回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

バブルについて教えてください。

[マネー・投資]

歴史上いろいろなバブル現象や事件が起きたようです。

近くは、日本で土地・株式バブル、米国でITバブル、住宅バブル。直近破裂したのがスペインの土地バブルなどなど。

さて、専門家によると、日本ではすでにバブルが発生しているのだ、もしくはバブル状態だという見解があるようです。

一体、日本で起きているバブルとはどんなバブルなのでしょうか?有識者の見解を知ることができれば幸いです。

閲覧数
182
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

質問の回答ではありませんが、バブルは一般的に過剰流動性等の客観的な条件と群集心理が合わさって引き起こされますが、ITバブルと言われた株価の上昇は、日経新聞社によって引起されましたね。これは一人の馬鹿によって引起されたバブルと言えます。今後もありうる話です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
お言葉ですが、見解は異なります。

ITバブルは米国が本家だと思うのですが、米国のITバブルも「日本経済新聞」が起こしたというのでしょうか?そこは、理解に苦しみます。

目下のバブルは、群集心理と無関係に、深く静かに起こっているようですが?

過剰流動性になれば、物価上昇が起こるから、そうせよと、強硬に主張していた人がこの辺りにも大勢いました。

バブル状態になるほど、過剰流動性にはなっているようですが、物価上昇は起こらず、バブル現象だけが起きているようです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ITバブルでも主に日本における株価の急騰そして急落の話です。AIJのように運用が下手なプロがいます。そこで下手でもクレームのつけられない運用が考え出されました。それが日経平均株価に連動して運用するものです。株価が下がっても全体が下がっているから仕方がないという言い訳が出来るのが、指数連動型の運用なのです。従って日経225の銘柄を入れ替えると新たに225に採用された銘柄を運用者は買わざるを得ないのです。

当時日本経済新聞社はこの225銘柄を大幅に入れ替え、多数の値嵩株のIT銘柄を225銘柄にあらたに採用したのです。指数で運用しているファンドはあわてて短期間にこの新規採用のIT銘柄を買わざるを得ないのです。それがIT銘柄の急騰、その後の急落です。指数運用者は急落しているときは指数の下落にあわせて売らざるを得ないのです。

この時の反省から225銘柄の大幅な入れ替えはしなくなりましたが、それでも入れ替えのときはマーケットは過敏になります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
IT銘柄の225採用が日経平均の高騰と下落を生んだ背景は何んとなくわかりますが、IT銘柄の採用は時代を反映したものだったでしょうから、決して意図的なものではなかったと思うのです。

それにしても、225銘柄採用権限をもつグループがバブルを生んだと云うのは言い過ぎではないでしょうか?

これでは、過剰流動性も群衆心理も関係ないということではないでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

IT銘柄の採用は時代を反映するものとは言っても、大幅な入れ替えは急騰、急落をもたらします。市場で指数運用が主流になっていることに新聞社が余りに鈍感すぎたと思います。間違いなく、新聞社が予想もしないことが起こってしまったのです。指数運用というものがなければ急騰も急落もなかったでしょう。これが理解できなければボルテさんは個別銘柄にしか注目していない人だと分かりますよ。ご自身の運用成績を上げるためには、指数が個別銘柄の集合ではなく、個別銘柄に影響を与えるものだとの理解をもったほうがいいですよ。

この特殊な例は、最初に、過剰流動性や群集心理とは関係なく起こったバブルと断っていますよ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>関係なく起こったバブルと断っていますよ。
まあ、この点はもういいでしょう。

ところで、私は、個人的に、投機を卒業しています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今の日本で起こっているバブルは勿論「国債」バブルです。
日本の国債を買っているのは国内の金融機関、特にゆうちょ銀行ですね。
その郵貯に預金を預けているのはほかならぬ日本国民ですから、人によってはこれは売る筈が無いからバブルではないと言われています。
が、しかし銀行は長期の国債ではなく、短期に切り替えていますし、国内の銀行と雖もずっと満期まで持っている保証は有りません。
その証拠に、80年代に有りました「タテホショック」時に真っ先に国債を売り抜けたのはその銀行でありました。
この度のリーマンショック時にも黙って売りを出していたのは銀行であると言われています。
先のタテホショックの時には金利が2%台だったのが、短期間に5%くらいになったように記憶しています。
日本国、国債はバブル状態です。間違いなくね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ラクシュミーさん、

敬服しました。金融にお詳しいのですね。
国際金融という観点で見ると、どうなっているのでしょう。国際金融情勢は関係ないのでしょうか?

