回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

公務員の刺青どう?思いますか?

[その他]

大阪市役所職員の刺青問題に付いてです。
公務員として刺青は、どうなんでしょうか? 若い方は、ファッションと評して入れているのも見かけますが、日本人の感覚で刺青とは、、、考えてしまいました。
警察官とか消防署とかの税務署とかSP、皇居の職員、学校の教職員税務署職員等など「公務員」が背中、腕に刺青が、見えたら? どう??でしょうか? 私達の税金で支払われる給料、地方公務員、国家公務員 皆さんは、どう思われますか?

閲覧数
282
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

公務員による刺青コンテストの開催を希望します。
多分優勝者は亀頭に☆の刺青でしょう(藁)

公務員も種々雑多・・
特に現業部門には特別な採用枠が存在します。
前科さえなければ誰でも何時でもOK・・
推測ですがそういう方々に刺青者が多いのではないでしょうか?
近年大阪市の職員の不祥事は目に余る物が有ります。
不祥事を起こした職員には額にX印の刺青を・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
書き込み ありがとうございます。

現業職では、今現在も?採用基準?? 大まかなのかな??
一時の過ちとも理解はしますが、、、、、   です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

日本の公務員なのだから日本人の
一般的な感覚で対処すべきです。

よって答えはバツ!

殆どはヤクザ、チンピラばかりだから。

ファッションで刺青なんてクソ食らえ!

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。

日本人としての 良い意味で常識、モラル持って欲しいものです。
一時の過ちが、自分の一生を決める事も、、、、  です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は個人としては、そんなに騒ぐ問題なのかとおもっていましたが市長の会見を聞いてなるほどな、、と思った部分もあります。

刺青はほとんどの場合大人になってから入れてるんですね。
しかも、公務員になってから入れてる人が3割。

市長は
何をしてもクビになることがないと思って自分の立場に胡坐をかいている。その姿勢が刺青をいれるという行為になってる。

なーるほどな〜
そう考えるわけね。
確かに、やっとありついた職にしがみついて頑張ろうって気持ちの人間には刺青を入れようなんて考えは発生しないだろうね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。

この就職難 でも クビにならない 保証?が、有るのなら何でも有り! ナノかな あ!  
市長さんの意見、貴重な発言だと 思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大阪市市役所の職員の方の刺青問題は、そこまで行政が立ち入って良いのかという問題に関係してきます。
また文化というのは、その時その時に代わって行くものであり、また受け留める人によっても、変わって来るものではないでしょうか。
日本人と刺青の面だけ回答させていただきます。
江戸時代までは刺青は当たり前で一種の文化でも有ったように思います。
明治維新で西洋との付き合いが始まりますと、蛮人の文化ではないかと、刺青禁止令が出されます。
日本では明治維新の時西洋に恥じる習慣だと思って(国家の文明化に寄与しない。)刺青を禁止したそうですが、面白いですね。
他の方の回答に、日本の刺青は刺青に対する文化の違いとお書きですが、まさにその通りだと思います。
イギリスのジョージ5世、ウィンザー公の前のイギリス王だった方ですが、王様は日本に来られた王子時代に刺青をされたそうです。「下り龍」の彫り物だったのですが、明治時代に日本を訪れたイギリスの4人の王子も、日本文化に触れると言うことで強引に刺青をされたそうです。日本の刺青はイギリスのに比べて精緻で、絵画としての高い芸術価値が有ったのです。特に「ボカシ」は欧州でも無い技法だったので、日本土産として王子たちは競って刺青をして帰られたそうです。
また大津事件で有名なロシアの皇太子ニコライ2世も長崎で刺青をされたそうです。
これらは「人間昭和天皇」(高橋紘著)に書かれてありました。
刺青が社会に受け入れられなくなったのは、明治維新以降で、150年ほどのことです。
不倫が文化だと言うタレントが、臆面もなくテレビに出ていますが、私はこちらの方が子供にどれだけ悪影響を与えているか、大人は感じるべきだと思ってしまいます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
詳しく書き頂きありがとうございます。
刺青 日本人としては、良いイメージでは無かったのですが勉強になりました。
大阪問題とは、別にしてももう少し「刺青」の歴史に関心を持ちます。
有田焼 歌麿等など日本の文化、名品が海外に運ばれて居た歴史から考えても日本の文化、今一度 考えさせられます。
ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は個人的にはきちんと仕事をしてくれれば、どうだっていいと思います。
しかし、多くの人が不快に思うのであれば、やっぱりまずいか・・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。
仕事、公務員 、、、とは、言っても「墨」入れてる方で素晴らしい方見えますのも事実です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

以前同じ趣旨のQが出ていました。
参考にされてはどうですか?http://smcb.jp/ques/55376
http://smcb.jp/ques/55359
個人的には公務員法を改正して刺青をしている者は公務員に成れないと規定して欲しいですね。
ファッションなどと言って刺青をする輩に公務員に成って欲しくありません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
おはようございます。
回答 ありがとうございます。
前にも色んな方が、出されていたとは、、、 久しく此処を開いて居ない証みたいでスミマセンです。
前の回答含めて読ませて頂きますので 宜しく お願いします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

刺青が一般人に受け入れられてる文化圏なら何も問題は無いでしょうが日本では刺青を入れてる人はやはり一目置かざるを得ないのが現状でしょう?
その空気がトピ主さんは読めますか?
Aの中には真面目にやってれば問題なしと言う人も居ますが、
じゃー何故まじめな人が世の中の空気も読まずに入れ墨をしたのかが引っ掛かります。
そういう人ってやっぱり公務員には向かないでしょう?

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

CMの音声が流れてくる!

趣味人倶楽部にアクセスすると、自然に「太田胃散」のCMが音楽入りで流れてきます。 音源も分かりません! 何とかストップさせたいのですが・・方法を教えて下さい! 他人のページにアクセスするたびにも 流れてきます、ですから、何回も流れてくるわけです。

回答受付は終了しました
回答数 8

冒険家の意味

NHKの番組で「デナリ大滑降」と言うのをしていました。 標高6190メートルの険しい山をスキーで滑り降りると言うものです。 日本の探検家の冒険の映像です。 本人の自己満足だけだと思いますが、この様な無謀とも思えることをして、どう言う意味があるのでしょう。

回答受付は終了しました
回答数 5

鏡のうろこはどうしたら取れますか?

風呂場の鏡についた汚れが何をしても落ちません。 どなたか良い方法を教えていただけませんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

副管理人を辞めたいとき

辞めたい時は管理人さんの承諾ですよね!? 管理人さんが承諾してくれない場合は自ら副管理人を消せますか? 最悪、 副管理人を辞退できない場合は退会すると すべて自動的に消えますか?

回答受付は終了しました
回答数 2

孫の発達が心配です。。。

もうすぐ、1歳10カ月になる孫息子が、保育園でみんなと同じ行動がとれず、心配してます。 言葉が遅いですが、知恵は遅れてないように思います。 私の長男(35歳)は、知的障害者なので、孫の発達に敏感になってます。

回答受付は終了しました
回答数 6

長い夏休み孫と出かけたいが・・

共働きの息子夫婦に変わり 小4の孫(男)を見るのですが 家で過ごすのも退屈ですしテレビゲームなどにはまりそうで 出来たら安い、知識が身につく、自然にふれるなどの 場所などあったら教えていただけませんか。 こちら埼玉県です。

お悩みQカテゴリ一覧