雲仙地溝南縁断層帯の連動地震の発生による津波の想定について
東海、東南海地震などと違い、さほど騒がれているわけではないが、雲仙地溝南縁断層帯の連動地震の発生によるマグニチュード7・7程度での有明海で最大3・2メートルの津波が起こると想定されています。
質問は長崎、福岡、熊本県等有明海に面した地域ではどのように想定されているのでしょうか。
東海、東南海地震などと違い、さほど騒がれているわけではないが、雲仙地溝南縁断層帯の連動地震の発生によるマグニチュード7・7程度での有明海で最大3・2メートルの津波が起こると想定されています。
質問は長崎、福岡、熊本県等有明海に面した地域ではどのように想定されているのでしょうか。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
参考程度に。
http://flood.firetree.net/?ll=35.1390,136.8951&z=7&m=13
海面の上昇で海岸線はどうなるかを見る地図だったと思います。
(何時拾ったのか、何のために拾ったのか記憶に無いリンクです)
津波地図ではないはずです。
左上のSea level riseとある文字の右側で海面の高さを変えます。
少し極端に反映されます。
地形や堤防などの影響は考慮されてません。
地震に関係した地図では有りません
地図の使い方はグーグル地図とかわりません。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
正確な回答はおいらにゃわかんねーけど、日本国中地震の巣で、どこにいても安全だと言える所がねーことを肝に銘じておく必要があるのでは?
オオナマズを怒らせねーよーに…www。
今まで誰にも言っこと無いんですが 最近歳をとるだびにMになって来てるような気がします。 こんな事ありますか?
コート、ウールのセーターなどは ドライクリーニングに出しています。 3~4年前からでしょうか 何とも言えない汚い臭いになって 返ってくるようになりました。 例えると雨に濡れて湿ったにおいと溶剤のにおいを 混ぜたような というか、 ウールの獣臭が際立つというか....
バターコーヒー用に、グラスフェットバター無塩1kg(冷凍)の塊を購入しようと考えています。 解凍後は、賞味期限が短いので、冷凍のまま4つに切り分けて、そのつど解凍したいと考えていますが、 冷凍バターは、普通に家庭の包丁で切れますか。 また、撹拌するブレンダーで...
8月6日あたり・ちょうど あたらしい画面になったあたりから、趣味人倶楽部にアクセスできにくくなりました。 オープン出来ても、画面が出にくかったり、なかなか思うように作動しません。この質問画面すら 物凄い努力と時間を要しました。伝言も送信しても反映されなかったりした...
13年目のゴルフに乗っています。先日、車検をとってすぐのころ、朝乗り始めてすぐ交差点の真ん中で突然エンジンが停まってしまいました。 すぐディーラーを呼んで直させました。 ディーラー曰く、冷却水センサーが故障したためガソリンが多く噴射されすぎてプラグにかぶってしまっ...
話には聞いてたがはじめての遭遇でした なんの前触れも無く、気づいた時には 洗濯物がびしょぬれでした‥ (7月14日 16:53 追記:) あっというまに通り過ぎてしまった 危なかった、もし布団を乾してたら‥ もうそんなことは知らんというような 日常の景色です‥
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
ご回答有難うございます。初めて知りました。
海面が一律3メートルでは当方も水浸しになりそうです。
週明け県庁に出向き確認とります。
良いアドバイス頂きました。
有明海は干満の差6メートルにもなります。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
海抜を基にした地図だと思うので、3mならあわてる事も無いとは思います。
リンク先の図は、水面が地面と同じ高さに来るように示されてると思います。
(海面+3上昇なら、現在海抜3m地点が、海抜0mになるように表示されるはずです)
ただ、常に自宅にいるとも限らないので、避難経路を知ってるのと知らないのではまったく違いますね。東北は油断していて大惨事になったので、一度地元の自治体で聞くほうがいいかもしれません。
確認して「心配したけど取り越し苦労だった」となっても無駄ではないですしね。
>>有明海は干満の差6メートルにもなります
6mは凄いですね〜
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
×(海面+3上昇なら、現在海抜3m地点が、海抜0mになるように表示されるはずです)
〇+3上昇とした場合、現在海抜3m地点に水面(0m)が来るように表示