AIJ浅川社長ら逮捕
ヒトは、この場合は、年金基金という団体は、なぜあっさり騙されたのでしょうか。不思議でなりません。
(6月20日 2:06 追記:)
社長の浅川は営業のプロであっても、決して運用のプロではなかったということが全てを物語るような気がします。
ヒトは、この場合は、年金基金という団体は、なぜあっさり騙されたのでしょうか。不思議でなりません。
(6月20日 2:06 追記:)
社長の浅川は営業のプロであっても、決して運用のプロではなかったということが全てを物語るような気がします。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
何故だまされたのか、それは淺川社長にだますつもりがなかったからということではないでしょうか。
証券界で活躍したものなら、自分のファンドを運用し、そこで利益を上げることが最終的な夢でしょう。
夢はかなったかに見えたが、リーマンショックや東北大震災等の荒波に飲み込まれてしまったとも言えます。それ以前からも運用成績は悪かったということも聞きますが。
何とか取り返そうとしたが、それはかなわず、運用成績を公正に開示出来なくなった。そこからは詐欺と言っていいでしょう。
当初、淺川社長にだますつもりはなかった。それが結果的にだまされた原因ではないかと思います。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
運用担当責任者はこの運用難の時代にいかに運用利回りを良くするか考えますね。責任者になったことのない人はこの気持ちを理解できないで好き勝手に批判しますね。
一番熱心な運用担当責任者は自己で運用することも考えるでしょうが、そんなリスクをとることは認められない。そこでプロに運用を任せようということになります。
プロの運用成績をランクしたものを格付け会社が発表します。その中で一番成績のいいAIJが目に付きますね。
そんなに運用成績がいいところがあるのに、低い利回りの運用をしていたら、運用担当責任者は責任を追及されますね。
サブプライムローンも高い格付けでしたが、格付け会社を疑うことは難しかったでしょう。日本国債の格付けが下がると格付け会社の格付けを信用し、大騒ぎする人もいますね。そういう点で格付け会社がAIJの運用成績を上位にランクすれば、これを信用するのはどうしても運用成績をあげなければいけない運用担当責任者としては自然なことかも知れないですね。これは責任者になったことのない人には分からないでしょうね。
ここまでは騙されたと言うより、自然な流れな感じがします。まずかったのはその後のフォローではないでしょうか。AIJは公認会計士の監査も受けていたようですから、この監査報告書を監査法人から直接入手すべきでしたね。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
後ろ盾となる政治家か何かきっといたはずです。。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
. 人を充てにして生きているから。
つまり、大脳が考えることをサボるから
★科学教★
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
この手の詐欺師に掛かったら人の金を運用している連中は良いかもだったんでしょうね?
綺麗に見えたなふんどしはまがい物だったんですね。
事件には成ってませんが、
銀行が盛んに売っていた投資信託、皆さん大丈夫ですか?
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
いつものバカヤロウ呼ばわりは承知のうえで
他人の金を預かる人たちの心理とはそういうものです。
年金問題では厚生省もそうだった。努力せずとも、黙っていても入ってくるお金というものは、人の神経を麻痺させる。
まるで真剣みが湧いてこない。
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
官僚組織の縦と横の繋がりを抜きにしては、正しい答えを出せないと思います。
年金基金の理事や幹部に天下りしたのは、旧社会保険庁の幹部のように聞いています。
セールスの常套ですが、まず人脈を調べ上げ、それを利用するのが手っとり早く成績を上げるコツでしょう。
勿論悪い方に出たら、成績を上げるどころか倒産の憂き目にあうのですが。
閨閥、地縁、血縁、門閥、学閥、利用価値のあるものは何でも利用します。
証券業界に籍を置いたものは、嘘と、はったり、ごまかしは当たり前で、騙される方が悪いと見ます。
しかし、誤解の内容に書き添えますが、本当に成績の上がる人、証券業界に残れる人と言うのは、それと真反対の誠実な人だそうです。
「天知る、地知る、子知る、吾知る」隠し事や嘘はいつかは露見するものです。
私はパーキンソン病どうしで話のできる女性を探しています。夫と二人暮らしで息子が遠く他県ににいますが、先を考えると不安です。 因みに69歳要介護2です。どなたか話し相手になってください。明るく楽しいことも見つけられるといいですね。
PCのデータのバックアップを考えています。 2〜4GBぐらいのメモリーにその項目ごとに、バックアップを取った方がいいのか、それとも大容量の40GB程度のものに、まとめて一緒に取った方がいいのか悩んでいます。PCはwindows10にアップデートした7です。どなたか...
「スリード事件」をご存知でしょうか? では「B層」はどうでしょうか? B層 http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%B1%A4 B層(ビーそう)とは、郵政民営化の広報企画にあたって●泉政権の主な支持基盤として想定された、「具体的なこと...
日本の国を守ると言う事は 日本人にとって必要なのでしょうか。 アメリカにとって必要なのでしょうか。 海洋国家日本としては 尖閣はアメリカにとって必要なのですか。 尖閣は日本人にとって必要なのですか。 日本が尖閣から手を引けば 中国も尖閣から手を引くのですか。 ...
衆院で法案に反対した小沢氏は、分党に成功するのでしょうか?要は、協議離婚に成功するのでしょうか?それとも、除名や除籍という重い処分になるのでしょうか?
金は同じ所にとどまってはいけない。 取引に従ってぐるぐると廻さなければいけない。 それがいつか自分の所に廻って来る。 人が生きて行く為の基本サイクルです。 それが狂ってしまっているからおかしな国になってしまいました。 外国で稼いでも国内雇用の観点からは遠く及びま...
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん
要は、プロとアマが同じ土俵で相撲をとるような世界ですね。