回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

車内を写すドライブレコーダー

[仕事・ボランティア]

私はタクシードライバーをしているのですが、前方を写すドライブレコーダーは事故の時に役にたつと思います。しかし
車内を写すドライブレコーダーはお客さんに対して、プライバシーの侵害、もっと言えば盗撮にあたるのではないでしょうか?

閲覧数
185
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

乗らなければよい
タクシーごときに文句言わないで街中の防犯カメラに文句いうべき
オービスとかNシステムとか

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

乗客のプライバシー保護という観点ならば、記録した動画を不必要な状況で公開しなければ問題ないと思われます。
少なくとも、運転手さんが介在する状況下で、録画してます的な掲示さえしておけば「盗撮」では無くなります。
他の回答者さまも仰ってますが、犯罪抑止目的での使用は問題なしかなと。
真面目に法的にどうかが知りたいのなら弁護士協会にお問い合わせを。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

今の時代、プライバシーなんかより、犯罪に巻き込まれるのが怖い世の中です。
気にする客は、乗車拒否です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大丈夫ですか?
それを貴方が悪用すればそうなるでしょうが
犯罪の証拠として使うのであれば何ら問題はないと思いますが・・。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あまりにもプライバシーを言うと
 犯罪の温床になります。
  密室的タクシー室内、屋敷内の暗がりなど
  犯罪者にとっては好都合です。
 運転手はあなたが怖いのです。

 すぐプライバシーを言う前にタクシードライバーの
 気持ちも察してやって下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あのー

質問者さんはタクシードライバーのようですが

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

使い方によります。運転手が乗客に対し、その都度、レコーダー及び記録データ使用の趣旨を説明すれば済むはなし。
 客が断れば、正当な乗車拒否の理由にもなろうというもの。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

プライバシー過剰で顔を隠して
街中を歩いたら職務質問されるでしょう。
 悪い事をしていないなら正々堂々と行きましょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

まあ、社会福祉に反した公表っていうか、悪用などしなければ結果論は、セ−フでしょう。
本来は防犯カメラみたいな物だから、その本文をまっとうすればOKな気がしますが。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

権限

こんなことを聞くことではないのかも知れませんが・・・ 今年3月 知人と二人で介護関係の会社を作り、6月には「訪問介護」の県の許可も取り、9月には有料老人ホームを建設すべく銀行との交渉も上手く行き、土地購入、12月には建設工事着工と着実にやってきました。  が、1...

回答受付は終了しました
回答数 11

入金がなく困ってます

襖貼りの自営業の仕事が少なくその為収入が激減し、お金が足らず各種支払いに困窮して非常に困ってます。転職しようにも定年に達してるので、殆ど門前払いされて困ってます。年金も入ってなかったので何処からも入金がなく途方に暮れる毎日です。何とかならないでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 8

知的障害者の実習をたのまれ悩んでます。

高等養護学校の先生から突然「貴方の工房で実習を受け入れてもらえないか?」と電話があり、悩んでます。まだ返事はしてませんが、知的障害者の経験も無く一人の工房なので ・・・。このような実習を体験された方、やめた方がいいでしょうか?アドバイスお願いします。 (7月30...

回答受付は終了しました
回答数 15

忠告する立場

忠告するって難しいですよね 梅ハイに使う梅干を バイトがつまみ食いする 今までになく補充の回数が多いので 気をつけていたら 注文のない日も 数が減っている それにそのバイトの入った日に 減る 現場を目撃していないけど99,9%そのバイトである  よく働くし辞めさせ...

回答受付は終了しました
回答数 2

新事業

キャバクラの店をしたいな〜って漠然と思ってます。 これって素人でもできますか?警察関係に知り合いはいます。 もちろん私も店に出ます。 (暗い所ならギリOKだと思います) 後半は冗談です。すみません。 真剣に考えてますのでご意見頂けますでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

大量失業時代が心配です。

景気の急激な悪化で非正規雇用者が解雇され来年には3万人に達するとのことですが、社会が不安定になることが心配です。 ドイツのように残業を無くし一人の仕事を時間を短縮して2人で分担するワークシェアリングなどの手法で最低限、従業員の雇用を確保できないのでしょうか。 この...

お悩みQカテゴリ一覧