国内だけの需給でバブル状態になっているのでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

国債の93%は国内勢が保有していると言われています。
国債の発行額が減るのなら分かりますが、所謂衆愚政治で、ばらまきが横行していますね。
消費増税も、ばら撒きの財源の為と言うのが、本音かもしれません。
マーケットのことは詳しくないのですが、国債のバブルに本来なら警鐘を与える筈の市場が、(長期金利を上げることによって政治家や官僚に警告をするのですが)今のところ市場は知らんふりですね。
政府や官僚は躍起になって、長期金利の上昇を防ぐために、日銀に過度とも言える介入を強いているのが現状だそうです。
何時か国債のバブルがはじけ、長期金利があっという間に上昇すれば手の打ちようが無いと思いますよ。
国債の利払いが1%上昇すれば、どれだけ負担が増えるか(固定金利でない変動性の国債で)、また社会保障費が年に1兆円ずつ増えて行くのに手を打たなければ、バブルがはじけるのは、近未来だと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
>所謂衆愚政治で、ばらまきが横行していますね。

これは、必ずしも民主党の政治とは言い切れません。今回の三党協議の合意をみれば、わかるとおり、自民や公明が低所得層対策にバラマキを主張しました。

その点、いろいろ言われますが、鳩山氏はみな査定大臣になれ、といったのは先進的でもあり、理想主義的でもあったわけですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

衆愚のなかに政治家が入っているのは勿論ですが、圧倒的に多いのは衆ですね。
しかし大衆は愚であってもいいのです。
政治家が政治の道理を弁えていてくれたら。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

煽ると云う現象から言うと、
今の日本では自然エネルギー、特に太陽光パネルじゃないですか?
政府肝いりで補助金まで付けて煽ってますよね、
さてこれで勝ち逃げするのは誰、そして泣きを見るのは誰?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
太陽光発電の買い取り価格は高いですから、消費者の負担にはなるでしょうが、それで、パネル生産のコストが下がったり、景気回復に寄与するなら、万々歳ではないですか?

バブルの懸念はないでしょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

勝ち逃げするは、
馬子SB を措いて他にない。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

おばちゃんさんの懸念にならなければ良いですねー、
皆さんご存知の土地バブルの時もそうでした。
始めは皆さん儲かったと喜び、逃げ勝ちした人を除いては皆アップアップしました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

役者

与党の 議員が頂いている 歳費は 役者としての 報酬でしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 5

日本の財政大丈夫ですか?

日本の財政大丈夫でしょうか? 国際通貨基金(IMF)は14日、各国の財政状況を分析した最新の「世界財政調査」を公表した。 日本の政府債務残高は、2015年に国内総生産(GDP)比250・0%と突出した水準に悪化すると予測した。このため、消費税率引き上げによる財政...

回答受付は終了しました
回答数 8

収入 < 支出 差額は借金

今年は景気が悪くて、年収370万 で支出が900万です。 差額の530万は借金します。借金もずいぶんたまっちゃいました。 いつまで続けられるのでしょうか? どなたか分かりやすくご説明いただけないでしょうか (12月8日 15:50 追記:) いや、あたしンチじ...

回答受付は終了しました
回答数 13

それでも、野村はいい人?

あれだけ罵詈雑言を吐いて、結局は3年3億で名誉監督を受諾の見込み。  CSの最中に、もう話は決まってた。  なのに、最後の試合後のインタビューでは、「就職お願いします・・・ 明日から浪人です」・・・・・・よく言えたもんだ。  年間1億・・・3年で3億。  こ...

回答受付は終了しました
回答数 9

生命保険について教えてください

生命保険について教えてください 今●友生命に10数年加入していました。セールスの人が更新時期ですよときて入院給付金が古い保険だと不利だから新しいものに転換しましょうよというのです。それで昨年3月に契約したのですが、最近時間があってファイルを見ていたら、以前の契約は...

回答受付は終了しました
回答数 1

信用取引の口座を開くことができなかった。なぜ

*本日 SMBCフレンド証券よりメールが入り、信用取引の2次審査(電話で の質問と確認 約20分かかった)で落ちた連絡があった。 なぜ信用取引の口座がつくれなかったのか、理由を教えてくれません。 基本的な条件はすべてそろっているし、SMBCフレンド証券との現...

お悩みQカテゴリ一覧