詳しそうな採算合っているとは思えない関連企業さんがいて(^_^;)
そこが一生懸命に蓄熱暖房機器を勧めていました(過去形になりつつある)

わかりやすく、深夜電力契約やオール電化への偏りの推奨は、関電さんは自ら旗振りしていると聞いたことがあります、そして、東電さんは・・・・・・HPからオール電化という言葉すら無かったことにしてしまいました。・・・が、それはそれ、それはあれ、そこにツッコミは必要ないかもしれません(>_<)

>個々のハウスメーカーか工務店次第ではないでしょうか?

これはもちろんその通り!です。でも、深夜電力契約は、電力会社にとって喉から手が出る宝石であることは間違いなく、安い深夜電力で電気を熱に変えて蓄熱するという設備機器の存在があってこそなので、推奨するのは当然の流れかもしれません。今後、巷で有名な「電気」自体を蓄電する技術が発展することが明白?(言い過ぎ?)なので、今後の展開から目が離せないです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>蓄電する技術が発展することが明白、

方向がそうであっても、目下のところ、太陽光発電がそうであるように、コストが割高ですね。買い取り価格を見ても分るし、蓄電池も家庭用が100万円超では、広く普及するまではですね~期待薄ではないでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ボルテさん

10年20年のスパンなのか、数年なのか(^_^;)
目下のところは、おっしゃる通りですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

さくらさん

>理由はその当時シックハウス症候群とか、高断熱・高気密住宅になり換気が不十分と言う理由でした。

そのように理解しています。

>固定資産税が年間50〜100円(自治体で差があり)ほど上がります。

ナニソレ??全く知りません(@_@;)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
さくらさん、

ほんとうかな〜?マユツバっぽい話かな?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
宅地評価の減額方式は分りましたが、住宅の方はどうですかね。

私も、自宅の課税評価に立ち会いましたが、住宅内の設備までそんなに細かく見て行ったのですか?記憶に自信がありません。

宅地の減額は、居住用ということだけです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

さくらさん
ボルテさん

・・・・駄目、難しくて内容についていけない(@_@;)
私はギブっす(^_^;)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
周囲は変わっていません。昔のままです。

調べても、税額は現行と変わりませんので、その気はありません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

夜釣りで、アジを釣りたいです。(千葉県限定)

千葉県の外房・南房・内房地区の堤防で、アジの夜釣りに行こうと思ってます。 釣り方はフカセ・カゴ釣りですが、サイズ的には20cmオーバーと贅沢を言ってすみません。 道具は一式持ってますので、もちろん地磯でも構いませんが、堤防なら尚良しです。 有力情報は、なかなか教...

回答受付は終了しました
回答数 3

奈良の好きな方はおられませんか?

歴史と文化の街奈良を好きな方はおられませんか?伝統行事や社寺の行事は良いですよ?大きな行事は分かるんですが 里の行事は分からないんです

回答受付は終了しました
回答数 3

かんばんに偽りあり〜

たけしのTVタックル、番組案内のテーマは、「誰が守る竹島?日本の主権&尖閣に侵入ETC〜」ところが番組の中に、竹島のこと全然出て来ません、憲法の解釈と国防軍などの話ばかり、 看板どおりやってくれよ・・期待はずれ、同時刻にWOWWOWでプロボクシングやってたのに見損...

回答受付は終了しました
回答数 6

創価と統一協会の違いは?

創価  公明 統一  自民 が有名ですが、mixiやネットでは圧倒的に統一工作臭を感じます。 皆さんはどんな印象をお持ちですか? (7月25日 11:01 追記:) <俺が世界一の愛国者・嫌韓・嫌中だ!>さんたちから反論、異論が無いということは?w

回答受付は終了しました
回答数 8

今以て 国民生活が 第一

小沢 一郎さんって この上なく 有りがたい 政治家だと 思いませんか?

回答受付は終了しました
回答数 1

パソコンについて教えてください

NEC PC−VL 570CD  ウインド XP デスクトップ 起動するとタスクバーの右に(時計の横)接続不良のマーク がでます。マウスポインタを持ってゆくと、 ローカルエリア接続 速度  100,0  MBPS 状態  接続状態  限定又は接続なし の画面が出て...

お悩みQカテゴリ一覧